[過去ログ]
☆魔法先生ネギま!強さ議論スレ☆契約執行10秒目 (965レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
929
: 2005/11/05(土)12:26
ID:hRP2GuWZ(1/3)
AA×
>>898
>>900-901
>>902
>>907-
>>916
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
929: [sage] 2005/11/05(土) 12:26:16 ID:hRP2GuWZ >>898>>900-901 「勝つ」ことと「強い」ことを混同するとそう言う混乱が生じる。 この2つが同義語でないのは、辞書を引けば分かる。 因果関係はある、(と言うより、勝つ率の高いのを以て強いと言う)が、 「強い方が必ず勝つ」と言う決まりは、元々ない。 >>902 まず武器と奥義は別概念、斬空掌のように素手で使える特殊技もある。 「格闘能力」に絞って言うなら、10巻でネギ刹那で互角だった場面もあるし、それより古が上かも知れん。 (もっとも刹那の本気時のスペックは、もっと上行く感じだが) そこに「素手での奥義」を加えると、また刹那に傾く。話は簡単ではない。(続く↓) >>907- 小太郎の格闘能力は目下ネギと同レベルか(描かれ方からも)。荒削りな面が強調されてるし、 やはりそれに絞るならスペシャリストで、ネギはまだ敵わんと言う古が上と言う意見優勢ではあるな。 この辺が次のまとめポイントかな。 >>916 >逃げ腰の気弾と狗神じゃ 前にも同じこと言ってた方かな。 なんで狗神使うのは「逃げ腰」だと思うのか聞きたい。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1128935517/929
勝つことと強いことを混同するとそう言う混乱が生じる この2つが同義語でないのは辞書を引けば分かる 因果関係はあると言うより勝つ率の高いのを以て強いと言うが 強い方が必ず勝つと言う決まりは元ない まず武器と奥義は別概念斬空掌のように素手で使える特殊技もある 格闘能力に絞って言うなら巻でネギ那で互角だった場面もあるしそれより古が上かも知れん もっとも那の本気時のスペックはもっと上行く感じだが そこに素手での奥義を加えるとまた那に傾く話は簡単ではない続く 小太郎の格闘能力は目下ネギと同レベルか描かれ方からも荒削りな面が強調されてるし やはりそれに絞るならスペシャリストでネギはまだ敵わんと言う古が上と言う意見優勢ではあるな この辺が次のまとめポイントかな 逃げ腰の気弾と狗神じゃ 前にも同じこと言ってた方かな なんで狗神使うのは逃げ腰だと思うのか聞きたい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 36 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.240s*