[過去ログ]
サブ3.5を目指すスレ Part45 (1002レス)
サブ3.5を目指すスレ Part45 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
475: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 06:49:19 ID:8IhAH7V6 >>473 ご指導ありがとうございます 大いに活用させてもらいます これならやれそうと思える取り組みやすそうなメニューです http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/475
476: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2021/03/05(金) 06:55:52 ID:2z0Vtnjd >>473 現在ハーフ93分、フル3時間22分です ハーフ90分切り、フル3時間15分切りが今の目標ですがご指導ください http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/476
477: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 07:03:42 ID:y1WM0GjB 長すぎて読んでない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/477
478: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 07:19:10 ID:xunee+Ke 参考なります。 ただ、鈍足とか猿とか言わなきゃいいのに。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/478
479: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 07:21:44 ID:sfob9Jv9 長い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/479
480: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 07:55:30 ID:T4zfR06w >>474 実際キロ5で30k走っても怪我したことないからなぁ 時間に余裕があって距離踏める人となるべく短時間で済ませたい人とで変わってくるんじゃないか? 社会人には教えたことあるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/480
481: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2021/03/05(金) 07:56:55 ID:ptUchgbP >>438 47やがなんか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/481
482: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 08:06:52 ID:k5344GYQ 自演すんな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/482
483: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 09:34:26 ID:BaeOf8l2 キロ5分で30km、悪いとは思わないけど いきなりやるんじゃなくて、キロ6分から徐々に上げていくべし 同じぐらいのしんどさで走っても、やるごとに勝手に上がっていって いつの間にか5分切ってる、というのが理想 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/483
484: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2021/03/05(金) 14:02:48 ID:G/D+x9FD >>473 461です。昨日に続き、この人正しいこと言ってる。 マラソンだとペース設定をどの水準から始め、積み上げしていくかが勝負の分かれ目。 出来る限り遅くからが基本だな。俺は距離の積み上げは考えず、最初から30kmでいく。 スピード系は12〜15kmで、やはり低水準のペースから積み上げする。 競技の世界を知る人間なら、この人の正しさわかる。 何故こうやるかは自分で考えてみることだね。 分からないうちは目指すタイムはムリ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/484
485: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 14:04:48 ID:l46rYu4m 遅いジョグって不要だったか… 改めないといけないな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/485
486: ゼッケン774さん@ラストコール [] 2021/03/05(金) 14:12:25 ID:G/D+x9FD >>485 遅いjogは大丈夫だよ。速いのが合わないタイプもいるから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/486
487: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 14:13:43 ID:17/HfurS キロ5で30k走るのはケガ以外にデメリットあるの? ケガしないならok? ペース感覚はどーすりゃいいの http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/487
488: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 14:27:22 ID:E/Bj0z9e ペースが速い方が練習効果高いからレースペースかそれより速くてもいい サブ3.5レベルでダニエルズがどうとか関係ない 30km走って怪我するってどういう状況? フォーム崩したままずっと走るのか それはただのバカだろ そもそもフルのレースペースって朝ランでも20km走れる余裕のあるペースだろ サブ2.5まではこれでいける http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/488
489: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 14:37:34 ID:N7K+YCGp >>488 ダニエルズとお前のどっちに信頼性があるんだよ 金メダリスト育ててから否定しろや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/489
490: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 15:17:39 ID:QB8q0bc+ >>487 ペース感覚は10キロのペース走でいいんじゃね 30キロをレースペースで走るメリットがわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/490
491: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 15:55:32 ID:17/HfurS >>490 何キロならレースペースで走るメリットがあるの? それともeペースと効果は変わらないから意味ないのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/491
492: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 16:15:56 ID:cIFRqAx1 >>491 レースペースで走るメリットてペース感覚を覚えるだけでしょ トレーニング効果はEペースと同じなのに疲労は余計に溜まるから長距離走っても効率悪いと思う ペース感覚はGPSウォッチ使えば解決よ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/492
493: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 16:26:00 ID:E/Bj0z9e >>489 ダニエルズ否定じゃなくて鈍足がダニエルズのメニューやっても無意味ってだけ お前も早くサブ2.5達成出来るといいなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/493
494: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 2021/03/05(金) 16:59:13 ID:bYMAF63O いちいち鈍足とか言わなくて良いよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/athletics/1587219931/494
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 508 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s