[過去ログ] 『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 22台目 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579(4): 2008/11/20(木)01:43 ID:VHvr8H75(2/5) AAS
>>575
いやそうじゃなくて円高ひゃっほーでP3でポタアンデビューして
ドクスタに同時にケーブル注文2週間待ってようやくラインアウトの音を聞いたんだが
DAP直挿しと全くと言っていいほど変わってなくて落胆したと・・w
ポタアンってこの程度のものなのかな?って・・
魔法の箱と思うなとはあるけど
少しくらい音場広がったり、音色変わってもいいんじゃねえかって・・・
良く効くジャンルはJ-POPでミスチルだのまぁ本当にメジャーな曲ばかりなんだが
J-POP聞くのにP3はオーバースペックだったのか、それともJ-POPじゃなくてオーケストラとか
そういう音源を聴けば違ってくるのかなと。ちなみにDAPはiPodnano 3rdで音源は良く聴く曲は
省4
589: 2008/11/20(木)02:08 ID:Kww6su9H(2/3) AAS
レス間違った。
>>579だ
590(1): 2008/11/20(木)02:15 ID:YGnIlltN(1) AAS
>>579
ポタアン買いまくる前に自分が糞耳ってこと分かった方が良い
今君と同じオペアンプのセッティングにして聞いたけど、解像度も音場もこんな違うのに分からないなら
酷な事言うようだけど、ポタアンはもう買わない方が良い
しばらくはオペアンプ交換位で良いんじゃないの?
あと音質改善スレで、あんなに馬鹿丸出しではしゃいでたのは何だったんだ?
608: 2008/11/20(木)04:52 ID:/pr+kR+B(2/2) AAS
>>579
iQube使っててNano3GからiModにしたら思ってたより変わったよ。
さすがにポータブルの範疇を超えそうなのでVcapは使ってないけど。
あとはやっぱりNanoてフラッシュメモリなのは偉大なんだけど容量の
問題があるよね。
ALACで詰め込んでるとあっという間に入らなくなるのでその意味でも
iModにする意味はあると思う。
>>592
ポタ用ヘッドホンならEdition8を待つのもありかもよ?と悪魔のささやき。
正直な話オーディオの世界って例えば据え置きだともっと桁違いに
省1
788: 2008/11/22(土)18:57 ID:uNfiUID5(1) AAS
>>783
マンセする人もいれば>>579のような人もいる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*