[過去ログ]
鬱で休職している人・退職した人 55 (1001レス)
鬱で休職している人・退職した人 55 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
221: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/11(水) 20:16:54.29 ID:/mNC/70Q >>219 この時期は昼間が一番短いからうつ病は悪化する時期なんだ 俺にとっては毎年のことだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/221
222: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/11(水) 20:30:34.55 ID:w3MwcCJN >>221 毎年のことなら対処の仕方もわかってるよな。教えてくれ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/222
223: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/11(水) 20:35:12.41 ID:/mNC/70Q >>222 受け入れることかなぁ この時期は毎年のことだからと分かってるから不安にならなくなった 最初は自殺未遂しちゃったけどね(苦笑) 医者からのアドバイスでは無理をしてでも朝早く起きて散歩する それが無理なら目覚まし時計で6時に起きて蛍光灯をつけて部屋を明るくして、二度寝から目覚めたら電気を消す 多少は効果があると思うよ あと頓服がある場合はこの時期は使わないこと 昼寝は厳禁! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/223
224: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/11(水) 21:09:29.80 ID:JzQOOX5N パワハラで参ってしまい鬱。 就労不能の診断書出したけど、どうしよう? 外出できなくはないけど、パワハラの顔見るの怖い。 頭締め付けられる痛さで薬を手放せない。 就労不能って事は、休職する段階ってことですよね? でも、外出できる…サボりと思われるのかなぁ? どうしようどうしよう! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/224
225: 優しい名無しさん [] 2013/12/11(水) 21:34:32.06 ID:7QPcSnXg あー死にたい、この世から逃げたい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/225
226: 優しい名無しさん [] 2013/12/11(水) 23:16:24.75 ID:rnW1riVH 休職期間3ヶ月経過したけど、復職のタイミングが分からない。再休職なので、どのタイミングで 復職すればいいのか分からずズルズルと休んでしまっている。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/226
227: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/11(水) 23:37:20.19 ID:xOjSAaEj >>224 診断書は郵送したの? 上司とは一度は電話か会って話すことになるんじゃないかな その時に今後の連絡はメールにしてもらえ パワハラの元と会話するのは確かにキツいけど まずは休養と治療に専念でしょ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/227
228: 優しい名無しさん [] 2013/12/11(水) 23:55:05.84 ID:8SztXnEL http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html 1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。 新井303 山本199 金本173 木村161 金田158 安田150 岩本145 金山145 松本135 大山131 平山119 高山118 山田106 金光100 金沢100 徳山100 田中98 松山94 大原92 金子85 木下85 中村83 金城81 吉田80 金村80 西原79 林79 宮本78 松原77 国本67 河本66 金井64 星山61 坂本57 松岡56 松田56 伊藤52 安本49 清水49 岡本44 松村44 光山43 金岡42 金原42 野村42 井上40 福田40 高田39 青木39 南39 平沼39 山下38 成田38 金海37 西山37 橋本36 夏山35 大城35 中山35 梁川35 原田34 吉川33 玉山33 鈴木33 神農33 青山31 東31 池田30 岡田29 吉村29 金谷29 豊川29 ◎巴山28 三井28 石川28 白川28 斉藤27 大島27 平田27 豊田27 岡村26 金森26 杉山26 西村26 大野26 高橋25 山口25 長谷川25 加藤24 高木24 小林24 柳24 玉川23 高島23 山崎23 小山23 太田23 武田23 森山22 中島22 吉本21 石山21 大川21 平野21 三浦20 星野20 柳川20 ◎青松19 安東19 永田19 延山19 秋田19 谷山19 田村19 藤田19 平川19 ◎呉本18 広田18 高原18 佐藤18 春山18 松井18 村田18 中原18 葉山18 福本18 秋山17 石原17 川本17 大谷17 竹山17 竹本17 神田17 河村16 岩田16 金川16 新本16 森本16 長田16 富永16 伊原15 吉原15 原15 山村15 重光15 村上15 谷川15 竹田15 藤井15 ◎完山14 安藤14 永川14 岩城14 宮田14 金島14 清原14 川島14 中野14 徳永14 徳原14 本田14 木山14 ◎月城13 ◎梁本13 丸山13 岩崎13 今村13 大村13 大林13 渡辺13 島田13 武本13 福山13 河東12 岩村12 香山12 高村12 山中12 松浦12 上田12 森田12 水原12 大宮12 内田12 富山12 茂山12 ◎文山11 ◎良原11 花田11 金林11 光平11 高本11 三原11 新田11 杉本11 星本11 川村11 村井11 大倉11 竹村11 藤原11 ◎利川10 安川10 伊山10 横山10 華山10 吉野10 近藤10 広川10 高野10 佐々木10 小川10 成本10 清本10 石井10 大本10 藤本10 富田10 木本10 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/228
229: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/11(水) 23:56:53.51 ID:EiMoqWs3 >>226 自分でそろそろいいかな、と思った頃に自分から医者に相談 医者もOKなら会社に復帰したい旨連絡 医者はこっちが黙ってたら何時迄も復職についてなんて何も言って来ないよ 基本的には自己判断ということになるけど、二度目なら何と無く大丈夫かそう出ないかはわかるでしょ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/229
230: 優しい名無しさん [] 2013/12/12(木) 07:10:39.06 ID:jydaLoDh >>229 でも復職させるかどうかは 100%会社側(産業医)が握っているから 主治医の診断で復職の申し出をしても、のらりくらりで 休職満了まで追い込まれるって話もよく聞くから。 復職というのは会社側が全てハンドリングできるのが厄介厄介。 休職する時は復職のそんな怖い権利なんて教えてくれないもんねw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/230
231: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 08:51:47.83 ID:VleCbltD うちの産業医なんてロクに治ってもいない奴でもOK出すよ 面談に一分かけてないし 完全に自己責任にされる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/231
232: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 09:11:14.90 ID:Mtmqj2Ud うちの産業医は会社側に不信感を持っていたよ。 職場での月一の面談でも、この会社はメンタル面でやられている人が多すぎるとか 人事部長が面談の報告を聞く時間を作ってくれないとか言ってたし 休職→復職の時の医師の面談でも私ではなく付き添いの人事部の人に もっと職員を大切に考えなさいと説教していたし。 そうとう腐った職場だったのだろうね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/232
233: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 10:20:49.74 ID:JkPobdGm リクナビとかマイナビとかエンジャパンとかあるけど、リクエーよかハロワのほうがいいんだろうか 皆はどんな感じか聞かせてくれ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/233
234: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 10:21:27.66 ID:JkPobdGm 訂正 リクエーとか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/234
235: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 10:30:50.60 ID:Mtmqj2Ud >>233 登録しておけばいいと思うけど。 ハロワも調べて。 いろいろやることにムダはないと思うよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/235
236: 優しい名無しさん [] 2013/12/12(木) 10:54:36.70 ID:lw/jfsyW 産業医との面談って自分からセッティングした? 通常の診療内科は予約一杯でどこも行けないんだけど かといって普通の内科行ってもしょうがないし‥ 一旦内科で精神科行く必要ありって言われた旨を会社に伝えればいけるかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/236
237: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 12:36:42.85 ID:fNSQohcz >>230の言ってるのは 会社側が復職を嫌がる時に産業医を上手く使うってことなんじゃないの? 確かに主治医がokでも会社側がngなら復職させなくていいんだもんね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/237
238: 優しい名無しさん [] 2013/12/12(木) 15:12:42.27 ID:6Wy+vRdC 休職の診断書出した瞬間に首になったから、体調と精神面が安定するまで、 傷病手当を貰いつづけること。 当たり前やけど、その間、病院の診察以外、自宅療養に専念するしかない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/238
239: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/12(木) 15:33:22.27 ID:43PtJxhz >>236 俺のいた会社の産業医は内科医だった 一部上場だけど復職時の産業医との面談なし 全部を人事部の1人が判断 退職後告発して人事部長とあわせて二人とも左遷 でも1年で元に戻ってやがったw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/239
240: 優しい名無しさん [] 2013/12/12(木) 16:21:49.22 ID:JkPobdGm 診断書だしたら首って違法じゃないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/240
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 761 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s