[過去ログ]
★★★不眠症/睡眠障害★★★Part56 (1001レス)
★★★不眠症/睡眠障害★★★Part56 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
701: 優しい名無しさん [] 2013/11/16(土) 04:10:21.56 ID:s+VQEkRe 眠くはなるけど最後のスイッチが切れない 二時間この状態が続いた時、病的だと思った 今は銀ハル一錠と半分でスイッチを切ってる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/701
702: 優しい名無しさん [] 2013/11/16(土) 04:36:09.67 ID:Y+swi2Vj ブログ始めたので、良かったら見てもらえませんか? →【マジで人生終わってる一人暮らしうつ病患者の実体(自殺願望もあるよ♪)】 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/702
703: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 06:16:34.93 ID:T2TRHR7z トリアゾラム(銀春)0.5は入眠用 アンデプレ25は睡眠維持 ランドセン2mgはレム睡眠行動障害防止 これでだいたい5時間睡眠 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/703
704: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 09:32:53.71 ID:J1i9Cc01 自分は不眠症で薬飲まないと延々何時間も寝れない体質だけど 嫁はのび太体質で気がつけば30秒くらいで寝息立ててる 二人して不眠体質じゃなくてよかったと思う http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/704
705: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 11:46:08.74 ID:q098GKtr 睡眠状態を測定するソフトを使い出してから一週間、モチベーション 上がって睡眠の質が良くなってる レコーディングって色々と効果あるんだな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/705
706: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 19:54:08.41 ID:Mn7y/2Uf 熟睡アラームってゆうアプリ使ってます。他にオススメのアプリありますか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/706
707: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 20:59:15.17 ID:0OaT+7CG 今日も18時にロヒプとレボトミン。19時にハルシオンとグッドミン。そしてさきほどまた、グッドミンついか。 これで、寝かせてくれ〜!! http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/707
708: 優しい名無しさん [] 2013/11/16(土) 22:17:22.03 ID:y1hbhNNF ここ数ヶ月くらい心身症、不安障害に伴う不眠だったけど、かなりマシになってきた。 不安障害とかが根っこにある不眠だと、不安の方を解決しないで不眠だけを治すってのは難しいように思う。 このスレは何かに伴う不眠でなく"単純な"不眠の人が多いのかね? ちなみに自分は睡眠科でグッドミン貰いつつ、漢方医に脈とか診てもらって出された柴胡桂枝乾姜湯ってのが奏功したっぽい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/708
709: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 22:29:24.22 ID:6J9ljllI うちの主治医も、不眠にある根っこの部分を物凄く重視して、うんうんうなりながら今の処方に落ち着いたよ 一応眠剤も飲んでるけど、これ以上強いのは絶対出さないもよう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/709
710: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 22:51:17.99 ID:FAKLqdHM うーん仕事や家庭に不満はないが不眠だな。なにが原因なんだろ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/710
711: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 22:52:26.80 ID:vCxU0jR1 >>710 夜中までネットやってるせいじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/711
712: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 23:04:18.06 ID:FAKLqdHM >>711 いやそうじゃなくて「今日も眠れなかったらどうしよ」て強迫観念があり。 毎日が灰色に感じる。鬱病かな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/712
713: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 23:11:30.27 ID:C8GgfBaZ なんの不満も不安もないのに鬱病になるの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/713
714: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 23:14:13.96 ID:6J9ljllI >>712 その脅迫観念を取り除くような抗不安薬みたいなのは飲んでないの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/714
715: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/16(土) 23:59:27.36 ID:eIU6T53n 別の大きなストレスのせいで、逆に悩み続けた不眠が解消されて 薬なしで1日4時間眠れるようになった。2つとも抱えたままだったら 自爆してたわ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/715
716: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/17(日) 01:29:16.52 ID:IlfhD6BB >>714 強迫観念を取り除くのはレキソタンやリボトリールかな?それともSSRIやSNRI、三環系を飲むべきかな? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/716
717: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/17(日) 11:51:39.27 ID:2CP9gOtp >>712 そういう人っているんじゃないかな、うつとかじゃなくても かくいう俺が小学生のころからそういう強迫観念的なもので不眠だし 今後医学が発達すればなにか解明されるのかもしれんけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/717
718: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/17(日) 12:47:30.10 ID:IlfhD6BB >>717 ありがとうございます。何か不眠解決方法はないですか?運動をして断酒はしてます。眠る前の興奮もなるべく避けてます。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/718
719: 優しい名無しさん [] 2013/11/17(日) 13:59:07.81 ID:MjdcPK/C >>715 自分も身長が伸び続ける事で悩んでストレス抱えてる・・・ 25歳なのに伸びるなんてありえない・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/719
720: 優しい名無しさん [sage] 2013/11/17(日) 16:19:09.78 ID:2CP9gOtp >>718 ある意味で役に立たなくてすまないが、睡眠薬飲んでる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/utu/1378732458/720
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 281 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s