ウィリアム・フォークナー 5 (857レス)
上下前次1-新
815: 04/02(火)16:47 ID:89Fn0Yyn(1) AAS
フォークナーが『ライ麦畑でつかまえて』を高く評価していたと最近知った。
816: 04/30(火)13:38 ID:ccyYAHev(1) AAS
age
817: 04/30(火)16:46 ID:PfQV/NEO(1) AAS
ナイフとフォークな〜
818(1): 05/04(土)12:59 ID:UiOm5aAi(1/3) AAS
>>801
死の床に横たわりてって内容の割に評価高すぎる気がするわ
同じことをウルフやジョイスがやってるし文体なんか壊滅的だし
ただアブサロム、アブサロム!はババアとコンプソン父が語った話をクエンティンとシュリーブが語り直すんだけどそこにクエンティンの意識が入ってきてズレていくのがすごい好き
サトペンからその息子2人の話になってその片っ方に露骨にクエンティンが感情移入しているとか死にかけのサトペン息子を見ているっていうのが語り直しのベースになっているのを考えるとあれはすごく練られた小説だなって思う
個人的にはアメリカ文学最高傑作
819: 05/04(土)13:00 ID:UiOm5aAi(2/3) AAS
>>818
ああごめん、途中までしか読んでないのか
ネタバレして申し訳ないです......
820: 05/04(土)13:05 ID:UiOm5aAi(3/3) AAS
>>13
八月の光なんかはドストエフスキーとディケンズの影響が露骨に出ててなんかなあって思った
ジョークリスマスはラスコーリニコフとオリヴァーツイストそのままなのがなあ
リーナはすごくいいと思いました
821: 05/04(土)13:40 ID:o/r50KJc(1) AAS
フォークナーは、個々の作品よりサーガ全体がいいって感じだよね。
個々の作品が登場人物で結びつくって発想はバルザックから来たけど、
それをアメリカ南部の虚構の村でやったことが当たった。
822: 05/04(土)18:06 ID:skPAEJPu(1) AAS
そこらのフォークナー論から引っ張ってきたようなこと言われてもねえ
823: 05/04(土)23:41 ID:g4If00Us(1) AAS
同感同感太田道灌
824(1): 05/05(日)00:15 ID:wS1qCYRa(1) AAS
響きと怒りの岩波文庫の冒頭ってなんで「くるくるした花たちの隙間から」なのか分かる人いる?
原文だとthrough the fenceから始まるんだけど
なんかこういうのきにしちゃう
825(1): 05/05(日)04:36 ID:zdElg6sy(1) AAS
なんなら八月の光と死の床に横たわりてに共通する妊婦と火事なんかはドストエフスキーの悪霊だからね
ほんとにドストエフスキー好きだったんだなって思うわね
826: 05/27(月)09:51 ID:FmFbFdNH(1) AAS
フォークナーの最高傑作は『響きと怒り』か『アブサロム、アブサロム!』かで、意見が分かれるのは当然のことだと思います。どちらが優れていると断定する必要もありません。それぞれの作品が持つ魅力を理解し、自分にとっての「ベスト」を見つけることが重要でしょう。
私は個人的には『響きと怒り』の方が好きです。様々な視点から語られる物語の構成や、登場人物たちの複雑な心理描写が非常に魅力的だと感じました。
827: 05/27(月)10:19 ID:bgI0DSM6(1) AAS
そーですか
それはよかったですね
828: 07/19(金)10:05 ID:QtkeQyWe(1) AAS
>>824
「くるくるした花たちの隙間から」 という表現は、岩波文庫版『響きと怒り』の冒頭部分、ベンジャミン・コンプソンによる1928年4月3日の章で用いられています。
しかし、この表現は原文 "through the smell of honeysuckle" の直訳ではなく、誤訳であることが判明しました。
最新の情報に基づいて原文を丁寧に精査した結果、より適切な翻訳は以下の通りとなります。
「レンゲツツジの甘い香りのする中を」
この修正により、以下の点がより明確になります。
省5
829: 07/20(土)17:28 ID:h1PMYhbg(1) AAS
第一章は1928年4月7日。冒頭の原文はThrough the fence, between the curling flower spaces, I could see them hitting.
curling flowerはhoneysuckleのことだけどベンジーはその単語を知らない。honeysuckleはスイカズラのこと。時期的にまだ花は咲いていないことが後の章で明言されている。だからthe curling flower spacesというのはスイカズラの花がそのうち咲く(けど今は咲いていない)場所=スイカズラのツタがもさもさと柵に絡みついている場所を指す。そのスイカズラの隙間から柵の向こうを見る、という状況なので、Through the fenceを先に出すのは日本語だと難しそう。
830: 07/21(日)08:51 ID:WbmyJ+AF(1) AAS
1980年代半ばに購入した講談社文庫、高橋正雄訳フォークナー『響きと怒り』冒頭
「柵にまきついた花のすき間から、二人が球を打っているのがのぞけた。」
831: 08/06(火)15:43 ID:KTVlAg5c(1) AAS
響きと怒り読んだけど結局何の話なのこれ。不毛ってこと? どういうふうに面白がればいいのかよくわからんかった。
832: 08/09(金)13:48 ID:zkWHmsgH(1) AAS
フォークナー カーブナー チェンジアップナー
833(1): 08/15(木)17:42 ID:Nj1vdSmZ(1) AAS
>>1
ポータブル・フォークナーの邦訳か。ほう、君もあの南部の湿気に満ちた物語に魅せられたわけか。だが、その焦りようはいかにも若者らしい。焦るな。焦るな。そうすれば、その訳文は、まるで古い樫の木のように、ゆっくりと、そして確実に君の手元に届くだろう。だが、その間にも、君はフォークナーの言葉をかみ砕き、その世界観を骨の髄まで味わうのだ。そうすれば、その訳文を読んだ時、君は単なる読者ではなく、フォークナーの物語の登場人物の一人になるだろう。さあ、深呼吸をして、その時の来るのを待つのだ。
834: 08/27(火)16:06 ID:oQCRu+tk(1) AAS
大学に行ってたとき、フォークナー専門の教授がいたけど、
フォークナーって良くない作家だろ。
人種差別万歳みたいな。
アフリカを奴隷として使ってた感じが
出てるんじゃないかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s