[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 33列車目◇◆◇ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
510(2): 2018/01/17(水)08:07 ID:vGcmwhrA0(1) AAS
まあ入間市と飯能に毎時8本、その他小手指以北途中駅毎時6本って状況見るとかなり過剰だけどな
少なくとも昼間のF快急は小手指止まりで十分であって、
そのぶん催事のときは西武球場前に回した方が絶対いい
517(2): 2018/01/17(水)15:42 ID:Wle+dsFZ0(1) AAS
>>509 >>510
毎時4本はガセとしても、小手指・新所沢以遠を毎時5本にする話はある。
この地域は人口減少が目立ち、西武としても都心寄りに集中させたいとか。
さらに、Fライナーの急行化、こっちは可能性が高い。
これのせいで、野球、特にデーゲームの時にややこしくなるし。
>>513 >>516
既に小田急や京王では、末端部の分離を始めている件。
一部の快速急行を新松田発着にしたり、高幡不動〜高尾山口の各停を減車の上で分離したり。
今後は他社にも広がっていくよ。
537(1): 2018/01/17(水)23:29 ID:+20B2Vu80(1/2) AAS
>>510
飯能はムーミンテーマパークで起死回生するから
逆に2本飯能までF快急持っていきそうだが
あと過剰なのは東上線川越市以北の日中
こっちの方が無駄だと思う
8本も走ってるのに快速のせいで運転間隔がバラバラ
17分空いて3分後に来るとかアホかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.127s