[過去ログ] たこ焼屋を作ろう★2店舗目 (843レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 03/11/29 22:46 ID:fUgaEz2n(2/2) AAS
まちがえた、、、
時間、7〜10売る、  ですね。
掛け算、わり算から勉強し直します。
101: 店主 ◆fDTl1RLt6M 03/11/29 23:05 ID:ZVpc5qxj(3/4) AAS
>>99
どうもよろしくお願いしますm(_ _)m
自分はやり方次第って言ってるんですが、これはほぼ決まってます。
勿論立地が大事なんですが、いきなり抜群の立地にありつけるなんて考えてません。
ですので、移動販売で1日80〜120人前のノルマ設定は、一定の条件が揃わないと間違いなく安定して達成しません。
その数字を達成するには、まずその地域で売れるための商品力、イメージ戦略、広告プランが必要不可欠です。
宣伝方法はチラシのポスティングをやりますが、その配布方法のタイミングや広告デザインの作戦は既に考えてあります。
どうやったらお客様が集まってくるのか?をよく考えたプランだと判断してます。
イメージ戦略は、移動販売だと表現の制限がありますが、商売をやるための基本的なポイントを押えておきます。
味の商品力については、地域によって作り方が違いますが、自分はこの地域で売れるための商品とはどういうものなのか?
省6
102: 店主 ◆fDTl1RLt6M 03/11/29 23:20 ID:ZVpc5qxj(4/4) AAS
>>99
勿論、上の1日80〜120人前のノルマは、継続指数を考えた数字です。
継続的に営業を続け、常連の方やお客様の信用を作り上げた段階での数字です。
デザイン広告をよく考え抜いた広告戦略のレベル次第で、最初にロケットスタートをすることも可能ですが、
どうなるのかは具体的な経験がないので未知数。
ある程度の集客力は望めると思いますが、最初から徹底的に宣伝する方法になると、
一つの大勝負をすることになります。
お客様は味に不満(その他もアリ)があれば2度と来てくれません。
最初の時点で商品が完成してないと、お客様の信用がなくなります。

その後、どんなに研究の成果が上がり、
省5
103
(1): 03/11/29 23:42 ID:q76JDief(1) AAS
でだ、今から免許取って、車買って中いじる。
なんか3月開業っていってたけど、その前は年内だったよな?

3月開業が絶望的な気がするのは私だけか?
そもそも売るものが決まってない(彼の場合は完成してないかw)
のに売り方うんぬんはどうでもいい、自信持って売れる物があって
売り方を模索するならともかく・・・

しかも免許ないし・・・、上にある煽りじゃないが、本当に3月に間に
合うなら今後の予定を簡単にでも教えておしい。
ここで読む感じでは、材料や味付けや焼き方でかなりまごついてな
いかい?
省3
104: [age] 03/11/29 23:56 ID:NP7BB5bl(1) AAS
これはどうですか?
良さそうな感じだけど・・・
外部リンク[htm]:www.oct.zaq.ne.jp
105: 店主 ◆fDTl1RLt6M 03/11/30 00:51 ID:SeIG9s8S(1/6) AAS
>>103
○免許取得
○車の改造
○商品の完成
○場所確保
これだけ考えても、どうみたって3月開業は追いつかない(^^)
数ヶ月の先延ばしがあると思います。
この時点でかなり何かを言われそうですが(汗)。

でも計画の進行が前後しても、
焦らずに少しずつ計画を形にしていきます。
省12
106: 03/11/30 03:13 ID:V798XntL(1) AAS
2時間も文章を打つんだったら他の事をしなさいよ。 と思うのは俺だけじゃないはずだ。
107: 店主 ◆fDTl1RLt6M 03/11/30 04:40 ID:SeIG9s8S(2/6) AAS
2時間も文章を打つ??
今のインターネットの仕事をしながら手短に打ってるんですけど?

研究かなりやってますって(笑)
批判を言うことは誰でも簡単に言えます。
108
(1): たこ焼き大好き 03/11/30 09:57 ID:6Zuqpj8n(1) AAS
店主さん、、先に伸ばすのは簡単だけど、本気でやるぞって意志さえあれば、3月だって
全然早過ぎないと思う。
先にスケジュールをみっちり立ていかないで、(「○月1週目、○○決定」といった細かいもの)
行き当たりばったりだったら、いつまでたっても始められないよ。。
今の仕事を一旦辞め、100%時間を注ぎ込んでみてはいかがですか?
本当に本気なら。
109
(1): 03/11/30 10:49 ID:cuMFzXJr(1/2) AAS
店主さんは「叱咤激励」という言葉を知らないのかい?
あれもこれも悪く受け止めてたらこの先大変だと思いまっせ?
110: 店主 ◆fDTl1RLt6M 03/11/30 13:08 ID:SeIG9s8S(3/6) AAS
>>108
今の仕事を一旦辞め、100%の時間を注ぎ込むのだったら、3月は間に合うのですが、
今の仕事だと3ヶ月〜年間という長期契約の業務体系なので、すぐ辞めるわけにはいかないのです。
ここまで何年もかけて信用を築いてきたので、今契約してるモノだけは最後まで責任持ってやり通したい意志があります。

○月開業予定という時間の目標設定が大切だと思ってるのですが、
もう少しやるべき事を形にしてから、「じゃあ○月開業予定にしよう」としたいと思います。
ありがたいお言葉ありがとうございます。m(_ _)m

>>109
「叱咤激励」という言葉は知っております。大切な事です。
ここでは逆切れ気味ですが(笑)
111
(1): 03/11/30 13:33 ID:cuMFzXJr(2/2) AAS
>ここでは逆切れ気味ですが(笑)
どれの事を言ってるか分からないけど、
今の感じでやってたら応援してくれる人が減ると思われる。
112: 店主 ◆fDTl1RLt6M 03/11/30 14:09 ID:SeIG9s8S(4/6) AAS
>>111
荒らしとかはどうでもいいんですが、恐喝っぽく煽ってくる方がいるので、
その方に対してだけです。
確かに今のままだと良くないです。
113: 店主 ◆fDTl1RLt6M 03/11/30 14:15 ID:SeIG9s8S(5/6) AAS
とにかく今は、第一に商品研究の環境を整えながら完成を目指して毎日地道に研究していき、
たこ焼屋のおばちゃんに実践的なアドバイスを全体的に頂きながら、その他の準備をしていきます。
商品研究の優先主義で毎日がんばります。
114: 03/11/30 21:41 ID:hGkLKGlw(1) AAS
AA省
115
(1): 03/11/30 23:25 ID:icxra8Dk(1) AAS
今日の研究はどうでしたか?
116
(1): 店主 ◆fDTl1RLt6M 03/11/30 23:29 ID:SeIG9s8S(6/6) AAS
>>115
明日の仕事が午後2時からなので、これからまだ研究やります。
今日は「キャベツ」「山芋の粉」を使って、しょうゆを多めにした『しょうゆたこ焼』を作ります。
1つ1つの精度がまだまだです。
研究がんばります。
117
(1): 03/12/01 00:23 ID:7Gl+nLXB(1) AAS
>>店主
時々見てるけどさぁ、やっぱある程度ここ見てて腹立つ人がいるのは理解できるよ。
他の人に対してえらそうに書いてる部分もう少し遠慮してみたら?
そうすればかなり反感持った書き込みは減ると思うよ。
118
(1): 03/12/01 00:58 ID:tf6MiMtc(1) AAS
>>116
アイター(>Д<)ゞ  俺もそれ考えた。実行してないけど。
やっぱり皆考えるよな?
119
(2): 03/12/01 01:32 ID:2+J05J/+(1/2) AAS
店主さんへ
素直にきく(聞く・聴く・訊く)ことは大切だと思いますよ。
たこ焼き屋の経営者と言うよりたこ焼き研究者・たこ焼き評論家的な方向へどんどん進んでいるように感じられます。
できれば、経営者として成功されることをご期待しています。
1-
あと 724 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s