食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 (780レス)
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
157: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:50:01.06 ID:0 >>154 江戸市中の米価の安定の為じゃないの? 高すぎれば市民が困るし低すぎれば直参が困る 流通量と取引価格を幕府がコントロールしてたってこと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/157
163: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:59:21.07 ID:0 >>157 意味不明wwww 「問屋が扱わないなら、価格が安定する」 「問屋が扱わないなら、流通量と価格がコントロールできる」 その原理が意味不明だわw 知能指数に差が大きいと話が通じない、って本当だわ。 賢すぎる人の頭の中で解ってることって、共感できなくて、イマイチ理解しがたいわ。 省かず嚙み砕いて教えて。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/163
180: ウムウル [] 2024/06/27(木) 12:59:40.09 ID:0 >>157 これはほぼ間近いないですね 幕府が現金で渡すのも 流通量のコントロールがあったと思います そもそも現金給与するために 支給日前に自分たちは予め現金化してますからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/180
183: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 13:16:14.94 ID:0 >>157 難しいよな、高くてもだめ、安くてもだめ、多くてもだめ、少ないのは論外 こんなの民間の市場に任せていたら首都機能が破綻するわ だから江戸市中の米の流通は市場から切り離して幕府が直接コントロールしたかったんだろうな その方法の一つが俸禄米の一部現金支給 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/183
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.119s*