[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
75(1): 2017/12/27(水)10:11:21.57 ID:mGQPvEd40(1) AAS
>>70
御影がある限り阪神にもある種別は無理だっての
元あった快速急行みたいに急行も消すかね?
83(1): 2017/12/28(木)18:37:52.57 ID:iwlxNr0e0(1) AAS
>>82
不要。
関西圏民鉄に10両必要なところはもうない。
混雑率180%以上のところあるのか?
阪急、南海も不要。
97(2): 2017/12/29(金)02:35:01.57 ID:1LUnx/lo0(1/2) AAS
>>95
種別がコロコロ変わるよりかは「快速急行は御影通過」のほうが明確でわかりやすいがな。
君、なんか主観振り回しすぎのキモヲタ全開だな。
197(1): 2018/01/02(火)12:11:20.57 ID:3JDJHRxG0(3/3) AAS
>>195
それは単にJR沿線の方が開発が遅かったからというだけ
中長距離が便利な近鉄は二上や五位堂などどんどん客が増えてるけど不便なJRは王寺とか客が減る一方
関西空港行でも好調に南海に対し、JRは特急はるかこそ好調だけど関空快速なんてインバウンド特需の蚊帳の外だしね。
200(1): 2018/01/02(火)12:52:45.57 ID:ahjeQK/10(2/2) AAS
>>199
大阪線って減量傾向なの?
直近のダイヤ変更ではラッシュ時に増発されたと思うけど。
停車駅が増えたってどこのこと?
10年くらい前に急行が国分に停車するようになったのと準急が区間準急化されたくらいくらいじゃない?
久宝寺に全て快速を停めるほど露骨じゃないと思う
285(3): 2018/01/06(土)01:23:55.57 ID:OhtfUhKC0(1) AAS
東横線
朝ラッシュ時に通勤急行新設
停車駅は現在の急行から学芸大学と田園調布をオミットしたもの
朝ラッシュは各停と通勤急行のみで祐天寺退避を拡大
通勤特急は快速急行に名称変更の上、終日運転
東横スレに出てたが本当なのかな
308: 2018/01/08(月)23:14:14.57 ID:V5Cgxn8L0(1) AAS
東武東上線、次のダイヤ改正は平日朝のスピードアップかも知れないね。混雑率138%なら、運転本数削減出来そう。
352: 2018/01/11(木)07:02:38.57 ID:M/aLSh1Y0(1) AAS
>>351
京阪も昔はそうだった
507: 2018/01/16(火)23:27:11.57 ID:xT8zSSeE0(1) AAS
東京時刻表3月号
ダイヤ改正掲載予定
京王・都営新宿線
小田急線
JR線
東京メトロ(千代田線・東西線)
りんかい線
東葉高速・会津鉄道
外部リンク[php]:www.shosen.co.jp
548(1): 2018/01/18(木)06:37:32.57 ID:ZNjMjYY90(1) AAS
>>540
またオマエか。
631: 2018/01/19(金)15:57:32.57 ID:jXKyX6ei0(1) AAS
ああ、春臨発表か。
717: 2018/01/21(日)18:07:25.57 ID:Wg+SqmGa0(2/2) AAS
>>712
近ツー 日旅 西 の三社が合併して規模で。。。
って流れだったから
三社が合併したけど、うまく回らなかった みずほ銀行の二の舞になるのでは?
と思った
731: 2018/01/21(日)23:03:04.57 ID:/riqUJVg0(1) AAS
>>729
むしろ朝夕に3両が残るだろ。
昼間は新宿や綾瀬折り返しのがそのまま伸びるんだと思う。
770(1): 2018/01/23(火)07:55:33.57 ID:RbTDnwff0(2/3) AAS
>>763
過去は過去
これから人口が増えるのならええけどむしろ激減してるからな
784: 2018/01/23(火)18:46:02.57 ID:aombV91D0(1) AAS
>>782
だいぶ相模原線を意識してるな
893(1): 2018/01/25(木)18:09:26.57 ID:+44yiYqV0(4/5) AAS
>>887
外部リンク[pdf]:www.seiburailway.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s