[過去ログ] 【HONDA】アコード(i-MMD HV CR5・6・7) Part29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
879
(1): (ワッチョイWW 532a-dZQ2 [112.68.255.168]) 2018/04/08(日)21:30 ID:wvrgL/Tk0(1) AAS
ギヤ比が2.5速位で固定だからね。出足のパンチ力はその程度。
逆に言うと速度が乗ってからのレスポンスが素晴らしい。
ガソリン車のように吹けきらずにどこまでも伸びる感じ。
885: (ワッチョイWW 532a-dZQ2 [112.68.255.168]) 2018/04/09(月)20:56 ID:7NdPMUoU0(1) AAS
>>881
0km/hから32kgのトルクが出たとしても2.5速発進だから、スペックからの想像とずれるってことじゃない?
あくまでフル加速時の話であって、普通に走る分には軽々走るけど。
ガソリン車はシフトアップする毎に車軸トルクが下がって行くのに対して、この車はずっと変わらないでしょ。
902: (ワッチョイWW 732a-J4Y5 [112.68.255.168]) 2018/04/13(金)22:35 ID:R4TQgr360(1) AAS
短い距離でも良く加速するから、山道は速い。
ハンドル取られるのは、あのトルクと車重じゃ仕方ないかなという感じがする。
915: (ワッチョイWW 732a-J4Y5 [112.68.255.168]) 2018/04/14(土)23:04 ID:wgrbOdg+0(1) AAS
>>905
欠点を検討することは大事かと思います。
大体合っていると思いますが、補足。

車体サイズと取り回しはすぐ慣れます。
個人的には特別感というか、運転のしがいがあって楽しい。
シートはデカすぎでツルツルするので✕。
ハンドル位置が微妙に遠い。無意識に肩が浮いていまう。
登り坂でエンジンがうるさい。でもそのうちエンジン動いても気にならなくなりました。アクセルはモーターに繋がっているものと頭が慣れればエンジンは単なる面白い部品という感じ。
ナビとセンシングはないよりマシ程度。オプションなら外したかったところ。
LEDヘッドライトは山道では心細い。センターラインは雨でもよく見えるが、照射範囲が狭い。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.518s*