[過去ログ] 【事故】小田急線火災、消防からの要請で警察官が停止ボタン押す★2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
382: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:26 ID:fbp0iZsC0(1) AAS
踏切近くで火災なんだから、そこで止めちゃだめだろう。
消防から小田急に連絡すれば済むだけなのに、なんで踏切の非常停止を?
383: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:26 ID:6a4eRyp50(2/5) AAS
>>376
まさか火事の横に警察が止めさせるとは思わんやろうしなr
384
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:27 ID:Z79uWMmY0(18/52) AAS
>>379
押したことが問題なら警察消防に周知させる必要あるが
一般人が押す可能性もあるのでそこがシステムの問題の本質ではないと思う
385: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:27 ID:HuErno6d0(1) AAS
人間炉端焼じゃー
386
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:27 ID:GqPa1vmG0(9/22) AAS
非常停止ボタンを押されたので自動制御ブレーキがかかり
勝手に電車は停車
運転士は踏切内の様子を見に行くが何もどうもなってない
電車に戻ってくる時に自分の運転している電車が火災現場だと気づき
再び緊急脱出、この間8分
387
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:28 ID:HX2wkIUs0(17/45) AAS
>>379
だから、誰でも押せるボタンが悪いんだろ
一般人も押すかも、しれないんだから
388: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:28 ID:2Aq3qkld0(24/50) AAS
消防士は電車が不燃性だと知っていたのだろうか
木造住宅と同じだと思っていなかったか
389: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:28 ID:YuwqAyYt0(2/2) AAS
>>321
>>330
ボタン押すと自動で止まっちゃうタイプならともかく、最近の電車はわざわざ通話できるようにしてあるんだから、病人の場合は最寄り駅まで行けばいいのにね
390: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:28 ID:jM0H8Dub0(4/10) AAS
>>351
あくまで注意喚起ね。それは現状も同じ。

あと火災報知器の緊急確認と火災指令の出場はどこの消防でも明確に別けられていますよ。
火災指令のときのみ情報流せば良し。

誤報の場合でも指令に連絡がいくのは現状のフローと同じで、走行に支障有りそうか運転士が報告してくるので問題は無いと。
391: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:29 ID:LXVqs8/G0(6/8) AAS
小田急線火災 国交省が乗客の避難誘導を検証へ
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

10日、東京・渋谷区の小田急線の沿線にある建物から出火し、電車の屋根に火が燃え移った火事で、国土交通省は当時の状況について小田急電鉄から詳しく事情を聴き、乗客の避難誘導に問題がなかったか検証することにしています。

10日午後4時ごろ、東京・渋谷区代々木の3階建ての建物から火が出て近くに停車した電車に燃え移り、車両の屋根およそ15平方メートルが焼けました。
電車には乗客およそ300人が乗っていましたが、緊急停止したあと線路を歩いて避難し、けが人はいませんでした。

警視庁や小田急電鉄などによりますと、現場に駆けつけた警察官が踏切の非常ボタンを押したたため、電車は火災現場のすぐ近くで停車したということです。

その後、運転士が踏切に異常がないことを確認し、建物の消火活動のために線路内に入っていた消防隊員に線路から出るように求めて、電車を動かしたということです。
省14
392
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:29 ID:bSCY8nAg0(5/11) AAS
>>380
司令も知らなかったのかもしれない
だから秒単位の時系列が明らかにならないと何もわからない
393: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:29 ID:+hu8NQas0(1/4) AAS
非常ボタン押した奴は全額賠償しろ
394
(2): 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:29 ID:hFCONbuy0(4/8) AAS
>>384
むしろ一般人の方が踏切内立ち往生以外で非常停止ボタン押さない常識があるよ。
実際に火事発生から警察が押すまでの5分間、誰も押さなかったし。
395: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:29 ID:6a4eRyp50(3/5) AAS
>>384
おしたら何が起きるかわかってないから意思疎通がおかしかったんだろ?

当面運転手の意思では動かなくなる。ってことを
396: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:30 ID:VPQi2uQh0(7/7) AAS
>>344
一時的に地域課に配属されても他部署に行く例はいくらでもある
もし消防からの具体的な指示もなかったのに勝手な判断でボタンを押したなら、現場で冷静な判断が出来ない人間ということになる
それは他部署では重大事故を引き起こす致命的なミスとなりかねないよ
397
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:30 ID:LXVqs8/G0(7/8) AAS
小田急線火災 国交省が乗客の避難誘導を検証へ
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

「警察・消防・鉄道会社は事前に協議を」

今回の対応について、鉄道の技術に詳しい工学院大学の曽根悟特任教授は「非常ボタンが押されると列車を止める位置は運転手の意思で決めることはできないので、結果として最悪の場所で止まってしまったと言える。
鉄道会社としても『危ないと思ったら非常ボタンを押してください』と盛んにPRしており、まず列車を止めるということはやむをえない」と話しています。

そのうえで、「非常停止したあとでも、ブレーキをゆるめて安全な場所まで移動するということは物理的には可能で、危ない場所だとすぐに認識できれば、屋根が燃えないような場所まで乗客を乗せたまま動かせば済んだはずだ。
鉄道会社と警察や消防と事前にうまく取り決めをしておかないと、今回のようなことがまた起こる可能性がある」と述べ、鉄道会社と関係機関の間で沿線火災で非常停止した際の対応や意思疎通の方法について事前に協議してことが大切だと指摘しています。

また、電車の屋根が燃えたことについて、「日本の鉄道事業者は列車を燃えにくく作っていることを過信しているが、燃えない車両は作れない。
今回はステンレスの車体だったが、アルミの車体の場合では車両自体が燃えるということもありうる」として列車が燃える事態を想定する重要性を指摘しています。
省2
398
(1): 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:30 ID:6a4eRyp50(4/5) AAS
>>387
一般人は知らなくたっていい。

警察消防か理解してないのは問題
399: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:31 ID:3wjrSi5+0(1) AAS
止められてー
出せと言われて
止められてー
400: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:31 ID:6a4eRyp50(5/5) AAS
>>397
そういうこと。三者の理解と意思疎通の問題
401: 名無しさん@1周年 2017/09/11(月)20:31 ID:2Aq3qkld0(25/50) AAS
屋根に火が点いたのを運転士が知らないって無茶苦茶だろ
着火させたのは真横に止めた者だし、移動を止めたのは消防だし
1-
あと 601 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s