東ローマはなぜ分裂後1000年もったのか (578レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
18: 2023/12/14(木)21:19:26.35 ID:0(18/577) AAS
関東ヒトモドキは死ねよwwww611066
104: 2024/01/10(水)02:45:40.35 ID:0(103/577) AAS
比較的早くに復旧したが
384(2): 2024/06/10(月)02:32:04.35 ID:0(383/577) AAS
どっちかが消えずに数百年も二重言語状態なのは不思議だな
日本における漢文漢籍みたいなものか?
455: 2024/08/07(水)04:36:04.35 ID:0(454/577) AAS
>>436
第二次ウイーン包囲くらいまでは先進国ではなかったかい?
513(1): 2024/09/21(土)09:57:11.35 ID:0(512/577) AAS
ローマ帝国の歴代の皇帝像とかを見ていくと帝国後期にはもう稚拙になってるってのは専門家も一致してる
中世頃の肖像画より、例えばポンペイに描かれてる壁画のほうが技術が上ってのも
社会全体が貧しくなっていくにつれ、文化面に資本投下できる人が減って職人が減り技術も衰退していく
などいくつもの理由がある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.238s*