[過去ログ] 瀉血・吸玉・吸引でアトピー治療!その9 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/21(日)05:52 ID:valby1A0(1) AAS
自分も>>795と同じ
血管揉んで血液流すのと、塩の浸透圧で体液抜くのやったら
痒い場所を抓るだけで瀉血っぽくなる
数回やればジュクジュクが枯れるからお手軽
798
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/24(水)16:59 ID:9yoWPhJm(1) AAS
精神医療についてだけどこれは参考になると思う
動画リンク[YouTube]
ただ、ここでは発汗を重視してるけど
傷寒論だは湿邪の場合に温めるのは良くないとあった気がするから
そこは注意
デトックスという意味では瀉血は良いと思う
内海聡はそれについては触れてないけど

あと、これはビタミンについて
Facebookリンク:kitigaii
内海聡含めて「食事が重要」というけど、
省4
799
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/24(水)20:33 ID:yImqjnEn(1) AAS
ネットで拾った知識でドヤ顔ごくろうさん
800: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木)00:17 ID:2IV2WN/y(1/3) AAS
>>799
こういう一行レスで茶々入れる奴ってなんなんだろうな?
スレの消費を早める迷惑な存在だからやめて欲しいわ
反対意見があるならあれで自説と論拠を書けよ
それが正しい意見ならみんなの為になるだろ?
単なるニヒリズムで水を差す事になんの意味があるんだ?
仮に>>798の内容が間違いだとしても
そんな一行コメントじゃ誰にも伝わらないよ
誰にも伝わらないコメントを書くのなんて意味ないだろ?
お前が俺より詳しくて、もっと良い知識を与えてくれるのならば
省3
801: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木)01:21 ID:hCXOdKCA(1) AAS
今の世の中でネットにない知識ってあんのか?
逆に怖いけど
802
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木)06:40 ID:6C8ReQ6Y(1) AAS
まーた長文馬鹿が湧いたか
803: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木)07:41 ID:dfTmmql5(1/2) AAS
バカはお前なんだよなぁ
804
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木)12:32 ID:D/QqCgKN(1) AAS
内海聡www
805
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木)12:50 ID:aXhf5QSX(1) AAS
罵倒し合うなら、他スレでやって貰えませんかね?
806
(2): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木)15:11 ID:2IV2WN/y(2/3) AAS
>>802
むしろ短文が消えろよ
自分の体験でもなんでも良いから
みんなの参考になる事書こうとする意識とか無いのか?
短文で単に茶々だけ入れて、
論拠を交えた批判もしないでスレを消費することに何の意義があるんだ?
答えてみ?
>>804
それ瀉血スレでいう?
あと、内海のビタミンに関しての考察はあってるだろら
省35
807: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木)15:29 ID:dfTmmql5(2/2) AAS
>>806
長文煽りは自分がわからないから煽ってるだけ
馬鹿、アホ、長文とかをNGにしたら消えてしまう存在
808
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木)18:08 ID:iFWSSSXV(1) AAS
>>806
言いたいことはよく分かる
売り言葉に買い言葉
せっかくの良スレなんだから、殴り合いは他スレでよろしく
あともう少し文章をまとめてくれると読みやすい
809
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木)21:53 ID:2IV2WN/y(3/3) AAS
>>808
ごめん
言い訳になってしまうが、俺も考えながら書いていたので、
みんなの為に書いてるのもあるけど、
自分の中の整理の為でもあるんだ

で、以下
1.鉄分について
マスチゲン、ファイチ5倍は多過ぎた
食事から取る鉄分を忘れていた
食事から取る鉄分はこの程度なので
省33
810
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/25(木)23:01 ID:SbYh7Dkk(1) AAS
>>809
>1日3倍の量までは大丈夫

これも多い。
鉄分には硬便作用があるので、過剰摂取は深刻な便秘につながる。

サプリは必ず決められた量を守って服用すること
811
(2): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/26(金)08:41 ID:xDCTxUTt(1/2) AAS
自己責任で、と言えばデタラメやデマを書いてもいいと思ってる馬鹿
812
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/26(金)09:52 ID:hbE5lI6j(1) AAS
はい、これで終了!
813
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/26(金)19:57 ID:KXs9kXDv(1/3) AAS
>>810
鉄分の過剰摂取による便秘が起こる
男性の摂取許容量は50mg
ファイチ、マスチゲンの一日の量は10mgx3として
差し引き20mgとして鳥レバー222g程度
内臓には鉄分多いけど肉には殆ど鉄分は含まれてなくて
同じ内臓でも豚ハツなら570gだけど?
君はそんなに毎日、内臓肉ばっか食ってるの?
「これも多い」と君がいう根拠示してよ
尚、「製薬会社が決めたから」は単なる権威論証で論拠にはならないからね
省15
814
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/26(金)20:08 ID:UA3BfIpS(1) AAS
ダメだコイツ
815
(1): 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/26(金)20:09 ID:Lw0YOm3o(1/2) AAS
長文煽りはあなたのレス読めないくらいのバカなんだからNG入れてほっとけば?
あと全レスはどこのスレでも疎まれるよ
816: 名無しさん@まいぺ〜す 2018/10/26(金)20:18 ID:KXs9kXDv(2/3) AAS
そもそも
「サプリは必ず決められた量を守って服用すること」
とか書く奴が瀉血スレにいるのも
まるで場違いだけどな
瀉血によるアレルギー治療そのものが現代医療では
非常識だし
よしんばそれをやってる病院があるとしても
それを「自己責任」で自宅でやろうってのが
このスレの流れなのに
今さら「製薬会社が決めた用量、用法が正しい」とか
省25
1-
あと 186 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s