[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 30 (588レス)
1-

80: (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)18:56 ID:U98YqmNc0(9/9) AAS
>>75
ジーニアス大では go to work が前置詞 to の 7 [目的] のところにあって、
ウィズダム英和では invite him to dinner が 5 の [目的・意図] のところにあるから、
What do you bring to practice? の to も [目的] を表してると思われる。

その一方で、
ウィズダム英和では I've got to go back to work. が
1 の [運動の方向] に分類されてることを考慮すると、
What do you bring to practice? の to を [方向] を表してると
言い張ろうとすればできなくもない気がする。

(新英和大辞典では I went back to writing at the desk. が 11 [目的・計画] のところにある。)
省4
81: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 1be0-JKwZ) 06/22(土)21:48 ID:h2xXZ5aI0(1/9) AAS
>>43
転助くん、君、ほんと文章読解力ないね。君は本当の馬鹿だwww 私の反論者がここまで馬鹿だとは思わなかった(^O^)

いいか、教えてやる。前スレの899の
'My mother-in-law is a copywriter and she verified this is correct'は、
My mother-in-law is a copywriter and she verified this is correct so from my view it is the right spelling.の一部だよな。

これは、「practiseがスペルミスではなく、practiseという綴り自体は正しいよ」と、言っている箇所だ、馬鹿。😂
「What do you bring to practise?」に関しては、
This question is written informally so it drops a couple of words.
(この質問文は、非正式英語で、数個あるべき単語が欠落しているよ)
と言ってるじゃないか。
省1
82
(2): ブタ耳◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 3ee3-7ZEY) 06/22(土)22:05 ID:UA0kscVu0(1/4) AAS
>This question is written informally so it drops a couple of words.
(この質問文は、非正式英語で、数個あるべき単語が欠落しているよ)

見事な曲解力ですね。
83
(1): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 1be0-JKwZ) 06/22(土)22:12 ID:h2xXZ5aI0(2/9) AAS
>>44
>転助お笑い一座メンバー失念マン
不定詞で解釈することは、A pen is on the desk.を正当化するのと同じレベルなの。bring ~ to practiceは前置詞句のイディオムなのだ。
だから、この文で、不定詞目的の意味を出すには、混乱を避けるために、in order toを付けて言うのが正式なのである。
いかなる文でもin order toを付けるのが正式だと誤解しているあわて者がいるようだが、
I went to the part to play tennis.は立派な正式英語である。

A pen is on the desk.は使う人がいるから、反論者の2流掲示板では、「そういう言い方するよ」というネイティブがでてくるのも当然なのだ。でも、学校英語では許されない。

そして、私が聞いた文法をよく知っているネイティブが回答する掲示板ではネイティブの誰一人として、不定詞の可能性を肯定していないのである。文法を知っているネイティブなら、不定詞の解釈を積極的に肯定するわけないだろ。
ほんと君は、いつもいつも物分かりが悪い。😂
証拠
省3
84: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 1be0-JKwZ) 06/22(土)22:22 ID:h2xXZ5aI0(3/9) AAS
>>45
論破されてるのは、おまえなんだよw いい加減分かれ。🤣 

■□■ この問題のまとめ(再放送) ■□■

論点:>>6より What do you bring to practice? のto practiceはどのように中学校で教えるべきか?となる。
>>11は読解力がないので>>3で引用している質問が、「中学校で教える上で参考にしたいので回答よろしく」という文脈だということが理解できないのである。

●私の意見
世界で最も信頼できるstackexchangeというネイティブ英語質問掲示板で(文法をよく知っている回答者が集まる掲示板で)、ネイティブ全員があのpracticeは名詞であると回答した。これにより、不定詞で解釈するのは一般的なものではないことが証明された。to practiceを不定詞で解釈するのは、A pen is on the desk.を正当化するのと同じレベルなのである。A pen is on the desk.は、実際に使われるが、正式文法では間違いなので、中学校では教えてはいけないのである。それと同様に、中学校では、to practiceを不定詞で教えるのは望ましくない。たとえ教えても、「to practiceは不定詞の意味で使っている人もいるが、それは一般的ではなく、前置詞句で覚えておこうね」と中学生に言わなければならない。

●ブタ耳氏の意見(前スレ995より)
中学1年生にNew Horizonのこの一節を教える際には、疑問詞の用法に専ら重点を置き、to practiceについては、「練習に」という名詞としての解釈でさらりと済ませるのがベスト。
万一、「これはto不定詞とも考えられませんか?」などと尋ねてくる優秀な生徒がいたら、上記の結論に至るプロセスを懇切丁寧に説明してあげてもよいかもしれない。
省5
85
(1): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 1be0-JKwZ) 06/22(土)22:26 ID:h2xXZ5aI0(4/9) AAS
>>82
曲解もなにも、直訳したらそうなるよね。

じゃあ、その英語を直訳した場合、何と訳すと言うの?

今回も、私の一人勝ちということで、この話題を終了させていただきます。🤠
86
(1): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 1be0-JKwZ) 06/22(土)23:01 ID:h2xXZ5aI0(5/9) AAS
ここで私に反論している人たちの過去の言動 (彼らは全員過去に私から間違いを指摘された人達です)

●転助くん 前スレ670で
「What do you bring to practice?」について、「これは前置詞句ではなく不定詞であると思う」と大ボケ発言。
また、前スレ668で「What do you bring to eat?」という正しい英文を見て、「食事をするために持っていくものを聞くってどんな状況w」と言い放ち、この英文が正しいことも理解できていなかった。
彼は、中学1年の教科書も教えられないレベルなのである。

●(´·ω·`) で知られていた失念マン
Tell Becca that when she feels up to it to come by the store for a piece of candy.
という英語を見て、「不定詞になっている理由は筆者がthatと言ったことを失念したからだ」または「thatと言って後悔したが面倒だから途中で不定詞構文に変更した」という誰かの意見をなんの疑問を持たず鵜呑みにしたw

●藁人形マン
藁人形マン。この男は、『関係節は「形容詞節」ではないというのがモダーンな英文法の考え方です』という書き込みに対して、「10万人の高校生が読んでも、誰一人たりとも『現代英語では関係詞節を形容詞節と呼ばないが主流なんだって』と勘違いすることはない」と断言したのだw
省6
87
(1): ブタ耳◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 3ee3-7ZEY) 06/22(土)23:02 ID:UA0kscVu0(2/4) AAS
>>82
曲解のポイントは2つあります。
(1)informally を否定的にのみ解釈する。
informally は、すでに何度も何度も指摘されているように、ここでは単に「形式ばらない」とか、「打ち解けた」という意味で使われています。

ちなみに、ジーニアス大からinformal(形容詞)についての記述をコピペすると:
***
3〔言語〕非公式の, くだけた, 会話[口語]体の, 話言葉の(cf. formal);〔言語〕〈二人称代名詞が〉親称形の《◆フランス語の tu, ドイツ語の du など;主に親しい間柄同士で用いられる》∥〜 English くだけた文体の英語
***

informal だからといって、 「正しい英語ではない」ことにはなりません。
単に"casual"なだけであって、"broken"ではないのです。
省11
88: (ワッチョイ 97b7-cl2B) 06/22(土)23:06 ID:s1sqd2p20(11/19) AAS
>>86
>●(´·ω·`) で知られていた失念マン
>●藁人形マン

二人とも違うと言ってるだろ、アホ。
お前のその妄想の根拠を一つくらい言ってみろ、基地外。
89: (ワッチョイ 97b7-cl2B) 06/22(土)23:07 ID:s1sqd2p20(12/19) AAS
まぁこれもこの馬鹿の藁人形論法の一種なんだろうな。
相手が言っていないことを言ったことにして、叩くというこの馬鹿のいつもの手法。
90
(1): (ワッチョイ 97b7-cl2B) 06/22(土)23:15 ID:s1sqd2p20(13/19) AAS
>>85
お前は本当に語学のセンスがないな。

>「practiseがスペルミスではなく、practiseという綴り自体は正しいよ」

お前はthisが、あの文の流れで「practiseという綴り自体」を指していると思っているのか? 苦笑
直前まで述べていた、to practise をこういう意図で使ったという説明を指しているに決まっているだろ、アホ。

さすが、thanを挿入する馬鹿だけのことはあるなw
91: (ワッチョイ 97b7-cl2B) 06/22(土)23:16 ID:s1sqd2p20(14/19) AAS
×あの文の流れで
〇あのメールの文章の流れで
92
(1): (ワッチョイ 97b7-cl2B) 06/22(土)23:21 ID:s1sqd2p20(15/19) AAS
I've tried to point out that 'brought to practice' in the sense it is usually encountered is not the less idiom-orientated 'bring along to a soccer practice'.

>この文は、idiom-orientatedの直後にthanを補って解釈するとわかりやすくなる(キリッ)

↑腹痛いwwwwwwwwwwwwwwwww
英文を読む能力が中学生にも満たないこんな馬鹿がよく「英語職人」を名乗れるよなwwww
普通の神経じゃないだろ、この基地外wwww
93: (ワッチョイ 97b7-cl2B) 06/22(土)23:22 ID:s1sqd2p20(16/19) AAS
thanが比較対象の前で省略できるわけねーだろ、アホwwww
ダメだこりゃwww
94: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 1be0-JKwZ) 06/22(土)23:23 ID:h2xXZ5aI0(6/9) AAS
>>87
ブタ耳氏は、他の転助お笑い一座と違い、議論する価値はある人なので、きちんと反論したいと思います。

カジュアルとは、「How ya doing?」みたいなものを言います。これは教科書に載せられないレベルです。
中学の教科書に載せられるレベルの英語であれば、ネイティブは「it drops a couple of words」なんて言いません。

たとえば、I went to the park to play tennis.について、ネイティブが「数単語欠落している」とは言いません。
なぜなら、I went to the park to play tennis.は、in order toがなくても、立派な正式英語だからです。
I went to the park to play tennis.は正式な英語で、欠落語はないのです。

じゃあなぜ、あの文章を書いた人の関係者は、「数単語欠落している」と言ったのでしょう。
それは、What do you bring to practice?が前置詞句を使ったイディオムだから、不定詞目的を表現するためには、混乱を避けるために「in order to」を付けるのが正式だからです。

現に、私が質問した掲示板では、What do you bring to practise(動詞)?が理解されず、ネイティブに「誤字でしょ」と言わしめているわけです。
省1
95
(1): (ワッチョイ 97b7-cl2B) 06/22(土)23:37 ID:s1sqd2p20(17/19) AAS
因みに『現代英文法講義』では
in order to do という言い回しを<格式体>だとしている。
そして凡例において、<格式体>=formal としている。

あのメールを読んで
in order to do に対して、裸のto do をinformalだと記述しているのは、
非正式なんて意味なわけがない。
単に「形式ばっていない」くらいの意味だ。
文脈からも明らかだ。

英語のセンスゼロの馬鹿以外はそう理解するに決まっている。

誤解をまねく可能性があるので、to practice を副詞的用法のto不定詞として使うのは
省2
96: (ワッチョイ 97b7-cl2B) 06/22(土)23:41 ID:s1sqd2p20(18/19) AAS
正式な使い方をしようが、文法的解釈が二通り可能である事例が存在することを馬鹿は知らないということなんだろうな 苦笑
97
(3): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 1be0-JKwZ) 06/22(土)23:41 ID:h2xXZ5aI0(7/9) AAS
>>92
それは、あのときは、3時間しか寝てない早朝に書いたから、theを見落としたんだよ。そして、すぐに訂正しただろうが。ケアレスミスしか、指摘できないのかよ?

>>90
ドアホ。(^O^) もう一度わかりやすく教えてやる。
いいか、これは、日本人が「practiseはスペルミスですか」と質問して返ってきた返事だぞ。
回答
My mother-in-law is a copywriter and she verified this is correct so from my view it is the right spelling.
(前スレ899より引用)

「it is the right spelling」のitが何を指しているか言ってみろ。
thisのことを指しているのに決まってるだろ、アホw
省3
98: (ワッチョイ 97b7-cl2B) 06/22(土)23:43 ID:s1sqd2p20(19/19) AAS
>>97
theを見落としたっていうケアレスミスで済む話ではないと説明したはずだが、
馬鹿には理解できなかたかな? 苦笑

そもそも、thanが比較対象の前で省略できるわけねーだろ、アホwwww
99
(2): ブタ耳◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 3ee3-7ZEY) 06/22(土)23:44 ID:UA0kscVu0(3/4) AAS
たぶん、Laura(そのメールの筆者)に言わせれば、
I went to the park in order to play tennis.は、"(too) formal"で、
これに比べると、
I went to the park to play tennis. は、"less formal"だということになるでしょう。

これとまったく同様に、彼女は、
What do I need to bring in order to practise. という "(too) formal"な言い方に比べて、
What do I need to bring to pracitse は、"less formal"だと言っているにすぎないのです。

dropについては、繰り返しになりますが、「欠落」という否定的ニュアンスはありません。

参照のため、メール本文全体を再提示しておきます。
この文章を、("What do I need to bring to practiseは")「インフォーマルな英語で単語が欠落してる」とゲロった(前スレ927)、と解釈するのは誤読です。
省10
1-
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s