[過去ログ] 海外駐在員 (247レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 2017/07/08(土)10:26 ID:GrvjMmdG(1) AAS
はいはい日本在住スップの妄想
229
(1): 2017/07/09(日)20:20 ID:l+kkFB5q(1) AAS
いまや海外駐在員は窓際部署
日本において置けないクズを島流しする部署よ、わかってるよね、みんな!?
230: 2017/07/09(日)20:34 ID:8oc16WWJ(1) AAS
はいはい日本在住スップsp modeの妄想
日本から出たいのに日本でもクズだからどこの国も必要としてないかわいそうなアスペ
現地語能力証明
高等教育機関卒業証明(大卒以上)
業績の証明
ライセンス、資格の証明
若さと精神の健康
妄想だけではこれが出来ないからな
231: 2017/07/09(日)20:47 ID:Ioj4taan(1) AAS
>>229
ここね、『海外生活板』
君、フルボッコにされに来たの?
病院行った方がいいんじゃないの?
2ch板:korea
2ch板:china
↑ここら辺なら気の会う仲間ができるんじゃない?
232: 2017/07/10(月)11:34 ID:swhtRkL6(1) AAS
↓こいつ?

23 3代目Jスップbrothers (ガラプー KKfb-lvk+) sage 2017/07/10(月) 09:36:50.32 ID:/KZTJt4JK
ここも釣れそう(笑)お魚さんを釣りにきますた(笑)

574 3代目Jスップbrothers sage 2017/07/10(月) 02:43:31.48 ID:GaBVPXZL
オーストラリア(笑)で釣れたわ(笑)ジャップ(笑)(笑)(笑)
田舎(笑)(笑)(笑)タバコ高い(笑)(笑)(笑)

こいつが出てからスップ消えたけどやっぱ同一人物だね
233: 2017/08/11(金)16:18 ID:9VS5OaG1(1) AAS
死にたい
234: 2017/08/16(水)10:21 ID:IiXcRYSK(1) AAS
金は貯まるが使う所が無く、日本で無駄に高い外食に使ってるわ
235: 2017/10/13(金)14:31 ID:tUavQzpd(1) AAS
死にたい
236: 2017/11/14(火)01:25 ID:96bp1ahz(1) AAS
後半年!
237: 2017/12/10(日)01:08 ID:UeRwJvti(1) AAS
駐在中の資産運用とかってどうしてます?

駐在できるか意向の確認があったので、色々調べているんだけど
日本のネット証券関係は税法的なリスクから国外からの取引拒否されるみたなので。

HSBCとかでやってる人が多いのかな。
それも資金移動とか、日本在住時の確定申告が面倒そうだけど。
238: 2017/12/29(金)21:27 ID:PBFpG8hV(1) AAS
赴任も帰任も示達の季節やね
239: 2017/12/30(土)15:21 ID:JnOUAp/N(1) AAS
英語が上達しないなあ
240: 2017/12/31(日)16:14 ID:qw5m4Dqi(1) AAS
後三カ月!
241
(1): 2018/01/06(土)17:06 ID:zKHgZ+fy(1) AAS
持株会一択
なにか現地通貨で運用したいのう
242
(3): 2018/01/07(日)03:26 ID:hbm/JZQB(1/2) AAS
>>241
まだ駐在はしてないんだけど、証券会社に伝えないので
こっそり取引したら不味いかな?買いだけで売りはしないと思うけど。

現地で取引すると、帰任時に売却時すると課税されちゃうし、
維持しておくと、米国とかは毎年書類を出さないといけないみたいで面倒そう。

あと米国は、日本の投信、ETFを25kドル以上持ってると、
酷い課税リスクがあるみたいだったりで、駐在すると投資環境は著しく悪そうだなと思ってる。

FACTAとかCRSとか無い頃なら、日本の口座で何やっても
現地にバレることなかったから、自由だったんだろうけど。
243: 2018/01/07(日)04:47 ID:pgmMLavr(1) AAS
>>242
そんなにたくさん保有してるわけじゃないんだけど松井証券に連絡したらそのまま保有させてもらってる
俺は赴任中は売りも買いもしない(やってもしなんかあったらめんどくさそう?)予定だけど

なんとか住所変更してごまかせたら、結局グレーゾーンなんでなんとかなりそうだけどね
244: 242 2018/01/07(日)17:21 ID:hbm/JZQB(2/2) AAS
>>242
もし米国駐在で、勤務先が確定申告を会計事務所に委託しているのであれば、
教えてほしいのですが。

現地の確定申告では、日本の金融資産、配当益とかの処理も
会社で面倒を見てくれるのでしょうか?(もちろん企業によるとは思いますが)

その辺について調べてみると、あまり情報が無く、
そもそも数年前にFACTAとか始まる前は、海外資産の申告とかうやむやだったのが、
ここ数年はルールが厳格化して右往左往している人が結構いるみたいなので。。
245
(1): 2018/01/09(火)05:56 ID:uK8GAUdt(1) AAS
ヨーロッパなんでお役にたてないです
申し訳ない

しかしこの板人いたんやな
誰もいないと思ってた
246: 242 2018/01/09(火)19:29 ID:Q6O4Og23(1) AAS
>>245
そうでしたか。ありがとうございます。

駐在だと、通常の海外生活ともまた違うと思うのですが、
このスレはあまり需要ないみたいですね。
会社によって、駐在の扱いもかなり異なるからですかね。

勤務先の駐在規程みてて思ったのですが、
共働き、単身赴任、子供有無、持ち家有無によって、
駐在員の負担とか、経済的な恩恵も結構違いますよね。
247: 2018/02/04(日)13:30 ID:WSjHr3RV(1) AAS
海外生活やりほうだいのネットお得情報とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

2MG7L
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s