[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 371 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667(1): (ワッチョイ 87c2-+rLF) 09/06(金)16:18 ID:5A4HKLfj0(1/3) AAS
>>664
(1) 原文: No one can cut ourselves off from the body of the community to which we belong.
いろんな英文をたくさん読んでるうちに、
(i) cut AAA off from BBB
(ii) cut AAA off of BBB (これは、アメリカでよく使われているらしい)
(iii) cut AAA from BBB
(iv) cut AAA off BBB
この4つが、ほぼ同じ意味として使われるんです。最近の辞書は丁寧だから、
そういうふうな解説もどこかに載ってるはずです。
ともかく、新しい表現を見つけたら、それをそのまま覚えることです。
省5
668: (ワッチョイ 87c2-+rLF) 09/06(金)16:26 ID:5A4HKLfj0(2/3) AAS
さらに、
>>664
原文: No one can cut ourselves off from the body of the community to which we belong.
この原文の
the community to which we belong
なんて、いちいち言わなくても
our community
だけで十分だと思います。さらには the body of なんて、この文脈では言わなくてもわかるはずです。だから結局、原文は
No one can cut ourselves off from our community.
で十分なはずです。
省6
669(1): (ワッチョイ 87c2-+rLF) 09/06(金)16:35 ID:5A4HKLfj0(3/3) AAS
>>665
>>What's this button do?
これについては自己解決したらしいけど、蛇足ながら、
what's はもちろん what does という意味だけど、
昔は what's と言えば what is という意味であって、
what does という意味としては、少なくとも標準英語としては
考えられなかったようだ。
しかしずいぶん昔から、what is と what does は、ぞんざいに発音すれば
ほとんど同じように発音され、その結果として
what is も what does も what's と発音され、しかもそのように書かれるように
省5
670(1): (ワッチョイW 5f9d-nvTh) 09/06(金)16:39 ID:DBlKWQes0(1/2) AAS
>>669
横だけどそれって
What is this botton do?じゃなかったの
このボタンは何するためのものなのって意味なのかと思ってた
What doesなんだ
671(1): (ワッチョイ 87a3-Tquj) 09/06(金)18:58 ID:iv/me55j0(1) AAS
No one can cut ourselves off from the body of the community to which we belong.
>>667 その4つがどれでも全部同じくらい正しく問題ない英語で書き換えができるなんて言っている辞書があるなら見せてみて。そんな辞書はないよ。
知り合いのネイティブに聞いたら次のような印象でした。
(i) cut AAA off from BBB 一番自然
(ii) cut AAA off of BBB 良い子はマネしちゃいけないレベル 一般的ではない
(iii) cut AAA from BBB これはありえる
(iv) cut AAA off BBB ひとつの物体を物理的に切断するなら使えるが、ここでは使えない。
672(1): (ブーイモ MMcf-5kCm) 09/06(金)20:04 ID:VmNieVHsM(1) AAS
>>670
横からだけど is だと続けて動詞の原形取れないからdoesという解説がしっくりきた。
is なら What is this botton for? とかじゃね
673: (ワッチョイW 5f9d-nvTh) 09/06(金)20:09 ID:DBlKWQes0(2/2) AAS
>>672
なるほど有難うございます
勉強になる
質問者さんじゃないのにすみません
674(1): (ワッチョイ 47b8-g8d0) 09/07(土)07:02 ID:Om/QWdSB0(1/18) AAS
自分は>>664なのですが、
>>671そうなるのですね。
因みになぜoff fromと言う形になるのでしょうか。この構文集にはその解説が無かったので質問させて頂きました。
この文は大学受験からの引用なので、off fromと言う構造を取ってると思うのですが、
構文解説して頂けると有り難いです。因みに自分は高校2年です。
675(1): (ワッチョイW bf67-QUme) 09/07(土)09:47 ID:Q30ncWq10(1/5) AAS
cut A offでワンセットやん?んでどこからってことでfrom B
ってだけやと思うけど
676(5): (ワッチョイW 476f-12ie) 09/07(土)10:12 ID:TRFMtmNZ0(1) AAS
次の文における過去分詞define の元の意味を教えて下さい。
Boys mature more slowly than girls and girls have more of their cerebral cortex defined for verbal function. 男の子は女の子よりも成長が遅く、女の子は言語機能を担当している大脳皮質がより大きい。
自分の辞書を見ても、しっくりとくる他動詞のdefineの意味が載っていませんでした
677: (アウアウウー Sa8b-uX7t) 09/07(土)10:12 ID:n1g3ZMQ+a(1/3) AAS
oedさんのネイティブイタコ芸
またもや失敗
678: (ワッチョイ df7d-dz9k) 09/07(土)11:20 ID:gdMNJrfn0(1) AAS
>>676
その英文はおかしいぞ。なぜandなのか?しかも、最初の文にmore slowly thanが使われているのに、
and のあとは、逆のことでmoreを繰り返している。
679(1): (ワッチョイ 2738-Ub5S) 09/07(土)11:24 ID:6Ox/JZVg0(1) AAS
>>676
3〈…の〉境界などを定める; 〈…の〉輪郭を明瞭に示す; 〈境界・範囲などを〉限定する.
Boundaries between countries should be clearly defined. 国と国との境界ははっきりと定められなければならない.
well‐defined features はっきりした[彫りの深い]顔だち.
研究社 新英和中辞典
680(1): (ワッチョイW 873b-L4we) 09/07(土)11:56 ID:8bsmK2BB0(1) AAS
>>674
offは副詞で句動詞cut A off を作ってる
fromは前置詞で前置詞句 from the body of the community を作ってる
「off from」自体が意味のある固まりではない
そういう質問が出てくる時点で、節とか句に関する理解があやふやなのではないかと思う
681: (ワッチョイ 87c2-+rLF) 09/07(土)12:17 ID:/TbAelBJ0(1/5) AAS
>>676
>>Boys mature more slowly than girls and girls
have more of their cerebral cortex ★defined★ for verbal function.
すでに >>679 が回答してくれているけど、こういうときの define(d) は、日本語的な発想に
縛られていると、なかなか意味が分かりにくいと思います。最初はゆるく考えて、
どうしてもしっかりと理解できなかったら、仕方ないから棒暗記して、10年か20年後には
しっかりと理解できるようになればいいな、と思っていればいいと思います。
少なくとも、私は 15 歳から 30 歳くらいまでは、そのように対処していました。
10年も20年ものあいだ英文をたくさん読んでいるうちに、少しずつわかればいいのです。
[名詞] defined for...
省15
682: (ワッチョイ 87c2-+rLF) 09/07(土)12:31 ID:/TbAelBJ0(2/5) AAS
>>676
define の元の意味を知りたければ、語源を考察するのがいいんだけど、今回の場合はそれも少し
難しいかもしれない。
from de "completely" (see de-) + finire "to bound, limit," from finis "boundary, end" (see finish (v.)).
外部リンク:www.etymonline.com
define という単語を de と fine に分けて考えると、上に引用したような解説をせざるを得ない。
だから、define とは語源的には、「限界を定める」ということになります。つまりたとえば
Define "life." というと、「人生」とは何か、定義して見よ、というわけだけど、
人生という概念の限界というか、人生という概念の端っこの境界をしっかりと
理解して説明する、というような意味だ。人生とは、これこれこういうものから、
省7
683: (ワッチョイ 27e2-dz9k) 09/07(土)13:20 ID:VEVgfCge0(1) AAS
>>676
この文って、ほんとにネイティブが書いたの?
前半は事実としても、後半は仮説だろ。
またもし後半が事実だったとしても、その分(言語能力以外)は女のほうが劣ることになる。
そんなことをネイティブが書くかな?
684: (ワッチョイW e7d8-NQmH) 09/07(土)13:32 ID:WJTEWlsR0(1/2) AAS
外部リンク:www.huffpost.com
685: (ワッチョイ 47b8-g8d0) 09/07(土)14:13 ID:Om/QWdSB0(2/18) AAS
>>680
句→SVの無いもの
節→SVのあるものと言う認識です。
この文だと、
ofの後に続く品詞は名詞、要は〈前置詞+名詞〉と習いました。(この文には関係ないですけど、of +意味上の主語+動名詞と言うケースも知ってます。。ex I am proud of her being beautifulなど)なので、from the body of the community だと前置詞句になるので、(前置詞句はヒトカタマリとして形容詞的用法か副詞的用法と習いました。)
なので、なぜoffの後に名詞がないのかと質問させて頂きました。
お願いします。
686: (ワッチョイW bf92-QUme) 09/07(土)14:15 ID:Q30ncWq10(2/5) AAS
offが副詞で前置詞じゃないからや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 316 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s