[過去ログ] 【CITIZEN】ザ・シチズン-part 40 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
563
(1): (テテンテンテン MMeb-W1kt [133.106.55.184]) 2021/10/23(土)10:06 ID://IDuKwkM(1) AAS
バセロンやフランクやグロスマンや独立時計師(デュフォー他多数)はレディース用流用じゃない完全なメンズ用サイズの手巻きムーブ出してるな。

やや30mmより大きめだがパテックもが今年出した。
モンブランも新型手巻き(Cal.MB M14.08)出した。
画像リンク[png]:i.imgur.com
モンブランはやや小ぶり(Cal.MB M62.00)も有り
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

複数本ローテーションでたまに使う時計の場合自動巻きより手巻きノンデイトのほうがかえって使いやすい事や、手巻きシンプルウォッチの魅力を知る人が増えてじわじわ手巻きブームが来てる。
564: (ワッチョイ e3e1-I49p [123.225.141.237]) 2021/10/23(土)10:27 ID:coAY7Z+10(1) AAS
勘違いでしょ
出荷本数の手巻きの割合事態は年々減ってるやん
565: (ワッチョイ bdf0-rZex [116.220.51.106]) 2021/10/23(土)10:55 ID:l8RhSvrc0(1) AAS
メーカーがマーケティングしてないはずがないだろうに

なおデザインはマーケティングできていない模様
566
(2): (ワッチョイ 23a4-64wu [131.147.90.80]) 2021/10/23(土)12:35 ID:wXU8Kxin0(1/3) AAS
>>563
M62.00凝縮感あって好きだが高すぎるわ

シチズンが0200と同じぐらいの価格、クオリティで手巻き出してくれたら俺は買いたいけど
まぁ作らんやろうね
567
(2): (ワッチョイ 3510-EjOb [202.171.120.225]) 2021/10/23(土)14:28 ID:Ozs4NPOM0(1) AAS
流れを無視して購入報告
AQ1050-50F
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
568: (ワッチョイ 2bdb-k2e3 [153.142.205.165]) 2021/10/23(土)15:30 ID:qPEgHo/00(1) AAS
>>567
これの白文字盤出たら即買いなんだが希望薄かな
569: (アウアウエー Sa93-0EqD [111.239.186.189]) 2021/10/23(土)15:36 ID:mEX34ruGa(1) AAS
AQ4041-54Aお持ちの方文字盤の質感どんな感じか教えて下さい。プラスチック感ありますか?
570
(1): (ワッチョイ 1d9d-OJoE [126.129.87.188]) 2021/10/23(土)17:02 ID:fXApCppL0(1) AAS
正直自動巻でデイトっていらないよね
止まった状態で日付け合わせしようとすると午前か午後かすぐにわからないのがクソ
571: (アウアウウー Sa11-tHte [106.128.145.73]) 2021/10/23(土)17:37 ID:aEbH2i1Ja(1) AAS
現状日本で日常的に使うならノモスのクラブほぼ一択になるからなあ、手巻き
ヨーロッパ基準の5気圧を日本で使うのは正直不安だし
572: 2021/10/23(土)17:39 AAS
>>566
どの程度のつくりこみになるかはともかく、0200の手巻き版じたいはまず間違いなく出ると思うぞ。
だって、わざわざこのご時世に好事家好みによせまくりの(スモセコ位置やサイズバランスに超拘った)スモセコ輪列のキャリバー出して
自動巻きだけで終わって手巻き出さないとか考えられるか?
普通に考えてスモセコ輪列採用の時点で手巻きも想定してるでしょ。

手巻き版が出る事自体は間違いないと思うが、手巻き化にあたってどの程度手を入れて作りこむかは分からない。
573
(1): (ワッチョイ 23a4-64wu [131.147.90.80]) 2021/10/23(土)18:30 ID:wXU8Kxin0(2/3) AAS
一択にならねーよ
574
(2): (ワッチョイ ab6c-tHte [121.87.108.147]) 2021/10/23(土)18:49 ID:TxwxRsZi0(1) AAS
>>573
あとスピマスくらい?クロノグラフになるけど
他に雨の日の外出でも気兼ねなく使える手巻き教えてほしいわ
575
(2): (ワッチョイ a589-J3Zf [114.177.159.129]) 2021/10/23(土)19:07 ID:GNCxCXpO0(1) AAS
手巻き、もしかしたら外販用だけになるんじゃないの?
0200の時もシチズンの先進的なイメージは崩したくない的なことをどっかで語ってなかったっけ?
576: (ワッチョイ 23a4-64wu [131.147.90.80]) 2021/10/23(土)20:41 ID:wXU8Kxin0(3/3) AAS
>>574
パネライ
577: (ブーイモ MM8b-cJjH [163.49.200.68]) 2021/10/23(土)20:51 ID:SW5VxThPM(1) AAS
>>574
ハミルトンのカーキパイロットパイオニアとか
ていうか気にしすぎじゃない?
小雨ぐらいなら1815とかアンティークのヨットクラブとか普通につけてるけど別に大丈夫だぞ
578: (ワッチョイ 2d32-iBLV [118.6.185.127]) 2021/10/23(土)21:18 ID:kApRYCdn0(1) AAS
>>575
> 先進的なイメージは崩したくない的なこと
手巻きは後進的なイメージなのか?

それをいっちゃうと機械式そのものがry
579
(3): (ワッチョイ 4db8-iBLV [220.105.203.6]) 2021/10/23(土)22:26 ID:E8DhBVjg0(1) AAS
エコドラ年差±5秒モデル11月に新型が出る模様。

AQ4100-57A、AQ4100-57L 税込み36万3000円
これは多分今のAQ4041-54AとAQ4041-54Lの文字盤違いだと思う。
クロノマスター表記がなくなりイーグルマークになってるバージョン。

同じく
和紙文字盤AQ4091-56E、AQ4091-56A、AQ4091-56L 税込み40万7000円
こっちは多分AQ4030-51A、AQ4030-51Lなどの文字盤違いね。。
56Eは黒文字盤。
ということで置き変わるクロノマスター表記の方はなくなるのかも。
580: (スッップ Sd03-4DUM [49.98.225.27]) 2021/10/23(土)22:50 ID:uzqsvcgid(1) AAS
>>567
おめでとう、これ気になってたんだよなぁ。
レポよろしく
581: (ワッチョイ 175.131.23.169) 2021/10/24(日)05:19 ID:9uJShGPE0(1/2) AAS
>>570
>止まった状態で日付け合わせしようとすると午前か午後かすぐにわからないのがクソ

全く同意。それに加えてカレンダー調整時に日送り禁止時間帯を気にする必要あるのもかなり面倒だしね。

シチズンが、ザ・シチの機械式をザ・シチのクォーツ(パーペチュアルカレンダー)やソーラー電波等のオン用普段使い時計との組み合わせを想定した
たまに止まっている状態から動かして使う&土日などオフや趣味で使う時計として提案するなら、
機械式はストレスフリーなノンデイトを基本にするのは理に適っている。
582
(1): (ワッチョイ 175.131.23.169) 2021/10/24(日)05:35 ID:9uJShGPE0(2/2) AAS
ただ、一本を常用する使い方に向く「デイト付きセンターセコンド自動巻き」が
機械式時計で最もメジャーで最大市場である事も間違いないので、
いずれはデイト付きも出す必要がるかもしれない。

その場合、0200のセンターセコンド版(スモセコ輪列の中3針)を出す際は
中心の秒カナをドライブする出車にLIGA技術を使ってバネ性を持たせたて
チープかつへたりやすい例の秒カナ抑えバネを不要にした最新方式の採用が必須になるだろうし、
単なるデイト機能も先進性ゼロなので、ロレックス32系みたいな
日送り禁止時間帯の廃止に成功した(尚且つ瞬間日送りとの両立を実現した)
いつでもカレンダー調整出来る先進タイプが必須。
1-
あと 420 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s