[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 今井 雅之 2017/12/22(金)21:56:54.62 ID:maMz3XLA0(1) AAS
>>17>>18
嘘つきで自作自演はあかん?(怒)
53(1): 2017/12/24(日)02:09:17.62 ID:z52Noeui0(3/3) AAS
難波・宝塚直通は、JRにはできない芸当。
一三さんも泣いて喜ぶ。
しかも、なにわ筋乗り入れや神戸市営乗り入れのような地下鉄工事もないので安上がり。
100(1): 2017/12/29(金)15:24:33.62 ID:7AKWtY/j0(1/2) AAS
魚崎が緩急接続できる構造ならダイヤも組みやすいのだが。
252(2): 2018/01/04(木)17:57:57.62 ID:7MvqX4aG0(2/2) AAS
東京メトロ各線日中5分毎運転化推進中。(鉄道ピクトリアル東京地下鉄特集)
千代田線に続いて、今年は有楽町線での実施か? 池袋折り返し毎時2本設定か?
260(2): 2018/01/04(木)22:22:56.62 ID:Ja3pw8lt0(1/2) AAS
有楽町線、日中12本にするなら4本急行にして欲しい
急行は豊洲発着で豊洲で新木場発着各停と接続、小竹向原で先行各停と接続、西武線直通なら
横浜市営地下鉄ブルーラインみたいな感じのダイヤ組める
埼玉、池袋方面と湾岸エリアの移動が便利になる
各停で有楽町線乗り通しはきつい
277(1): 2018/01/05(金)20:28:25.62 ID:UXUH6eiF0(2/2) AAS
>>276
芦屋が物理的に不可能。
284(1): 2018/01/06(土)01:17:19.62 ID:70zQA/T+0(1) AAS
>>280
数本も削ることが出来るほど混雑率が下がっているわけではないので、出来たとしても1・2本が限度。
318: 314 2018/01/09(火)16:51:21.62 ID:/w8w9dlL0(2/2) AAS
もう少し早く決まってたら西谷駅も地下化して地上にまともな駅前広場が作れたかもしれないのに(´ω`)
新幹線直下の施工が難しいかな?
403(1): 2018/01/12(金)22:15:23.62 ID:1TaeD7VO0(1) AAS
>>374
『アーバン』という言葉を全面的にプロモーションで使って馴染ませてくれたのは
アーバンライナーだよな。西のアーバンネットワークはもう少しあとからだったかな。
>>400
『J』じゃなくて『JR』じゃないか?30年は
448(1): 2018/01/14(日)11:21:14.62 ID:EBAkkAeX0(1/2) AAS
総武・中央緩行なんて未だに津田沼以西の最速スジが101冷改6M4Tで走れるスジだから、東北・高崎でもまだマシ…
666(1): 2018/01/20(土)01:32:13.62 ID:aAu1YNXG0(1/2) AAS
>>651
切り替えが4月何日かまではわからないかな
場合によっては日程くんに喧嘩売りにい行かにゃならんのだが…
851(1): 2018/01/24(水)21:08:28.62 ID:u1+/d0FG0(3/3) AAS
昼の大阪ターミナル発の1時間あたり列車本数もJR東海道本線は1972年から今まで全く増えてない
(新快速4 快速4 普通8)
南海や近鉄だったら1972年比ではだいぶ増えてるんじゃない?
930(1): 2018/01/27(土)00:28:35.62 ID:Yv3A4UjA0(1/4) AAS
>>901
JRは新幹線接続の特急くろしおや海南以南の需要はあるけど、単に大阪市内〜和歌山市内では南海に負けてるだろ
関西空港も南海に逆転されて今は南海優勢だしな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s