[過去ログ] 進撃の巨人アンチスレ10 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231(1): 2014/05/05(月)21:56 ID:vla0ik/R0(2/2) AAS
なんだよ、地面掘ってんのか
なら、地雷と馬防柵も設置しろよ
それだけでもだいぶ死傷率違うんじゃないか?
232(1): 2014/05/05(月)22:15 ID:kUw0PCH9O携(4/4) AAS
堀ほれよは散々言われたな(笑)
特に大型が確認されていない時代(壁教は存在知っていたみたいだけど)はかなり有効な防御策だったはず
そういえば壁に巨人が埋まっている謎て明かされたの?
233: 2014/05/05(月)22:27 ID:lNbuPghk0(1) AAS
堀ってアニメで追加されたんじゃなかったっけ
234: 2014/05/05(月)22:49 ID:ZRNSV6wn0(1) AAS
座標とか2重人格とかなんでもありだな
その上記憶改ざんまであるんだっけ?
235(3): 2014/05/05(月)22:51 ID:hg5XCr8h0(4/4) AAS
>>230
銃というか大砲は巨人化エレンが岩で穴塞いだあと残った巨人を殲滅するのに被害出ない手段として大活躍してなかったっけ
立体起動については訓練兵団時にアルミンがなんか言ってたな
「仕方ないよ、ウォールマリア崩壊以前までの立体機動術は調査兵団しか必要なかったからなんたらかんたら衰退がどーのこーの」
でも仲間食われたエレンが逆上して突っ込んでった時、「単騎行動はよせ!」って仲間に言われてたな
死んだマルコも班長だったし班単位で行動してるんだろう
>>231
馬防柵は駐屯兵団が巨人を誘導するのに使ってたな、市街地戦で
囮が誘導→馬防柵で通路を制限→上からメガネっ娘がうなじ削ぎ
>>232
省3
236: 2014/05/05(月)22:53 ID:gU6npL5L0(1) AAS
何か人類の歴史すら王族辺りが捏造してたって感じになってるから下手すりゃ
人類が巨人に追われて壁の中に逃げて来ましたって初期設定まで崩れそう
237(1): 2014/05/05(月)23:07 ID:xr/362jz0(3/3) AAS
>>230
女型の巨人捕獲に使ったトラップが市街地と壁外に大量配備されてたら
死傷者もっと少なかったろうなーとアニメ見ててつくづく思った(ソニー&ビーン以前から実績がある事だし)
まあ、人類共通の敵(表向き?)がいるのに調査・駐屯・憲兵間ですら連携取れてないのが進撃世界の人間のデフォ()なんだが
238: 2014/05/05(月)23:55 ID:YMDtsqoI0(1) AAS
うんちプリプリッ!
239: 2014/05/06(火)00:25 ID:gVytSqLwi(1/4) AAS
>>235
ああ、あの先込めの大砲で真下撃つとかな不思議なシーンか
240: 2014/05/06(火)00:27 ID:dIiwLMCJ0(1/8) AAS
そもそも巨人に備えて作られたはずのでっぱりの街の中が巨人との戦闘に
適していないのがな
まあ作者は人間無能にしとかないと巨人の脅威を書けないらしいから・・・
241(2): 2014/05/06(火)00:27 ID:gVytSqLwi(2/4) AAS
>>235
ああ、あの先込めの大砲で真下撃つとかな不思議なシーンか
242(1): 2014/05/06(火)00:35 ID:dIiwLMCJ0(2/8) AAS
>>235 壁教の設定も色々不自然なんだよね
現実の中世でガリレオ弾圧やったカトリックみたいに主人公の産れる以前から
国政参与してきた宗教かと思えば、勢力拡大したのは、巨人が壁破ってから
しかも教義的に祈れば、壁が巨人を守ってくれる!!って設定なのに
教えの拠所の壁が破壊されてから勢力を拡大っていうw
現実でいえば、尖閣問題で死者が出てるような状況でミンスや社民が政権党に
躍り出るようなもん
しかも女型が殴り飛ばされて崩壊した大聖堂みたいな建物・・・少なくとも
他宗教の施設流用でもないと5年の内に建設不可能なサイズ
243: 2014/05/06(火)00:42 ID:dIiwLMCJ0(3/8) AAS
>>241 あの真下撃ちは色々おかしすぎて草生えた
真下撃ちするよりも、コピペの投爆兵の方が安上がり
しかもあんな風に人集めておびき寄せが通用するんなら立体機動兵は
一部の技量と戦意のある奴だけにして残りは、おびき寄せ地点に爆薬や大砲
銃で武装させて支援に回した方がいい
少なくとも酒司令の演説前の俺は逃げる!なんて次々言い出す奴らでは・・・
244: 2014/05/06(火)02:16 ID:gVytSqLwi(3/4) AAS
あの壁の高さなら上から岩でも落としたらうなじも糞もなくペチャンコだと思うんだがなぁ…
コールタールブッカケて動き鈍らせときゃいいんだし
245(3): 2014/05/06(火)04:22 ID:gVytSqLwi(4/4) AAS
>>237
あの調査兵団のシーンなんだが、あの時点では鎧型と超大型しか確認出来ていないのにあのワナ意味ないんじゃとか
鎧型に突き刺さらないだろうし、超大型だと固定出来ないし
なに考えてあの作戦になったのか疑問
246: 2014/05/06(火)04:46 ID:dIiwLMCJ0(4/8) AAS
>>245 後硬化の対策すらなかった気がする
247(1): 2014/05/06(火)05:19 ID:jnqrdWhlO携(1/2) AAS
っかさ「裏切り者(巨人化兵士)がいるのは掴んでた」的な描写が不自然すぎるんだよなぁ
無駄に捕らえていた巨人殺されたり、兵士虐殺されたりしてるのに罠しかけて「お前がエレンゲリオン的なことは分かってる」とかあの野郎2体のエレンゲリオン型も散々なことあった後に「気づいてました」て…
被害増大させてまで秘密裏にすることか?
248(1): 2014/05/06(火)09:14 ID:KP1FEC1d0(1) AAS
なんか話しかけてるのに無視されてるような不快さがあるんだよなあ進撃の謎って・・・・・
一つ解決したらまた次の謎がっていうんじゃなくて
あれもこれも放置でわけわからないことばかり増えていく
249: 2014/05/06(火)09:17 ID:cUw4ukjV0(1) AAS
>>242
主人公の生まれる以前から国政参与してきたんだったらその頃から大きな宗教建築物を持っててもおかしくないな
宗教学には詳しくないがああいった「何かにすがる活動」というのは平時は見向きもされず戦時や異常時に流行るものなんじゃないか?
壁が破壊されたことで、
新規獲得には「皆さんの祈りが必要でなんたら」と勧誘して
既存の信者には「我々の祈りが足りないからかんたら」と
まあその辺のいまある新興宗教にも同じ事が言えるかと
最近は幸福実現党が大学作るとか言ってるからな
あそこの幹部、昔は喧嘩負け無し都内最強のアウトローとして名を馳せてたのに
いまやチベット問題を憂慮し、神に祈る立場だからな
省3
250: 2014/05/06(火)09:36 ID:skAfi3cF0(1) AAS
>>241
そうだ
あのニュートンにケンカ売ってるようなあのシーンだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.277s*