[過去ログ] 日蓮って ver.30 (737レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
220: 2014/11/01(土)09:25 ID:6tXX3GSX(2/6) AAS
219の続き
柿経が普及し始めたのは平安末期だが、板塔婆の普及もまた同時期である。これも本来、檀信徒が供養するものである。
写経はそれよりかなり早く、これは、僧侶が勉学や修行として、また実務上の必要から生じたものであり、柿経や板塔婆と自ずから異なる。
写経・納経の功徳が一般に言われ始めたのは後代であろう。つまり柿経は写経からではなく、板塔婆から派生し普及したと考えられる。
実際、柿経は古くは「率塔婆経」と称されていたという。つまり柿経は寸断され、水辺に流される板塔婆なのである。
だとすれば、なぜこのような区別が生じたのであろうか。なぜ一方は墓所に公然と立てられ、他方は水辺に流されたのであろうか。
思うに、柿経とは元々はその家族の一員として公に認知されることなく亡くなった生命の成仏を祈願するものだったのではなかったろうか。
私の念頭にあるのは、いわゆる「子間引き」として近世に至るまで広く行われた嬰児殺しの風習である。この風習は日本だけでなく
世界中に見られ、日本でも古事記によれば、イザナギとイザナミの間に初めに産まれた水蛭子(ヒルコ)は葦船に入れられ流された。
その次に生まれた淡島(アワシマ)も「子の例(かず)に入らず」とされた。むろんこれらは象徴的な寓話であるに違いないが、不具の子を
省4
221: 2014/11/01(土)09:27 ID:6tXX3GSX(3/6) AAS
220の続き
特に法華経では、これらの病気や障害が、過去に法華経を誹謗した報いと断定され、成仏するには法華経を信受する他にないとされる。
勧発品などの記述に著しい。いかに習慣であったとはいえ、嬰児殺しにともなう肉親の精神的苦悩は軽いものではなかったはずである。
この苦悩を法華経は緩和する。それは過去生における法華経誹謗の結果であり、法華経に帰依すれば、来生で成仏するであろう、と。
柿経に法華経が多いのはこのためであると思われる。川や沼沢は、この世とあの世を分かつ三途の川の象徴でもある。木片に書かれた
法華経は死者があの世へと旅立つ死者の魂とともにあれよと願い、その成仏を祈願するものであったのではないだろうか。
柿経が貴族の間での「子間引き」に伴って発祥したとしても、やがて他の事例を吸収しながら全国に広まっていったものと思われる。
たとえば水害による行方不明、心中、冤罪による処刑など、なにか平穏でない事情による死者を弔うものとして広まっていった。
この柿経という、手間も費用もかかる特色ある供養法は、単なる板塔婆よりも、供養する者の「強い思い」が伝わるようだからである。
忍性の請雨池や建長寺から出土した柿経は、心ならずも多くの殺害を犯した武士が死者の成仏を祈願したものかもしれない。
省3
222: 2014/11/01(土)09:33 ID:myLMxzvK(1) AAS
それこそ柿経についての根拠のない妄想でしかないとおもうのだけれどもねえ。
(なぜか「こけら」を漢字にするとレスできないので「柿」で代用……)
223(1): 2014/11/01(土)10:19 ID:6tXX3GSX(4/6) AAS
>>216>>217
日蓮からして受戒も相承もしていなから日蓮系は押し並べてそのあたりのけじめの感覚に乏しいようですね。
>>218
鉄鋼王で慈善家なのはアンドリュー・カーネギーで、208のいうデール・カーネギーは自己啓発セミナー屋さん。
日本で言えば、きこ書房やサンマーク出版から出そうな本だね。
224(2): 38 2014/11/01(土)11:19 ID:ZP7ftCLT(1) AAS
>218
宗教活動そのものが慈善事業だからな。
そういう趣旨に基づいて、宗教団体は非課税となっているわけで。
本業を疎かにして、取ってつけたような慈善事業を美化するのは、売名行為に他ならない。
宗教者が政治家の真似事をするのは越権行為だろう。
それを知らずに日蓮を非難し、良寛を擁護しても逆効果だと言ってるのさ。
無益なカルマを積むだけだ。
225(1): 山椒島 ◆AUtVVr2znk 2014/11/01(土)16:55 ID:YO9lbt70(2/2) AAS
>>216-217 さん
> 多数の身分証明書とか、役所の記録
私も以前これに触れて、「日蓮は比叡山などに行ける身だったのか」といったことを書いたと思うのですが、
今でも正直、懐疑的です。もう世間一般でも既定事実のように扱われていて、よく分からないですね。
日蓮本人の記述も「あちこち回ったぜ」という感じで、具体的なのは、いずれも写本と伝記だった記憶が。
後世の門下で比叡山といえば、日昭の系統かと。身延からの遊学は、復権した江戸期が主なのでは。
日蓮党は、要素としては南北朝期から色々ありますけど、概して観れば天台宗異端派という感じですね。
江戸期に公式に一宗と認知され、自前の学林を作り出して以降も、天台系の檀林に出入りしています。
かの日蓮本仏論も、それに伴う切り紙相承云々なども、そういった中で輸入されたものでしょうしね。
226: 38 2014/11/01(土)20:54 ID:Pq1oQ0cC(1) AAS
その奥歯にものが挟まったような言い回し、相変わらずウゼェな( ̄ω ̄;)
そんなに糞みたいな面子が大事なら、初めから2ちゃんなんかすんなよ。
2ちゃんで遊ぶなら、ええカッコしぃは嫌われるぞ(´・ω・`)
坊さんでもないのに、仏教のお勉強する意味が分からん。
オタクってそういうもんか。
しかし、よりにもよって仏教オタク、創価オタク、日蓮オタクとはな。
オタクの中でも最底辺だな。
227: 2014/11/01(土)21:48 ID:6tXX3GSX(5/6) AAS
>>224
宗教活動そのものが慈善事業とは言えないでしょう。
忍性のように宗教活動の一環として病人救済弱者救済に心血を注ぎ、世人にその高徳を慕われた高僧もいれば、
さらにその日蓮をネタにデタラメなカルト活動で暴利をむさぼる営利団体もある。
そんなあなたに質問ですが、以下のどれが慈善事業たる宗教活動だとお思いですか?
1.財務
2.マイ聖教
3.公明党の投票依頼
4.言論出版妨害
5.共産党幹部宅盗聴
省1
228: 2014/11/01(土)21:57 ID:6tXX3GSX(6/6) AAS
224の訂正
一部脱漏がありました。前半三行は以下の四行に訂正します。
宗教活動そのものが慈善事業とは言えないでしょう。
忍性のように宗教活動の一環として病人救済弱者救済に心血を注ぎ、世人にその高徳を慕われた高僧もいれば、
日蓮のように慈善活動は一切せずに、忍性を妄想で誹謗中傷して刑法犯として流刑に処せられた狂僧もい
さらにその日蓮をネタにデタラメなカルト活動で暴利をむさぼる営利団体もある。
229: 2014/11/01(土)22:39 ID:26k93lNa(1) AAS
気狂い僧日蓮
230: 2014/11/02(日)08:31 ID:1DF6AueZ(1/3) AAS
>>223
そんなマイナーなセミナー屋とか知らんがな。
まーた、ダマされてしまったわけか・・(・∀・)。
でもこれ、ふつーの人が見たら、
あっ、カーネギーホール作ったおっちゃんね、
ってソクかん違いするような、びみょーなテクニックですな。
やっぱ信濃町の小技、恐るべし・・。
>>224
慈善事業ゼッタイやりたくないのは、
守銭奴団体だから、たいへんよくわかってますよ。
省6
231(1): 2014/11/02(日)08:45 ID:1DF6AueZ(2/3) AAS
>>225
わたしの話はすべて、司馬遼せんせの小説
「空海の風景」の受け売りにすぎませんよ。
御書や日蓮教の説明とムジュンする場合は、
司馬遼せんせが正しくて、御書と日蓮教が間違ってる、
というスタンスだな、。
興味ある人は、ヤフオクでも五百円以下だし、
わたしはブックオフで上下巻\210円で買ったけど、
全部読んだら目からウロコの内容連発だよ・・。
ヤフオク、空海の風景
省1
232(1): 2014/11/02(日)09:03 ID:1DF6AueZ(3/3) AAS
>>231
たとえば日本に最初に密教を持ち込んだのは、
空海ではなくて最澄だった。とかね、
二年間の遣唐使から帰る明州の港で船の手配がつかず、
一か月半のスケジュールの空きができたので、
すかさず越州に密教の後継者がいると聞きつけて、
順暁という人にインスタント相承みたいな
講義とか受けて日本に帰って来る。
すると時の桓武天皇と朝廷貴族たちは、このスピード相承の
密教のほうに興味を示して歓喜するのだ。
省14
233(1): 2014/11/03(月)22:39 ID:PcAfYIpA(1) AAS
>>213
その本、むかし読んだことある。そりゃ日蓮教団より司馬さんだろ、普通は。
謎解き的な興味はないけど、評伝としては一級だと思うわ。
司馬さんは下調べがハンパない。
日蓮に関して司馬さんみたいな客観的な評伝はないのかな。
234(1): 2014/11/08(土)08:31 ID:XUw88vGO(1/2) AAS
>>233
司馬遼せんせの調査力のスゴさは、
ちょっと逆らえるレベルではないですな。
とくに古文書の調査はほとんど疑う余地ないし。。
受戒すると戒牒が発行され、得度すると度牒が発行されるなんて、
この小説以外では知りえなかったし、これ見たら
天台沙門と叡山遊学が、どちらもウソなのがすぐわかる。
それと比べて、日蓮教の話はすべてがあいまいで、
早い話、学者さんの思い込みとか、誰かの言った話が
なんとなく歴史的事実になってしまう、へんな論理構造になってる。
省4
235(1): 2014/11/08(土)08:50 ID:XUw88vGO(2/2) AAS
>>232
そんで今週見つけた、wikiの最澄さん年表も、ちょっと気になるんだけど、
806年(大同元年)1月、最澄の上表により、
天台業2人(止観業1人、遮那(しゃな)業1人)が年分度者となる。
これは南都六宗に準じる。これが日本の天台宗の開宗である。
遮那業はとうぜん密教コースでしょ。毘盧遮那仏(大日如来)だモンね。
たがら、天台コース一人と、密教コース一人の
年に計二人の受戒者枠が設定された、という話であって、
まるで、比叡山の戒壇が天台専用として始まったかのように、
錯覚させるために嘘を書いてるんで、日蓮御書の嘘を
省1
236: [age] 2014/11/08(土)13:43 ID:/bXY0UMd(1) AAS
age
237: DAY GAME 2014/11/08(土)14:01 ID:Kyi1kDD+(1) AAS
おーい!
静かにしろー。
バイクが止まった。
上ー。
犬が事故った。
お前と一緒におるとー不運になるんだよなー。
省6
238: 2014/11/08(土)19:00 ID:IbVXcU+t(1) AAS
誘導です
集団ストーカー・電磁波犯罪被害は24時間365日、何年も続きます。
そこから考えられる事として、真犯人は、
1.加害装置をコントロールする端末の前に座りっぱなし
2.無職であること
3.引きこもりであること
4.1日8時間危害を加える行為を行ったとしても、被害者に対し、ローテーションを組んで加害行為を行っている
5.仲間が必ずいる
などが考えられます。
被害者が精神病であるという前提を無視すると、面白い仮定が可能です。
省3
239(1): 38 2014/11/08(土)23:55 ID:CN3XX/9Q(1) AAS
>>234
>天台沙門と叡山遊学が、どちらもウソなのがすぐわかる。
ウソつきはおまえだよ。
おまえの文章は映画の予告編みたいに、勿体ぶってるだけで中身ゼロなんだ。
下らない作品を面白そうに観せるテクニックだけで、本編を観たらガッカリって落ちだな。
あのな、そういうのを文才とは言わねーんだ。
真実をありのままに伝える能力と、虚偽を真実らしく伝える能力とは別のもんだろ?
おまえはペテン師に向いてるよ。
2ちゃんねるはゲームだと言ったよな?
リアルな自分の姿を、言葉の魔法によっていかに拡大解釈させるか、
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s