食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 (776レス)
上下前次1-新
135(1): 06/27(木)00:22 ID:0(135/775) AAS
>>132
同じことじゃん。
原資は禄米。
禄米の受取、支払の代行、支払の代行に伴う貸付
の手数料金利が札差の収入源。
貨幣の貸し借りは、本質的に、今の貨幣と将来の貨幣の交換。
米穀が貨幣なんだから、今の支払のために貸し付けをして、
将来受け取る禄米から返済をしてもらうことに、何の矛盾がある?
136(1): 06/27(木)00:28 ID:0(136/775) AAS
>>135
俺は札差の仕事というのは俸禄の受取と売却代行、そしてそれとは別に将来の俸祿を担保にした金貸しだと言った
それに対してお前は、いや違う、札差とは俸禄の預かりと支払い代行だと言った
今預かっている米を代わりに渡すんだと
そのために蔵まで持ってると
今米を預かってるはずなのになんで貸付が発生するんだ?
話が変わってるじゃないか
137(2): 06/27(木)00:37 ID:0(137/775) AAS
>>132
実際に、今の法廷貨幣の日本銀行券が未来永劫の通用について保証なんかしてないじゃん。
今使えているものは、わざわざ使えると宣言している。
昭和に入ってから発行された日本銀行券で、1年ちょいで使えなくなった紙幣もあるでよ。
138(2): 06/27(木)00:41 ID:0(138/775) AAS
>>137
はい、また論点ずらし
ホント情けない馬鹿だなお前は
価値が下落し続けて5年後には確実にゴミになってる米とくらべる話じゃねぇだろ
139(1): 06/27(木)00:41 ID:0(139/775) AAS
>>134
脊髄反射の前に推敲をしよう、って行ってあげて。
その「変取り」が何か重要ワードかと思って悩んだわーw
140: 06/27(木)00:43 ID:0(140/775) AAS
>>139
お前も「行って」あげて書いとるやん
ホント情けないマヌケ野郎だなw
141: 06/27(木)00:45 ID:0(141/775) AAS
>>137
江戸時代の金貨銀貨も日本銀行券も通用しなくなる前に新しい貨幣と交換してくれてるよ
で、古くなったコメも交換してくれるのか?
142(1): 06/27(木)00:49 ID:0(142/775) AAS
なんでもいいけどソース出せよ
札差のお込め預かり支払い代行の
なんで偉そうに反論してくるけどノーソースなんだよ
143(2): 06/27(木)01:18 ID:0(143/775) AAS
コメなんて運搬と保管に何よりもコストがかかるのに「預かってあげる」って馬鹿なのかなw
さっさと売り払って町人に食べさせてやれよw
うかうかしてると次の支給日が来ちまうぞ?
144(1): 06/27(木)06:10 ID:0(144/775) AAS
札差だって事業がうまくいかなかったら倒産するんだから、そんなとこに大事な俸禄米を預けとくバカなんていないよ。
さっさと現金化して手元に置いておいた方が良い。
145(3): 06/27(木)06:25 ID:0(145/775) AAS
旗本御家人の俸禄米は米問屋を経由しないで直接市中の米屋へ売却される。
これはつまり俸禄米というのは全量売却前提で、江戸市民用の食料だと言う事。
札差が預かって云々なんて話があるわけがないのだ。
146(1): ウムウル 06/27(木)06:53 ID:0(146/775) AAS
>>145
おぅ、なるほど
なんか違和感あったのこれだな
ようやく腐に堕ちました
147: 06/27(木)07:32 ID:0(147/775) AAS
そろそろ
次の話題を誰かどうぞ
148(1): 06/27(木)08:06 ID:0(148/775) AAS
>>143
旗本からしてもわざわざコストかけて預かってもらう利点も手数料払ってツケ払いしてもらう利点も無いからな。
最終的には売却精算するんだから先に売却すれば良いだけ。財産が目減りするだけだからな。
149(1): 06/27(木)10:37 ID:0(149/775) AAS
>>138
先入れ先出しの在庫管理を知らんのか
150(1): 06/27(木)10:50 ID:0(150/775) AAS
>>149
蓄財するという前提だからな
どうしても古いものが溜まっていく
151(2): 06/27(木)11:05 ID:0(151/775) AAS
>>144
40歳くらいよか若い人には実感が無いかもしれんけど、平成の頭くらいには大手の銀行や証券会社が事業でコケて倒産したりしてたんよな。
でも、それよりも前にも後にも今でも、銀行に給料預けている勤め人はいっぱい居るじゃん。
新卒新入社員にも、給料の振込先の銀行口座を総務に届け出れ、みたいなこと言うじゃん。給料は問答無用で銀行に預ける、って。
152(2): 06/27(木)11:15 ID:0(152/775) AAS
>>151
また論点ずらし始まったよ。
現代と比べてもなんの意味もないだろ?
どうせ預けるなら金にして金で預けたほうが良いって話だし。
米でも預けて米で決済するって話だったろ?
それに現代の預金は1千万までは保護されてるし。
頭悪すぎてかわいそうになってくるわw
いつになったらソース出すのよ札差カード会社説の。
153(1): 06/27(木)11:27 ID:0(153/775) AAS
>>151
現代のカード決済ってカード会社の信用で通用してるわけ。事故ったらカード会社がケツ拭くわけだし。
お前の言う札差支払代行システムは、札差の信用じゃなくて結局本人の信用でツケを認めてるわけだからわざわざ札差に手数料払う価値がないわけ。
したり顔ですぐ現代のシステムに例えたがるけど全く別モンだって事がわかんねえんだよな、お前は馬鹿だから。
しかもお前が想像した架空のシステムってなw
154(1): 06/27(木)11:38 ID:0(154/775) AAS
>>145
米問屋が米屋の埒外で、札差も米問屋の埒外のような、変な言いようwww
即“換金”するなら、禄米の支給日にドッサリ出てくる、札差の持ってくる米穀の出所は幕府の御蔵、
札差はガッツリ幕府の許認可業、言い換えれば、幕府による品質保証付きの米穀が一度に大量
なのに、なして問屋が買取をしないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 622 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s