[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 30 (715レス)
1-

106
(2): (ワッチョイW 8fad-d/Vh) 06/23(日)00:17 ID:xyg7iIZo0(1/3) AAS
ジーニアス英和の to の 8 番目の定義の日本語訳だけど
(go to work の to)
「ために」という訳はふさわしいのだろうか?

work 自体が「目的」で、それを示す(show)のが to だから、
「(目的) に向かって / 向けて」
ではないのだろうか?
107: (ワッチョイ 4fb7-fYEb) 06/23(日)00:18 ID:hnoRpLYg0(3/6) AAS
>>104
>so from my view it is the right spelling.
=so from my view the fact that "It's a little bit colloquial but more understandable to the average person" is the right spelling.

本当にお前は底なしの馬鹿だな、俺がitを指しているのは何と書いた?
日本語も読めないのか、馬鹿。

>もう、この話題はおしまいにするね。では、さようなら。(^^)/~~~

この基地外はこのセリフをどんな気持ちで何度もつぶやいているのだろう?
お笑い一座はお前だろwwwww
約束通り、もう出てくるな、馬鹿。
108
(2): (ワッチョイW 8fad-d/Vh) 06/23(日)00:20 ID:xyg7iIZo0(2/3) AAS
>>106
訂正

ジーニアス英和の to の 8 番目の定義の日本語訳だけど
(go to work の to)
「ために」という訳はふさわしいのだろうか?

work 自体が「目的」で、それを示す(show)のが to だから、
「(目的) に向かって / 向けて」
あたりがふさわしい気がする。
109: (ワッチョイW 8fad-d/Vh) 06/23(日)00:23 ID:xyg7iIZo0(3/3) AAS
>>108
なので、自分はウィズダム派かな。
110
(1): (ワッチョイ 4fb7-fYEb) 06/23(日)00:38 ID:hnoRpLYg0(4/6) AAS
>>99 の通り
メール文面ではitが複数回出ているが、一つの例外を除いてtext on my websiteを指している。
to practice と書いたが、正確にはWhat do you bring to practice?である。
('To make it less formal'だけは違う)

馬鹿の英文読解力は中学生にも満たない。

で、thisは一回しか出てこない。
このthisがto practice或いはWhat do you bring to practice?という英文そのものを指すという解釈は不自然である。
111: (ワッチョイ 4fb7-fYEb) 06/23(日)00:41 ID:hnoRpLYg0(5/6) AAS
>相対的にだけではなく、絶対的にもinformallyという認識なんだよ。

ぷ。
知能が小学生レベルとしか思えんw
112: (ワッチョイ 4fb7-fYEb) 06/23(日)00:48 ID:hnoRpLYg0(6/6) AAS
>>105
訂正
×
勿論これは、「正式」という意味ではない。
メールでのformalも文脈から当然そういう意味だ。


勿論これは、「正式」という意味ではない。
「格式体」「文語体」「形式ばった表現」という意味である。
メールでのformalも文脈から当然そういう意味だ。
113: (ワッチョイ ff99-aK0y) 06/23(日)01:53 ID:s+ZHlt5V0(1/10) AAS
>>83
はいはい、またお得意の別人認定ね。
せめて何か証拠らしいものでも出せば説得力あるのにね。

=====
不定詞で解釈することは、
A pen is on the desk.を正当化するのと同じレベルなの。
=====
せめてネイティブが言ってるんなら説得力があるが、
ボケの進行のした痴呆職人の意見だと信憑性ゼロだなw

=====
省9
114: (ワッチョイ ff99-aK0y) 06/23(日)01:54 ID:s+ZHlt5V0(2/10) AAS
stackexchange の What do you bring to practice? に関して。
外部リンク:ell.stackexchange.com

痴呆職人が自分自身で設定した「どちらが一般的か」
という質問を投げ掛ける。

すると、
Edwin 爺さんが put into practice の practice と勘違いして暴走。
"ideas brought to practice" を含む用例を羅列して、
他のネイティブから over-intellectual と突っ込まれる始末。

さらには haraheri という人物が提示した
■What do I need to bring to practise?
省7
115: (ワッチョイ ff99-aK0y) 06/23(日)01:56 ID:s+ZHlt5V0(3/10) AAS
痴呆職人が長文の荒らしで
スレを見辛くするので再掲。

=====
What do you bring to practice?

東京書籍ニューホライズンなんだけど、
toは前置詞、practiceは名詞でサラッと終わると思うんだけど、
to不定詞の副詞的用法とは解釈できないかな。
2chスレ:english
=====

この質問が、
省5
116: (ワッチョイ ff99-aK0y) 06/23(日)02:01 ID:s+ZHlt5V0(4/10) AAS
名詞一点張りの痴呆職人w

=====
『practiceは名詞だよ。』
『だから、「練習するために」と訳すことはできない。』
『practiceはどうみても名詞であると判断するのが妥当である。』
lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1708137977/669
=====

不定詞の可能性を全否定w

wordreference でも reddit でも、
ネイティブは不定詞の可能性ありという回答をしてるのにね。
省2
117: (ワッチョイ ff99-aK0y) 06/23(日)02:13 ID:s+ZHlt5V0(5/10) AAS
しかし、捏造と曲解をこよなく愛する痴呆職人=大爆死デマ太郎は、
informal を「非正式な」と訳して
まるで non-standard (非標準の) かのような印象を与えようとしてるのか。

ホントに印象操作大好きだなー。

=====
informal
2 〈言葉が〉くだけた,略式の,会話[口語]体の,話し言葉の.
informal English
くだけた英語(◆本辞典では((略式))で表示)
外部リンク:kotobank.jp
省6
118: (ワッチョイ ff99-aK0y) 06/23(日)02:24 ID:s+ZHlt5V0(6/10) AAS
それにしても痴呆職人はしつこい奴だな。
ここは痴呆職人による投稿は禁止だと言っているのに。

さっさと自分で自分の名前を冠したスレッドを立てて、
お前のファンである「賢明なサイレントマジョリティな人たち」を引き連れて
そっちに移住してくれよ。

5ch の質問系のスレでコテハン付けて
長らく(数年くらい?)プロモーション活動をやってきたんだから、
痴呆職人の英名は English 板で轟いているはずだ。

今がチャンスだぞ。

確かに Talk で君がイキって立てた質問スレは無惨にも大爆死したが、
省2
119: (ワッチョイ ff99-aK0y) 06/23(日)02:36 ID:s+ZHlt5V0(7/10) AAS
痴呆職人のお笑い英文解釈w

=====
掲示板にある「along to the practice」のコメントは、
私にもいまいちわかりにくいものだった。
この文は、idiom-orientatedの直後にthanを補って解釈するとわかりやすくなる。
それで、解釈すると以下のようになる。
2chスレ:english
=====

長々と長文投稿しておきながら「ケアレスミスだ!」ってよw

しかもケアレスミスで後に訂正したから許して、って、
省2
120
(4): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 4f96-WTBc) 06/23(日)05:35 ID:4BY2aWkD0(1/2) AAS

私の反論者必死w しかも、反論がめちゃくちゃw

■□■ 私が正しい証拠 ■□■
下記のリンク(ネイティブ掲示板)から、What do you bring to practice?は正式英語では、「名詞と判断するのがふつう」って結論が出てるんだよ。ほんと私の反論者たち(不定詞と判断するやり方も一般的であると主張)は、いつも負け役だな。そして、私の反論が理解できない低レベルの英語力の持ち主であるw おまえら、もうあきらめろ。

外部リンク:ell.stackexchange.com

外部リンク:www.reddit.com
121
(1): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 4f96-WTBc) 06/23(日)05:40 ID:4BY2aWkD0(2/2) AAS
また、今回も、私の一人勝ちでしたね。🤠

●What do you bring to practice?の「to practice」は正式英語では「名詞と判断するのがふつう」が、今回の問題の正解でした。

「不定詞と判断するやり方も一般的である」と主張している私の反論者たちの完敗に終わりました。😄

では、さようなら。(^^)/~~~
122
(2): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8fe0-WTBc) 06/23(日)06:13 ID:Lrgmi5vr0(2/4) AAS
>>120の2つめのリンク先からいくつか引用してみよう

In your example, I think most people would read it as the noun.
「あなたの挙げた例文では、大多数の人がpracticeを名詞だと解釈すると思う」

What are you bringing to [the] practice?だったら、不定詞でも解釈できるけどね。

In American English, it could legitimately be either, though I’d probably be more inclined to interpret it as a noun just because I think that would be the more common version of the question in context.
両方に解釈できそうだけど、名詞で解釈するのが一般的だよ。

it seems most likely to be a noun referring to the event or activity of practice.
練習活動を指す名詞である可能性が高いと思います。
省6
123
(2): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8fe0-WTBc) 06/23(日)06:28 ID:Lrgmi5vr0(3/4) AAS
追記
●次の英文は、ニューホライズンの教科書からの引用で、このスレの質問者が意図している英文そのものである。
質問者は、「to pracitceを不定詞で解釈できないかな」と質問したのだ。

そして、ネイティブの回答がこれ↓
ーーーーーーーーーー
>Diana: What do you bring to practice?
>Ann: I bring my rackets, shoes, towels, and a water bottle.

This example still uses practice as a noun.
この例でも、practiceを名詞として使ってるよ
ーーーーーーーーーー
省2
124: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 8fe0-WTBc) 06/23(日)06:31 ID:Lrgmi5vr0(4/4) AAS
訂正
勝手に、漢字変換されるのなんとかして🤠

(×)いつも通り、恥を書いたわけです。
(〇)いつも通り、恥をかいたわけです。
125: (ワッチョイW cf04-u5Z+) 06/23(日)09:00 ID:9+yxT8lS0(1/9) AAS
>「中学校の授業で積極的に不定詞でも解釈できると教えろ」と主張している私の反論者

最後まで幻の相手と闘う基地害さんでした。
そろそろお引き取りください。
1-
あと 590 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s