[過去ログ] ◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 37列車目◇◆◇ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
221
(1): 2018/07/14(土)02:37 ID:rcna4NUr(1/3) AAS
迂回路は中国道や山陽道になるんだろ?
あと船舶か。
物流量が捌ければいいわけで、鉄道である必要はない。

ヲタさんたちはどうしても鉄道にしがみつくんだよな。
貨物の引き受け停止をしてしまえば後は荷主が考えること。
239
(1): 2018/07/14(土)16:59 ID:rcna4NUr(2/3) AAS
>>226
それはJR貨物が確保した代替分。
荷主さんはJRを通さず自力で代替手段を探る。
総輸送力の1割しか代替手段の確保ができてないという思い込みは勘違い。
244: 2018/07/14(土)23:55 ID:rcna4NUr(3/3) AAS
>>240
荷主のかなりの部分は大手物流企業。
元々自社の仕事の途中を鉄道に委託してるようなものなんだよ。
だから鉄道に運休が生じると自社の様々な物流ルートへの振り分けをまず検討する。
主にトラックだけど、既存ネットワークで吸収させるので例えば大阪→福岡の荷物だと大阪→松江→福岡という便に回したり。
物流の遅延は渋滞とかいう直接なものより遠回りさせることによるものが殆ど。
渋滞にハマると時間が読めないが、既存ネットワークの中での遠回りだと時間が読める。これが大きい。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s