[過去ログ] //// 鉄道板・質問スレッドPart166//// (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738(3): 2020/04/08(水)01:24 ID:avgQmAHi0(1) AAS
そこは警笛のラッパの部分。通称タイフォンカバー
警笛を鳴らすと排気圧でカバーが開く。
カバーが無いとラッパに雪が詰まって警笛が鳴らなくなる。
ちなみに、カバーを接着剤で固定した撮り鉄が逮捕された
739(1): 2020/04/08(水)01:29 ID:4eU8EVkR0(1) AAS
>>738
たまに開きっぱなしで走ってる列車とかあったな。
740(1): 2020/04/08(水)03:48 ID:hTiiJJ1t0(1) AAS
>>737
タイフォンカバーが開く瞬間
動画リンク[YouTube]
>>738
磐西で撮り鉄が逮捕された時は、固定しようとしたけどうまく付かなかったはず
741: 2020/04/08(水)09:43 ID:43ssVQml0(2/2) AAS
>>738-740
ありがとう!すげえ気になってたからすっきりした
そういうことだったんだなー、勉強になりました
742: 2020/04/08(水)15:12 ID:xKBB7FXi0(1/2) AAS
タイフォンを手術します = タイフォンを瞬間接着剤で固定して開かないようにします
743(2): 2020/04/08(水)20:50 ID:ISNNDxGt0(1) AAS
JR以外で本社ビルがでかいのって、阪急と西武だけ?そもそも鉄道会社にそんなにフロアとか必要ないから?会社の規模にしては東急本社ビルとかもしょぼいし
744(2): 2020/04/08(水)20:52 ID:xKBB7FXi0(2/2) AAS
富山地鉄なんか会社の規模の割りにでかいな、しかも富山駅前の超一等地
745: 2020/04/08(水)21:07 ID:lCjQ7FJg0(1/2) AAS
>>744
なんで地方鉄道って格下
富山電鉄でいいのに
746: 2020/04/08(水)21:20 ID:PnGYhzJy0(1) AAS
>>744
20年前ぐらいまでは富山駅前なんてなんにもなかったし、今でも「一等地」か?というと微妙。
市内中心部は市内線西町・荒町電停付近。
地方都市はどこもそうだけど、JR駅前=町外れ。
747(1): 2020/04/08(水)21:21 ID:lCjQ7FJg0(2/2) AAS
指定の受けられる新幹線回数券は期限日から一か月までは指定を受けられると聞いたんですが
どういうことですか?
748(1): 2020/04/08(水)23:27 ID:3qm/DJsq0(1) AAS
>>747
期限日じゃなくて当日でしょ
普通の指定券が一ヶ月前発売開始なのと同じ
749(1): 2020/04/09(木)10:15 ID:djXS0ZH00(1) AAS
>>748
期限が4月1日なら指定は5月1日まで受けられるらしい
750: 2020/04/09(木)12:20 ID:A8ILUvld0(1) AAS
>>749
寝言乙。
751(1): 2020/04/09(木)21:47 ID:Odtr9imR0(1) AAS
>>743
京急の新本社ビルもかなり立派
752: 2020/04/09(木)22:38 ID:/zIXB5UO0(1) AAS
>>743
現在は建て替えのため移転してるけど西鉄本社もクッソでかくなる予定
ただしフロア数は減るんじゃないかな?
753: 2020/04/10(金)02:19 ID:/CaDAh+i0(1/2) AAS
鉄道関係の本を読むと「日本の鉄道が急カーブ」としているものが多くみられるのですが、
建築関係の規定(簡易線の最低半径160m)読む限りドイツ(100m)などと比べてもむしろ緩いぐらいです。
朝倉希一の執筆に日独比較の話があるので「国鉄技術者たちが井の中の蛙状態だった」わけでもないようですが、
急カーブ説の元ネタは一体何なのでしょうか?
754: 2020/04/10(金)09:48 ID:GBNNEbd+0(1) AAS
カーブの半径だけでは決まらないんじゃないかなあ。最小のカーブに適合した車輪のテーパーのつけ方
とも関係してくるだろうし、通貨する速度の規定とも関係するだろうし。
755: 2020/04/10(金)09:49 ID:1FTKuhAG0(1) AAS
日本は平地が少ない、という意味での急カーブが多いじゃないかなと。
756(1): 2020/04/10(金)12:12 ID:+cCVIk1K0(1) AAS
大陸と比較して日本は急カーブが多いってのは、本線上の話
車両が通過できる設計上の最小半径と、本線に採用される最小半径は別なんだよ
さらに言えば、徐行ならもっと小さい半径でも一応は通過できるように作られてるから、車庫の中など限定で半径100メートルを切るような場所もあちこちにある
急カーブでは車輪が鳴きやすいから、車庫の中をゆっくり移動すると車輪がよく鳴くのはそういう理由
757: 2020/04/10(金)12:43 ID:UVAnd6Xv0(1) AAS
小田急電鉄も本社ビル、雑居ビルなみ。小田急サザンタワーのフロアを借りたらいいのに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 245 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s