[過去ログ]
静岡 Part2 (1002レス)
静岡 Part2 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1372236070/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
879: 列島縦断名無しさん [] 2017/07/07(金) 12:37:47.67 ID:TAeU7UzB ウナギなんてもんは、油分はたっぷりあるのに身の味が淡白だから タレの醤油や味醂、焼きの香ばしさなんかで味を補ってるようなもん フレンチのパイ皮包みにしても、香草煮にしても似たようなコンセプト 信頼のおける馴染みの店で、たまに食べるぐらいが丁度いい まともなウナギなら1匹300g〜400gのもので、仕入原価が今じゃ1000円以上するんだから 店で捌いて食べられるように加工してうな重として出すなら、原価率3割としても3000円は仕方ないでしょ 半身だけ(並として出されることが多い)としても、恐らく2000円ぐらいの値付けにはなるでしょ 中国産のやつは2000年頃なら、スーパーの特売で半身(串打ちしてタレで味付けしてる)100円なんてもんだったから 昼飯時になるとスーパーで買ってレンジでチンしたものを、ほか弁屋で白飯だけ200円出して調達して 西新宿の公園(昼時になると弁当食べに来る人が結構いるけど、ホームレスのいる西口公園じゃないよ)に持って行って ピクニック気分で食べてたけどな(毎週月曜がウナギの特売日だった西新宿の丸栄、今は潰れてもうない) 新宿の大ガードの近くに650円で、うな丼を食べさせるカウンターのみの店があったけど、その店ももうない 正直あまり旨いと思わなかった(レトルトを使ってて身がベシャってしてた)けど、国産を使ってたらしい https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13026071/ ウナギの小ささでは、大阪・天満の天五屋の350円(2枚のせ)の鰻まむしといい勝負だったが 天五屋のウナギは旨かった(過去形) 注文取りの看板娘も名物だった(過去形) 20世紀までは深夜1時開店だったのが、2000年頃には深夜0時開店になり、それが23時開店 とどんどん早くなり、今じゃ19時開店となって経営者も変わってつまらない店に成り下がった ついでに大きさ変わらずで価格もつまらないもんに成り下がった(先代の頃は値上げしても350円が450円とかだったのに) https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27004532/dtlrvwlst/B117213480/ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/travel/1372236070/879
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 123 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s