[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け37 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786: (スププ Sd32-38sm) 2017/12/18(月)23:19 ID:UBZO5onld(3/4) AAS
>>780
OPPOのHAー1
787: (スププ Sd32-38sm) 2017/12/18(月)23:19 ID:UBZO5onld(4/4) AAS
>>782
OPPOのHAー1
788: (スッップ Sd32-Kf1p) 2017/12/18(月)23:52 ID:J8uiFERkd(1) AAS
>>774
BTとかでアンプが弱いってのはわかるけどワイヤレスだから悪いわけではないよね?
ましてやpoly+mojoでアンプは弱くないぞ?
アンプは弱くないのにワイヤレスだから音が悪いの?理屈がおかしいよ?
789: (ワッチョイ 16e8-iA8U) 2017/12/19(火)09:14 ID:hFnm3kEF0(1) AAS
スレチ

NG;スッップ Sd32
   スププ Sd32
790: (ワッチョイ cb98-+PwS) 2017/12/19(火)18:19 ID:GqNQi07G0(1) AAS
電源ケーブルでそんなに音良くなるの?
791: (ワッチョイ eb36-Rk2M) 2017/12/19(火)18:27 ID:Qc+MpB3X0(1) AAS
VVFで自作でもしとけ
792: (オイコラミネオ MM6e-ZWgN) 2017/12/19(火)18:30 ID:M68dV5gpM(1) AAS
元がゴミみたいなケーブルなら、良くなるだろうね

でもケーブルってよりも、いかにノイズ乗せないか電圧ゆらさないか電源環境全体が大切だね

アンプ自体の電源回路自体も大切
793: (ワッチョイ 5e8a-mLIQ) 2017/12/19(火)21:55 ID:DBw4OSqo0(1) AAS
ASUS Xonar U7 MKII買うやつは情弱ですか?
794: (ワッチョイ 12b3-w+5f) 2017/12/19(火)22:16 ID:sP0Yv0G00(1) AAS
こんな質問する人は脳弱ですか?
795
(2): (ワッチョイ 52e0-JFea) 2017/12/19(火)22:46 ID:RC153QKR0(1) AAS
RNHPを買ったがObjective2(RCA化・6.3mmジャック化のカスタムあり)
とほとんど音が変わらんかった

なんかもうObjective2でもう良くね?って気がしてきた・・・
(サブで使ってるP-1uは独特な音の変化があって、ハードウェアイコライザ的に
 機能するHPAがある事も知ってはいるんだけど
 ただ、P-1uは合う合わないが激しいからヘッドホンを選ぶんだよね)
796: (ワッチョイWW ef2e-3XVO) 2017/12/19(火)22:51 ID:y0nuT8N70(1) AAS
アンプに色付け求めてればそうなるだろうなぁ
797: (スッップ Sd32-Kf1p) 2017/12/19(火)23:15 ID:vn5h+5AEd(1) AAS
>>795
どっちも色付けしないタイプのだからな。
いらないならくれ。
798: (ワッチョイ 16e8-iA8U) 2017/12/20(水)00:02 ID:Ar0hOgqN0(1/6) AAS
>>795
基本性能も値段なりにしょぼいからね
提灯ブログとか提灯評論家が取り上げてたからマーケティング費用だけは結構かけてるんだろな、代理店が
いいカモだよ
799
(1): (ワッチョイ 02e9-nSRQ) 2017/12/20(水)00:36 ID:QBIctbqi0(1) AAS
低レベル情弱の極みやな
ちなみにハイレベル情弱はifiとかChordに引っかかる
800: (ワッチョイ a3bd-6laM) 2017/12/20(水)01:16 ID:qS2Ed+0O0(1) AAS
上級者気取りの情弱はでかくて重いのが正義だと思ってるフシがあるよな。
801: (ワッチョイWW 1681-Kf1p) 2017/12/20(水)01:58 ID:yd3pzzaS0(1) AAS
一番の情弱はワイヤレスならなんでも音が悪くなるとかいうやつ。アンプどうこうならワイヤレスかどうかは関係ないのにw
802
(8): (ワッチョイW 1681-ZRi2) 2017/12/20(水)07:05 ID:qP4Idjer0(1/2) AAS
【アンプの予算】 20万
【使用ヘッドホン】 T5p 2nd generation
【再生機器】mojo
【よく聴くジャンル】 ジャズ
【重視する音】 遠くへ広がっていくような音
【期待すること】 ポタのみで今まで聞いてきたが
据え置き導入につき、mojoで感じてきた空間の狭さを解消したい
例えば、遠くへ展開するような音、目を閉じるとどこまでも広大に広がっていくような距離感を演出できるアンプを期待する
803
(1): (ワッチョイWW ebb8-W/I0) [age] 2017/12/20(水)09:22 ID:3326Ksf40(1) AAS
>>802
アンプのせいなのか?ヘッドホンのレビューでたまに見るワードだけど
804
(1): (ワッチョイ 16e8-iA8U) 2017/12/20(水)09:24 ID:Ar0hOgqN0(2/6) AAS
>>803
なにが?
805
(1): (ドコグロ MMea-W/I0) [age] 2017/12/20(水)10:05 ID:LuKwFQaGM(1/3) AAS
>>804
空間の狭さは密閉型のヘッドホン使ってるからじゃねーのってここまで言わないとわからんのか。
1-
あと 197 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s