食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 (818レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
57(1): 2024/06/26(水)03:31:20.65 ID:0(57/817) AAS
>>55
いっぱいいる旗本や御家人の禄をまとめてやりとりするのが札差なんでしょうに
98(1): 2024/06/26(水)18:05:23.65 ID:0(98/817) AAS
>>92
確かにツケ払いてのは貨幣不足の解消になり得ないよな
むしろ決算日が集中するので不足を助長しそうなんだけど
213(1): 2024/06/28(金)17:06:24.65 ID:0(213/817) AAS
>>136
どれとどれが“俺”のものなのか識別不能なので、「俺は〜」とか言われても困るぅ
421: 2024/08/06(火)00:54:55.65 ID:0(421/817) AAS
>>197
一回出資してるようだけど
ヒロキはゲイにもてる顔してるし鉄道会社が説教しろ
538: 2024/08/08(木)14:07:45.65 ID:0(538/817) AAS
山上を神とあがめる暴力主義なんじゃね?
2秒落ちるだけでモチベが低いんや
571: 2024/08/28(水)10:33:13.65 ID:0(570/817) AAS
海の離れ小島には蛇とかイタチとか居なくて鳥が地べたに巣を作って魚を食った糞をたれまくる。
鳥の糞が乾いて固まって重なってを繰り返すと、鳥の糞のなかの魚の骨由来の燐酸カルシウムが蓄積。
これを肥料にするんやね。
577(1): 2024/09/03(火)21:18:54.65 ID:0(576/817) AAS
>>576
そりゃ、干さなくてもカッチカチに乾いてるからよ
637: ウムウル 2024/09/14(土)05:30:50.65 ID:0(636/817) AAS
>>631
色はいつも良くわからんのだよなぁ
食用だと、紅花、クチナシ、ウコン
辺りが思い浮かぶのだが
コレステヘルプのパワーを超えたウコンいるだけに
天然色素が安全な気もしない
コチニールも色が良くわかりません
>>627
ベンガラは朱のイメージですね
648: 2024/09/18(水)19:12:33.65 ID:0(647/817) AAS
>>646
七輪なんかグリル器具そのものやろ
751(1): 745 2024/11/12(火)15:33:53.65 ID:0(750/817) AAS
>>750
まあね、あくまでこの本に書いてあるのは
「こういう話もあるんだよ」
って事だけだしね。
元論文までたどれれば良かったんだけど、この本にはそこまで書いてなかったのが残念。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.203s*