[過去ログ] 伊豆を語ろう!!33 [無断転載禁止]©2ch.net (530レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 2018/01/25(木)19:54 ID:DtjHxS5+(1) AAS
>>496
だから修善寺や天城は(ry
498: 2018/01/27(土)16:08 ID:SaaCoGkf(1) AAS
ゴイアニア被曝事故を思い出す。
廃病院から光る粉に興味を持った住人がそれを持ち帰った結果、
被曝者は249人に達し、このうち20名が急性障害の症状が現れ
4名が放射線障害で死亡した事故。
499: 2018/01/30(火)21:20 ID:9V+G6twT(1) AAS
駿東伊豆消防本部管内で2017年12月、住宅で使用する暖炉やまきストーブの煙突からの火災が相次いだ。
3件とも、煙突と壁など周囲の木材との間に適正な距離が取られていなかったという。出火場所は木材が炭化し、燃えやすい状態になっていた。
煙突内部にタールが詰まっていたことも出火の要因。本来は煙が通るだけの煙突内でタールが燃焼し、発火につながったとみられる。
500: 2018/01/31(水)12:03 ID:YLmmRPNg(1) AAS
この寒さなのに旅館はいつも閑古鳥
501: 2018/01/31(水)22:19 ID:67eb74K5(1) AAS
道が混むから行きたくない。
502: 2018/02/01(木)12:11 ID:E1K3ckn6(1) AAS
河津桜の植え替えが認められないと、20年後には伊豆の観光は凍死するぞ
503: 2018/02/01(木)12:16 ID:vjn2d/CV(1) AAS
特区を申し込むんだ。
504: 2018/02/01(木)12:28 ID:MAGdEYDT(1) AAS
特区もなにも堤防が脆くなって本気で川が氾濫するよって事じゃないのか
ただの自爆地区として後世まで笑いものとして不適切事例と残るだろ
505: 2018/02/01(木)12:36 ID:1gVf9xbC(2/2) AAS
南伊豆町あたりにも河津桜の並木道はあるんだがな(しかも全体的には少し早く咲く)
20年後なら伊豆中央道も開通してるだろうからそっちをメインにすれば良い
河津町?知らん
506: 2018/02/01(木)19:15 ID:2xKClg1N(2/2) AAS
もう桜もいいよ十分儲かっただろ。他の手を考える良い機会。
507
(1): 2018/02/02(金)12:06 ID:RVwUYDnZ(1) AAS
いや全国区のブランド力がある河津桜を捨てるなんてあり得ない
土手の改造などをして、今の形で植え替え出来るようにしないと
508: 2018/02/02(金)14:33 ID:M54azMb+(1) AAS
>>507
とは言え結構民家が接近してて、それが障害になってるんでしょ?
奇跡ともいえるレベルの貴重な観光資源に育った河津桜の価値を正当に評価して、
区画整理の様な事が出来れば良いけど。。。
まあ、河津町には無理だよな。
県レベルで動かないと。

みなみの桜なら周りに建物らしい建物無いから色々な事が出来るだろうけど、致命的に遠いんだよ。
河津桜でさえ、首都圏からの日帰りバスツアーじゃ距離オーバーになるってのに。
509
(1): 2018/02/02(金)14:50 ID:cZq8XHjU(1) AAS
そこで伊豆縦貫道ですよ
下田までさくっと行ければなんとかなるだろ
むしろ河津を素通りするし
510: 2018/02/02(金)22:33 ID:U3M5DC/L(1) AAS
河津桜、この寒さで満開は遅いんだろうか
数年前みたいに3/10の祭り過ぎてから満開とか
511: 2018/02/02(金)23:16 ID:R94JMK5v(1) AAS
>>509
伊豆縦貫道が下田に伸びるまで下田が息をしていない
512: 2018/02/03(土)12:30 ID:5NbbpcvL(1) AAS
車だと熱海がバリアになっててその先に行きにくい
513: 2018/02/03(土)12:55 ID:HvxwJxNH(1) AAS
そこで伊豆スカイライン…と言いたいところだがその先へのアクセスがな
冷川ICのあたりはずいぶん道が良くなったようだが東側へはまだまだか
伊東はそのあたり割を食ってるな
素直に伊豆急に乗れと言うことか(高いんだこれがまた)
とは言え最近はいわゆるフリーパスがいろいろ出てるんだよな
514: 2018/02/03(土)19:04 ID:adVitOh7(1) AAS
伊豆縦貫道も結局天城で止まりそうな気がするんだよね 
515: 2018/02/03(土)19:55 ID:Y+edp7/t(1) AAS
真面目な話、縦貫道が下田まで接続するころには、今このスレにいる人間の内どれだけ生き残っていることかw
516
(1): 2018/02/03(土)21:54 ID:lLf0kCre(1) AAS
下田までつながったところで修善寺料金所だってまだペイできてないんだ
伊豆スカイライン以上に取られて地元車はまず使わんよ
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s