[過去ログ] ★★★不眠症/睡眠障害★★★Part58 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
884: 2014/07/27(日)22:24 ID:24n9GLzL(1) AAS
統失とか躁鬱だとマイスリーやハルシオン処方されないの?
健忘が出たときに危ないからかなぁ?
885: 2014/07/28(月)04:08 ID:BD0GVymK(1) AAS
だらだら療養してる時の方が眠れて
まともに仕事しだしたら眠れなくなった
薬のおかげで入眠は出来たのにいま起きちゃったよー
しばらく目を閉じていたけど眠れない
体疲れてるのに寝付けないとか本当やだ
886: 2014/07/28(月)05:26 ID:QUZRMRk4(1) AAS
睡眠相後退症候群から併発の鬱で1週間仕事をぶっち
ようやく上司に連絡入れた
社会人として完全オワタ
今日から心置きなく昼に寝るぞ
887
(2): たつひろ ◆DMVtSSFzcg 2014/07/28(月)06:10 ID:jAhZq47p(1/4) AAS
>>879

ありがとうございます。

今23歳です。

一番最初に症状があらわれたのが4年前です。たしかにそれまでも生活習慣がみだれたことは
ありました。でも乱れたのは長期休みの時だけです。夏休みや冬休みや春休みなど。

普段は学校があるので普通の生活リズムでした。と言いたいんですが、よく考えれば学校がある日も
夜の2時や1時半ごろに寝ていました。
省4
888: たつひろ ◆DMVtSSFzcg 2014/07/28(月)06:11 ID:jAhZq47p(2/4) AAS
>>880
ありがとうございます。

症状は同じなので飲んでみるしかないです。
889: たつひろ ◆DMVtSSFzcg 2014/07/28(月)06:19 ID:jAhZq47p(3/4) AAS
>>881
ありがとうございます。

深夜3時はお、遅くまで起きていたんですね。寝れなかったんですか?
それともわざと起きてたんですか?
890
(1): たつひろ ◆DMVtSSFzcg 2014/07/28(月)06:28 ID:jAhZq47p(4/4) AAS
おはようございます。

昨日は普通に寝れました。薬を飲まずに。

布団の前にノートパソコンを置いて寝る前にパソコンをしてから寝るんですが昨日は
なんの動画みようかなぁと目を閉じて布団で横になって考えていたら寝てしまいました。パソコン
あけっぱなしで。

パソコン見ながらや、パソコン開けっ放しで寝てしまことが多いのですが、そのほうがよく寝れます。

逆に部屋を暗くして、よし寝ようと思って寝ようとすると、症状があらわれてしまいます。寝つきが悪くなって
しまいます。
省3
891: 2014/07/28(月)07:44 ID:SC3ZunNA(1) AAS
兄が世帯分離で生活保護を受けているので私が働かないと気まずい
892
(2): 2014/07/28(月)17:15 ID:EtKXyuI/(1/4) AAS
>>887
今、大学生なの?だったらバイトをやめた方が良い。
893
(2): 2014/07/28(月)17:20 ID:EtKXyuI/(2/4) AAS
>>890
>パソコンを見ながらのほうが寝つきがいいです
それは毎晩寝付きの良い人が言う事。
寝付きが悪いと言う現状があるなら、眠前のパソコンや携帯電話、ゲーム、テレビ等は避けるのが基本。
寝室にPCと携帯電話は置かないこと。
寝付きが悪くても時間的に充分な睡眠がとれるというんら、そのままでも良いけど。

>パソコンの光のせいで症状があらわれるのでしょうか
その可能性はあるけど、症状にあまりこだわらないこと。
結果的に睡眠がちゃんととれるなら「症状」はいくら出てもかまわない。
注目すべきは睡眠の質と時間。
894
(2): 2014/07/28(月)17:27 ID:EtKXyuI/(3/4) AAS
>>887
>たしかに症状がでることにかんしてこだわってはいます。でも日常に影響がでます。
「寝付くときにうとうとすると急に目が覚めてしまう」
「少しでも指が動いたり足が動いたりしたら目が覚めてしまいます」
「びっくりするような感じ」「寝付けても夢を見てしまう」
これらのせいで日常に影響が出ているわけではないでしょう?
日常に影響が出ている原因は、それら「症状」のせいで、
「充分な睡眠がとれていない事」でしょう?
注目すべきは「症状」ではなく、「睡眠がとれてるかどうか」。

>薬が効かない可能性大とおっしゃっていましたが、飲んでも寝付けないということでしょうか?
省7
895: 2014/07/28(月)20:25 ID:hFgFjIZ5(1) AAS
いい加減このコテハン君うぜえ
896: 2014/07/28(月)20:45 ID:7OxEyVDA(1) AAS
おとなしくNGNAMEするが吉だと思う
不眠よりもPC依存とかまってちゃんな言動をどうにかするほうが先だろうに
897
(1): 2014/07/28(月)21:44 ID:H75vDFno(1/2) AAS
所々日本語怪しいのも胡散臭い
これが現役の院生の書く文章か?
898
(1): 2014/07/28(月)21:49 ID:EtKXyuI/(4/4) AAS
>>897
いや、4年前に大学生だったとは書いているけど今も学生だとは書いてない。
院生とも書いてないので、留年しているのかも知れない。
899: 2014/07/28(月)22:02 ID:Odki7AoV(1) AAS
小学生並みの文章力をどうにかして欲しい。
900: 2014/07/28(月)22:12 ID:l5KU1BWM(1) AAS
いくら引きこもっててニートで他人と会話してなくても
掲示板なら普通に発言できる
他人の注目引くためにわざとやってるか、同じ国籍じゃないかだな
901: 2014/07/28(月)22:43 ID:H75vDFno(2/2) AAS
>>898
thx、別人のレス(>>883)と混同してたようだ。
902: 2014/07/29(火)05:32 ID:VMCiYzZf(1) AAS
昨日の打ち合わせで秋からの仕事がメチャメチャになって、
不安で中途覚醒ばかり。
専門職動かす人件費とか納期とかまるで考えてない注文内容なんだよなあ・・・
903
(2): 2014/07/29(火)16:32 ID:lbfb1Uxl(1) AAS
悪夢→中途覚醒の連続で熟睡できなくて、眠ることが怖いときがある
精神科とかにはもう行きたくないから内科で安定剤貰って凌いでるけど、やっぱり限界があると思い始めた
体が疲れても頭は興奮してるのか眠くならないし、毎日規則正しく仕事に行ってるのに眠れない
安心して眠れる環境があればいいのかな…
1-
あと 98 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s