[過去ログ] 【震電改】日本航空機開発史改竄編【流星艦戦】 (976レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
702(1): 2015/04/30(木)22:07 ID:hYAhFGYB(1) AAS
誘導抵抗の実数は、
{重量[kg]^2÷(0.5×空気密度×代表面積×π×アスペクト比×翼端形状の係数)}/(秒速)^2
だから秒速の二乗に反比例、つまり高速になればなるほど、形状抗力などの影響がグングン高くなる。
零戦32において、以下の数値を用いて、推力と「形状抗力+誘導抗力」が釣り合う速度は、時速550km/h付近となり、
544.5km/hに極めて近しい数値となる。
・出力 980ps
・プロペラ効率 0.76
・主翼面積 21.5
・CD 0.0215
・空気密度 0.6601@6000m
省18
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.201s*