[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
276(2): 2018/01/05(金)20:25:51.77 ID:gBeAhcxw0(1/2) AAS
東武東上線、平日朝、混雑率138%とかなり低下。輸送力見直しダイヤ改正、運転本数削減によるりスピードアップか?
近鉄奈良線、輸送力見直し、快速急行8両化、途中連結解放廃止により神戸三宮まで所要時間削減か?
379(1): 2018/01/12(金)00:39:17.77 ID:Z5ChBl5E0(1) AAS
横浜方面からの成田空港行きが欲しい
434: 2018/01/13(土)22:15:32.77 ID:TzisHXlq0(2/4) AAS
>>406
臨時あるでしょ。
455(1): 2018/01/14(日)15:59:21.77 ID:EBAkkAeX0(2/2) AAS
総武・中央緩行の101冷改はほぼ幻の存在だったなorz
>>452
昼間ならかなり流して走っても採時駅で1分以上停まれる
483: 2018/01/15(月)23:30:14.77 ID:s87xyArZ0(1) AAS
鉄道路線ならまだしも、バス路線を乗客減少で廃止して叩くって会社憎しにしか見えないわ
719(2): 2018/01/21(日)19:37:51.77 ID:FTmd0L1I0(2/4) AAS
>>700 >>702
南海和歌山市駅は客の減少が激しく百貨店も撤退した衰退駅なんだが?
紀州路快速が大阪駅まで直通する和歌山駅のほうが比較的堅調で
枚方市駅のような大きな駅からも撤退した近鉄百貨店がまだ生きのこっている
834: 2018/01/24(水)19:19:36.77 ID:mHj3Sv+E0(2/4) AAS
新線を計画するならば、何も鹿島神宮駅に乗り入れなくてもいい。
むしろ神栖市内のセントラルホテル付近に駅を設ける事ができれば。
900(1): 2018/01/25(木)23:07:13.77 ID:R8es0Xqz0(1) AAS
>>879
空港線の客単価は815円と5円上がったが
これ以上引き上げるのは営業上困難とも
空港線は客が増えても使用料が増えるので手放しに喜べない
(もちろん増益要因だが)
増発しようにも他路線との兼ね合いが課題
和歌山方面は手堅く堅調
937: 2018/01/27(土)01:07:35.77 ID:wDPbwJas0(1) AAS
>>932
快速みえは気動車なのも敬遠理由。
乗り心地はやはり電車が上。
鳥羽まで電化か無理なら烏山線とかで走ってるバッテリー内蔵電車にするとか。
関西線部分は架線あるのだからやろうと思えば出来るだろう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s