[過去ログ] ●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●●34 (975レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
875(1): 2007/09/09(日)17:07 ID:IpdyiwUB(2/4) AAS
>>865
あと、勝手に断薬を繰り返すような患者では、医師との信頼関係が持てないのは仕方ないと思う。
俺も服薬の実態を事後報告してるけど、服薬指導をしてくださいと言ったら、できないと言われたことがあるよ。
それでもしてくださり、以後はちゃんと守ってるけど。
>>874
デプロメールは常用量の半分、デパス就寝前3ミリも普通の投与だよ。
2種類だけでしょ、多剤大量じゃないよ。
それよりも、服薬を嫌がらずに、医師の言うことを聞かなくちゃ。
876(1): 2007/09/09(日)17:07 ID:s66kDV39(1) AAS
気にするな。俺なんか不登校で中学生の頃からアナフラとソラ飲んでる。君の身近な人も元気そうに見えて実は精神科通院歴があったりかするんだよ。
877: 2007/09/09(日)17:23 ID:50Ddhv9N(2/3) AAS
>>875
ちゃんと薬は飲んでますよ
ただ、あんまりいい印象のある薬じゃないので・・・
>>876
通院じゃないですけど、似通ったことをカミングアウトされたことはあります
878(1): 2007/09/09(日)17:30 ID:qjN34VkA(1) AAS
私3種類飲んでるよ
17歳♀です。
気持ちすごく分かります・・・
だけど、少しずつでも良い状況にしていくのに必要な事だから!
気にしない気にしない!
879(1): 2007/09/09(日)17:41 ID:50Ddhv9N(3/3) AAS
>>878
その通りですね
そう思っても、この晴れない気持ちはなんだろう
880: 2007/09/09(日)17:43 ID:QPocJHKY(2/2) AAS
>>879
良くも悪くもまじめすぎるんじゃないか?
881(3): 2007/09/09(日)18:36 ID:MCs+kO8L(1) AAS
皆さんに尋ねたいことがあります。
ルボ50mgで3年経ちますが、急に食べ物の味がわからなくなってしまいました。
これはルボの副作用でしょうか、それとも鬱そのものの症状でしょうか?
882: 2007/09/09(日)19:17 ID:Sl8O3VY4(1) AAS
>>881
副作用か症状かははっきり判らんが、
はっきり判る事は50mgで3年っていうのはどうなのかな?と言う事。
883(1): 2007/09/09(日)19:24 ID:uoiLiZzL(2/3) AAS
3年だとなんかまずいの?
884: 2007/09/09(日)19:42 ID:IpdyiwUB(3/4) AAS
>>883
882さんの仰有ってることは、維持量でない、初期用量から増やさないのはどういうことかということでは?
885(2): 2007/09/09(日)22:03 ID:ks7EnCpF(1) AAS
ここで50とか75mgとか中途半端な量をダラダラと服用してる人が少なからず見受けられるけど、
精神神経科の専門医を受診してるの?
睡眠障害や慢性疼痛などで抗うつ剤を使うならともかく、抑うつ症状や神経症等で使うなら
様子を見ながら速やかにmaxに上げ、クスリの効果を最大限利用して寛解まで持って行くのが
普通だよ。
とくにSSRI以降の新世代のクスリは少量をダラダラ使うのが一番良くないパターン。
886: 2007/09/09(日)22:15 ID:uoiLiZzL(3/3) AAS
多ければいいってものなのかな。
>>885さんが薬剤師や専門医ならともかく、
それぞれの体質や症状に合わせて地道にやってるのだろうから
あまりヘンな横槍は入れないほうがいいんじゃないかなぁ。
それよりも>>881さんの本来の質問である
味覚の喪失について考えてあげようよ。
887(2): 2007/09/09(日)22:23 ID:IpdyiwUB(4/4) AAS
>>885
みたいだねえ、速やかにマキシマムまで上げるんだね。
だったら数年前、150ミリでストップしてそれ以上上げず、何の効果もなかったオイラは何だったのか?
発売した当初だったからかな。
今は典型的な鬱だから、50、100、150、200と上げ、気分は楽になった、次回診察で300に上げてもらうつもりだ。
来月には血液、尿、心電図検査も入れよう。
888: 2007/09/09(日)23:24 ID:noHHhcxZ(1) AAS
俺は50→100→150mg/dayで推移してたよ。
初診から1ヶ月おきに。
で、眠気の副作用が気になるのと
少し安定してきただろうということで、150→100へ。
確か3ヶ月くらいこのペースで続けて、今は50mg(朝/晩)に戻った。
他にもデパスを併用してるけど。
889(2): 2007/09/09(日)23:44 ID:9MOILZtZ(1) AAS
>>887
そのマキシマムが150mg/day だよ、釣り?
890: 2007/09/10(月)01:08 ID:6Bp38rsZ(1/5) AAS
>>889
医師の裁量で倍量処方のmaxで300まで可能だったが…
基準値かわったのか?
891: 2007/09/10(月)01:18 ID:6Bp38rsZ(2/5) AAS
>>887
一時期、デプロ300処方されてたけど、
磯風呂ODして意識不明状態になり救急救命に四日間入院した経験あり
退院後タクシーで主治医のところいったら150に減らされた
多ければいいってもんでもないみたい。
主治医いわく、150が無難らしい。
感情がない感じになっているなと思ったので現在100服薬中
まったりな日々。
ヤバい気がする
892: 2007/09/10(月)01:20 ID:6Bp38rsZ(3/5) AAS
>>881
急にって、いつから?
893(2): 2007/09/10(月)01:21 ID:dwtY4FwO(1) AAS
ルボックスって体内からどれくらいでなくなるの?
社会不安障害で先週から今朝だけ25mg飲んでる。
家にいるときは、たまに動悸があってもやり過ごせるくらいだから
夜は飲まなくてもつらくない。昼間はまだ不安に襲われることもあって
効果絶大ってわけでもないけど、悪くはなってない感じ。
夜のまなくて平気なのは、昼の薬でセロトニンが増えてるだけなのかな?
それとも精神的なものなんだろうか。。まあ精神病だからそうなんだろうけどw
894: 2007/09/10(月)01:26 ID:6Bp38rsZ(4/5) AAS
>>893
服薬しだしてから血中濃度が安定するのに2〜3週間かかるから…
断薬したことがないからわからないけれど、その倍くらいか、それ以上だと思う。
BZP系の安定剤は効かなかったの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s