[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 30 (588レス)
1-

63: (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)11:33 ID:s1sqd2p20(6/19) AAS
>>62
あ、同一人物かと勘違いしてたわ。失礼。
64
(1): (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)11:39 ID:U98YqmNc0(5/9) AAS
>>61
自己レス

よく考えたら
"Will you bring us some food?"
は us によって居場所が明示されているか。

ウィズダム英和の用例は撤回します。

代わりにこっちの例文にします。
Don't forget to bring your books with you.
外部リンク:www.oxfordlearnersdictionaries.com
移動先が明示されていないが、
省1
65: (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)12:10 ID:s1sqd2p20(7/19) AAS
文脈から明らかな場合は明示する必要はないということだよね。

あと、繰り返しになるけど
to vote で投票所が暗示されるのと同様に、
to practise で練習場が暗示されるのだから、問題無さそうに思えるのだけどな。
66: (アウアウウーT Sa47-o7i7) 06/22(土)12:15 ID:ovQS9pvNa(1) AAS
Bring your umbrella with you!
67: (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)12:20 ID:s1sqd2p20(8/19) AAS
それから
bring to practice のpracticeを名詞と解する場合でも
それは「練習場」という場所を表しているのか? という論点もあるね。
go to work の to work と同様では?という。

そうするともうto不定詞の副詞的用法と何が違うんだ?って話になるような・・・
68
(1): (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)12:44 ID:U98YqmNc0(6/9) AAS
=====
bring something が come with something の意であることから、
come の移動先が明示されていないため、
聞き手の居る場所へ移動するときにしか使えないところからきている。
( >>56 )
=====

文脈から分かる場合というのは
移動先が明示されていない場合に含まれると思うんだが。

その場合、bring は聞き手の居る場所へ移動するときにしか使えない、
>>56 は主張しているように俺には思えるのだが。
省1
69
(1): (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)12:44 ID:s1sqd2p20(9/19) AAS
to work
to vote
to practice
ネイティブは不定詞か前置詞句かを明確に意識してるのだろうか?
70
(1): (ワッチョイ 9760-cl2B) 06/22(土)12:49 ID:s1sqd2p20(10/19) AAS
>>68
私も >>56 の主張はそのように理解しましたよ。

その上で、あなたの反証に同意するという意味で
>文脈から明らかな場合は明示する必要はないということだよね。
と書きました。
71
(1): (アウアウウーT Sa47-o7i7) 06/22(土)12:52 ID:nfuwCxRRa(1) AAS
ネイティブにとっては表記・発音共にまったく同じなのだから、違いなどそもそも普通は考えもしないだろう。

日本人が「練習『に』行く」の「に」の意味を深く考えないくらい考えない。「練習の場に行く」でも「練習するために行く」でも、どっちもありだし、どっちでもいい話だろう。アメリカ人日本語学習者に聞かれたら何と答える?
72: (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)13:19 ID:U98YqmNc0(7/9) AAS
>>69
ネイティブじゃないのでネイティブのことは分からんが、
とりあえず、ジーニアス英和大辞典だと、

go to work は前置詞 to の 7 [目的] のところにあって、
go to vote は vote 自動詞の 1 のところにある。

名詞 vote に無冠詞単数の用法はない(辞書を調べた限りでは)ようなので、
vote が自動詞になるのは当然と言えば当然だが。

>>70
自分の解釈が合ってて良かったです。

>>71
省4
73
(1): (ワッチョイW 1bde-ZmjG) 06/22(土)13:42 ID:XSBO1vjZ0(3/3) AAS
>>64
bring something with someone
は、「移動させる」ことより
「携帯する」「持ち運ぶ」の意が強いから不自然ではないのだろう。

ジーニアス英和に
⑵Harry brought a bottle of wine with him.
(ハリーはワインを1びん持って来た)
はよいが, O1を示して
×Harry brought me a bottle of wine with him.
とはいえない.
省2
74: (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)15:11 ID:U98YqmNc0(8/9) AAS
>>73
じゃあ with ... も to ... も O1 もない場合は不自然なの?

When CNN Travel asked Australian film star Chris Hemsworth
for advice on avoiding drop bears in 2018,
he said: “Bring an umbrella.”
外部リンク[html]:edition.cnn.com

練習に持っていくのが、
タオルであれ水筒であれスパイクであれ、
傘や本と同じ範疇だと思うが。

a)
省14
75
(1): (ワッチョイW 9af0-iGR8) 06/22(土)17:01 ID:MShL3yjI0(1) AAS
つかそもそも前置詞toは目的で「練習のために」でしょ
その上でto不定詞の副詞的用法の目的
「練習"する"ために」という解釈はできないのって話じゃないの?
76
(3): (ワッチョイ 1aa3-OVFw) 06/22(土)17:32 ID:RW112yVL0(1) AAS
基本的な質問で恐縮なんですが、
三単現のsをざっくり覚える場合、Iとyouとwe以外は動詞にsをつけるんだという
覚え方は良くないんでしょうか?
77: (アウアウウーT Sa47-o7i7) 06/22(土)18:12 ID:JSaiEru1a(1/2) AAS
>>76
どう考えても良くないのでは?
TheyもThoseもその他たくさん漏れるケースあるし、
過去時制もあるし。
78: (アウアウウーT Sa47-o7i7) 06/22(土)18:12 ID:JSaiEru1a(2/2) AAS
>>76
どう考えても良くないのでは?
TheyもThoseもその他たくさん漏れるケースあるし、
過去時制もあるし。
79: ブタ耳◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 97e0-JD1Y) 06/22(土)18:16 ID:1+dyo8kY0(1) AAS
>>76
3単現のSとは、
(1)主語が3人称
(2)主語が単数
(3) 述語動詞(一般動詞)が現在形
という3つの条件があるときに、動詞の語尾にsがつくということ。

「Iとyouとwe以外は動詞にsをつける」では、(1)の条件しか満たしていないので、これに素直に従うと、
2’)主語が複数の場合、
* My friends loves the pretty pigs.
* They lives in a gorgeous hut.
省3
80: (ワッチョイ f699-OcDr) 06/22(土)18:56 ID:U98YqmNc0(9/9) AAS
>>75
ジーニアス大では go to work が前置詞 to の 7 [目的] のところにあって、
ウィズダム英和では invite him to dinner が 5 の [目的・意図] のところにあるから、
What do you bring to practice? の to も [目的] を表してると思われる。

その一方で、
ウィズダム英和では I've got to go back to work. が
1 の [運動の方向] に分類されてることを考慮すると、
What do you bring to practice? の to を [方向] を表してると
言い張ろうとすればできなくもない気がする。

(新英和大辞典では I went back to writing at the desk. が 11 [目的・計画] のところにある。)
省4
81: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 1be0-JKwZ) 06/22(土)21:48 ID:h2xXZ5aI0(1/9) AAS
>>43
転助くん、君、ほんと文章読解力ないね。君は本当の馬鹿だwww 私の反論者がここまで馬鹿だとは思わなかった(^O^)

いいか、教えてやる。前スレの899の
'My mother-in-law is a copywriter and she verified this is correct'は、
My mother-in-law is a copywriter and she verified this is correct so from my view it is the right spelling.の一部だよな。

これは、「practiseがスペルミスではなく、practiseという綴り自体は正しいよ」と、言っている箇所だ、馬鹿。😂
「What do you bring to practise?」に関しては、
This question is written informally so it drops a couple of words.
(この質問文は、非正式英語で、数個あるべき単語が欠落しているよ)
と言ってるじゃないか。
省1
82
(2): ブタ耳◆2wLzAFYxl2 (ワッチョイ 3ee3-7ZEY) 06/22(土)22:05 ID:UA0kscVu0(1/4) AAS
>This question is written informally so it drops a couple of words.
(この質問文は、非正式英語で、数個あるべき単語が欠落しているよ)

見事な曲解力ですね。
1-
あと 506 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s