[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 30 (715レス)
1-

561: (ワッチョイ 8779-+rLF) 09/02(月)21:52 ID:gRhDiFvE0(3/5) AAS
×償却
〇消却
562: (ワッチョイ 8779-+rLF) 09/02(月)22:07 ID:gRhDiFvE0(4/5) AAS
外部リンク:www.merriam-webster.com

The two nominees are scheduled to debate on Sept. 10, just under two months before Election Day.

The Democratic National Convention is scheduled to take place in Chicago from Monday Aug. 19 until Thursday Aug. 22.
563: (ワッチョイ 8779-+rLF) 09/02(月)22:18 ID:gRhDiFvE0(5/5) AAS
外部リンク:www.ldoceonline.com

McVeigh is scheduled to die by lethal injection May 16 at a federal prison in Terre Haute.

Lawmakers initially had been scheduled to vote on the bill Friday, but postponed the balloting for lack of sufficient votes.
564: (ワッチョイ 5f79-Z2/Z) 09/02(月)22:52 ID:0O39BuT50(1) AAS
>>558
it=X Inc.
absorbの目的語=the company
absorbの意味上の主語=it=X Inc.
ってことでしょう。
565: (ワッチョイW 073d-12ie) 09/03(火)09:02 ID:1OHcLaQw0(1) AAS
>>555
「企業買収のための株取得」がitだと言ってんのかよw
「企業買収のための株取得」が吸収合併するってどういう意味やねんw
566: (ワッチョイW bf69-1L32) 09/04(水)18:51 ID:JTTjSfdV0(1) AAS
>>560
ごめん。cobuildに頼りすぎた。
567: (キュッキュ 65ff-voeu) 09/09(月)14:57 ID:6qswPP9v00909(1) AAS
It is still unclear as to whether the overall economy will pick up without further stimulus measures.

のように as to whether という表現を時折見かけるのですが、whetherとは何が違うのでしょうか?
両者は同じ意味で、as to whether と whether は置き換え可能と理解して良いのでしょうか?
568: (ワッチョイW 1eeb-OI96) 09/09(月)22:17 ID:54Mn1BLh0(1/2) AAS
「as to whether」と「whether」には似たような意味がありますが、微妙な違いがあります。

- **as to whether**: これは「〜について」「〜に関して」という意味合いが加わり、よりフォーマルな表現です。「as to」というフレーズは、話題やテーマを導入するために使われ、文全体がその事柄に関して述べていることを強調します。
- **whether**: よりシンプルで、単に「〜かどうか」を意味します。よりカジュアルで、余分な意味を持たない、直接的な形です。

したがって、「whether」を「as to whether」に置き換えることは文脈によって可能ですが、必ずしも同じニュアンスになるわけではありません。「as to whether」を使うと、主題や関心事としてその点を少し強調していることになります。

例:
- It is unclear **whether** the overall economy will pick up.
(経済が回復するかどうかは不明です。)
- It is unclear **as to whether** the overall economy will pick up.
(経済が回復するかどうかについては不明です。)

どちらも意味は通じますが、「as to whether」を使うと、回復するかどうか「について」が少し強調されている印象になります。
569: (ワッチョイW 1eeb-OI96) 09/09(月)22:17 ID:54Mn1BLh0(2/2) AAS
チャットGPTね
570: (ワッチョイ f132-W4ml) 09/13(金)20:30 ID:UiJCsUFj0(1/2) AAS
It is natural that he should get angry. は「仮定法現在」でありましょうが、
It is natural that he should have get angry. だと仮定法のなにになるのでしょうか?
571: (ワッチョイ 59e2-iA/a) 09/13(金)20:42 ID:BtqN1J9Z0(1/3) AAS
そもそもshould Vは「仮定法」ではない。
572
(1): (ワッチョイ f132-W4ml) 09/13(金)20:42 ID:UiJCsUFj0(2/2) AAS
訂正
It is natural that he should have got angry. だと仮定法のなにになるのでしょうか?
573: (ワッチョイ 59e2-iA/a) 09/13(金)21:08 ID:BtqN1J9Z0(2/3) AAS
仮定法は動詞を過去形や現在形(原形)といった「形」にして表すもので(「仮定形」…ただし英語には仮定法専用の「形」が存在しない)、shouldなどで代用する書き換えはそういう助動詞shouldの特別な用法であって厳密な意味での「仮定法」ではない。

The present subjunctive form of a verb is finite, and identical with the base form of the verb. Formally, it is exactly the same as the present tense indicative form, except for the third person singular, which lacks -s, and for the verb _be_, whose present subjunctive form is _be_.....

First, the mandative subjunctive (or subjunctive mandative) is used in subordinate clauses following an expression of command, necessity, suggestion, or possibility, e.g.

・I recommended that he _write_ and apologize
・She requested that she not _be_ disturbed....

It is possible to have _should_ in the subordinate clause:
省2
574: (ワッチョイ 59e2-iA/a) 09/13(金)21:09 ID:BtqN1J9Z0(3/3) AAS
studiedが「過去形(過去時制)」であってもwill studyが「未来形(未来時制)」ではないのと同じ。
575
(1): (ワッチョイW 1e4a-OI96) 09/14(土)12:58 ID:mz4upgj80(1/3) AAS
>>572仮定法現在です。
576: (ワッチョイW 1e4a-OI96) 09/14(土)13:09 ID:mz4upgj80(2/3) AAS
訂正です。わかりません
chatgptは次のように答えています。

「It is natural that he should have got angry.」という文を**仮定法現在**として考えるのは難しいです。理由は、**仮定法現在**が通常、未来や現在の状況に対する「命令」「要求」「提案」などを表現する場合に使われるためです。この文は、過去の事実に基づいて「怒るのが当然だった」と述べているため、仮定法現在とは文法的に異なります。

### 仮定法現在の特徴とこの文の違い

#### 仮定法現在の構造
仮定法現在では、動詞は原形を使い、過去の出来事には言及しません。よく使われるのは、以下のような形です。
- It is essential that he **be** on time.(彼が時間通りに来ることが重要だ。)
- I suggest that he **go** to the doctor.(彼が医者に行くことを提案します。)

これらは、提案や命令、義務を表しており、未来または現在の仮定や可能性を指しています。
省6
577
(2): (ワッチョイ f132-W4ml) 09/14(土)19:45 ID:P71DBOW90(1) AAS
仮定法現在に関してたくさんの回答ありがとうございます
が、まだちょっと自分の中では明確にわかった感じにならないというか...

>>575
もしよければこの文が仮定法現在であると書かれた理由を教えてもらえないでしょうか?
わたしも It is natural that he should have got angry. はなんとなく
ぼんやりと仮定法現在かなぁと思ってこれまで理解しておりましたので
よろしくお願いします
578: (ワッチョイ ea79-voeu) 09/14(土)19:50 ID:jTerU9We0(1) AAS
高校の参考書読むなりググった方がいいですよ。釣りじゃないなら
579: (ワッチョイW 1e4a-OI96) 09/14(土)22:04 ID:mz4upgj80(3/3) AAS
>>577
naturalが判断で、shouldが名詞節に入っているから仮定法現在だと単純に思っていました
580: (ワッチョイ b74e-18DD) 09/15(日)10:58 ID:jzaw8QFT0(1) AAS
ぐわっ。
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s