[過去ログ] うつ病、カウンセラーに話したことが医師に筒抜け (82レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2011/06/02(木)19:46 ID:GUri4GUY(1) AAS
臨床心理士を批判すると消される
56: 2011/06/06(月)19:01 ID:fW5H+3CC(1) AAS
医者がカウンセリングを勧めてきてウザイ。
あれは保険適用ないからそんな金は工面できないし、
そもそも人と話したい気分ではないってんだだよ。
ただスレ題名について言うなら、
守秘義務なんてないだろうし、カウンセラーと医師は情報を共有した方がいいんじゃないか?
医師への不満もカウンセラーを通して伝えてもらうとかで。
57: 2011/06/07(火)22:11 ID:viKd20AH(1) AAS
医師も症状把握できて治りへの近道なんじゃねーの?
58: 2011/06/10(金)18:00 ID:rg+4QU/v(1/2) AAS
医師に言われたのでショックだったのは
「その程度の事でへこむんじゃ心が狭いだけだよ」
カウンセラーの言葉でショックだったのは
俺が学生時代に顔がきもいとか言われていたことについて
「人間は顔じゃないよ」、これは励ましのつもりだろうが
どうしても悪く取ってしまう。
あと会社の不正を許せないみたいな事を言ったら、
どんな会社も多かれ少なかれ悪い事はやってると言われたが、
こういう言葉も「お前は社会適応性がない」と言われたように感じてしまう。
59(1): 2011/06/10(金)18:07 ID:rg+4QU/v(2/2) AAS
医師「最近の体調はどうですか」
俺「良くないです」
もう2年くらいこれくらいの会話しかしてない。
カウンセラーとはもうちょっと色々な話をしているが、
こちらから能動的に話をするべきなのか、
カウンセラー主導で話をしてもらって俺が受け身に答えるべきなのか、
60: 2011/06/10(金)18:37 ID:wH2SIcIK(1) AAS
>>59
医者は症状に対して薬出すから「〜な具合で〜な感じがするんですがこれってどうなんですか?」って聞いてみるだけでもいいんじゃない?
61(1): 2011/06/11(土)14:10 ID:WtA2h2rm(1) AAS
今の主治医と相性が悪いので、転院を考えています。
しかし、転院先の医師とはもっと相性が悪い、って可能性もありますよね。
それなら、今の方がマシだった、と。
そのため、転院するにしても、
「もし転院先の医院がダメな医者だったら、今の主治医の所に戻れる」
という形での転院にしたいのですが、そういうのはできるのですか?
62(2): 2011/06/11(土)16:37 ID:gmHbLWMY(1) AAS
医者「調子はどうですか?」
俺「いいともいます」or「普通です」
医者「お薬だしますね。2週間後に来てください」
というだけの診察が、かれこれ半年ぐらい続いているんだが、
薬減らすとか、新たな展開にはならんのかねぇ?
63(1): 2011/06/12(日)01:46 ID:zsC+6hCr(1) AAS
そういえば?
半年はそんなに短いもおもえんが
64(1): 2011/06/12(日)15:47 ID:cvoDJCbq(1) AAS
うつ病、躁うつ病、糖質、どれの「フリ」が一番ラクですか?
うつ病は落ち込んだフリをすればいいわけだから最も容易でしょうけど、
ただうつ病だと障害年金の審査が通りにくいですよね?
躁うつ病は、落ち込んだりハイになったりすればいいわけだし、
糖質は幻聴や妄想をべらべら喋ればいいんですか?
躁うつ病を演じるには、月2回診察があるとしたら、
1回目の診察時はハイに、2回目は沈んだフリをすればいいんですか?
それとも、1回の診察時間(5分くらい?)の中で、
落ち込んだりハイになるべきですか?
65: 2011/06/13(月)12:25 ID:wj9bx+K9(1) AAS
精神障害者2級が欲しいとか
66(1): 2011/06/15(水)03:17 ID:8OZRY2f2(1) AAS
>>61
できる。
精神科でいい医師にめぐり会える可能性は低い。
>>62
医師を変えたほうがいい。
安定期に入ったら減薬方法
を考えなければいけない。
>>64
強い薬を処方されるので結果的に副作用で人生がぼろぼろになる。
薬の服用を拒めば病気とは認められないだろう。
67(3): 2011/06/17(金)22:53 ID:3sw+IIzS(1/2) AAS
>>66
薬の服用を拒めば・・と言うけど、薬を貰いながらも飲まずに捨てる人もいるだろうわけで。
ほとんどの精神科医が>>62みたいな感じだと思うけど、
ってことは、ほとんどの精神科医はハズレってことかなあやっぱり。
68: 2011/06/17(金)22:54 ID:3sw+IIzS(2/2) AAS
>>51
そんな裁判あるのか。
訴えたやつは相当な被害妄想だな。
69: 2011/06/17(金)23:59 ID:/oqqZX+o(1) AAS
>>67
医学部で精神科を学べるところはない。
70: 2011/06/18(土)09:44 ID:fta4nCch(1) AAS
↑
マジ? じゃあみんな本か何かで独学?
医師免許を取るには精神科の知識もいるんじゃないの?
71(1): 2011/06/18(土)14:23 ID:0OoQ9DsY(1) AAS
>>67
その程度で終わるのは、あんまり医者に状態を話してないからじゃないか?
自分は気になったこともいろいろ話すし、喋るのがきついときは、PCで打ち込んでプリントアウトしたのを読んでもらってる。
72: 2011/06/18(土)20:18 ID:HKZFbn4e(1) AAS
>>71
だな、気になった事・気持ち・過し方等色々聞けば答えがちゃんとかえってくる
その答え次第でダメ医者か良医者かわかるよ
薬出すだけなら誰でも出来る。対処法や症状を詳しく解説してくれるのが医者だ
金払ってんだから聞きたい事は全部聞いとくのが吉
73: 2011/06/18(土)23:36 ID:Aie5ozp3(1) AAS
>>67
内科医の仕事は基本
色んな薬を出して様子を見ながら
体質に合う内服薬を探す事だから普通だよ
これ精神科に限らずな。
もっといえば外科医だって
これが原因っぽいぞって所を改造するだけなんだから
似たようなもんだが
74: </b>忍法帖【Lv=5,xxxP】<b> 2011/06/19(日)00:30 ID:M62R3Qmo(1) AAS
あげ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*