[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け37 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: (ワッチョイ 2ee8-Q/5A) 2017/11/04(土)17:05:25.05 ID:L9yD95V+0(1) AAS
4pinとの併用ならわかるがフォンx2に4.4だからね
珍規格と氾濫規格のミックスで情弱専用機
ちなみに使ってるチップもまた曲者で、AK4497はチップ周りの設計、実装次第で音がぐっと変わってくる
本来その辺を奢れるミドル〜ハイエンド機向きなんだよ
だから10万円付近でhead-fiのコスパ厨に売り裁いてる中華DAC屋はあまり採用してない
そういうところも情弱仕様
545: (ワッチョイ 02b3-JNqm) 2017/11/22(水)19:55:08.05 ID:dS0B1Ua20(1/2) AAS
>>543
DACとHPAの相性より、ヘッドホンとHPAの相性を考えた方がいいんじゃないの?
580: (ワッチョイ 871e-lrN+) 2017/11/24(金)08:53:03.05 ID:fRKsR2NQ0(3/4) AAS
>>579
HA-1はHDVA600とP-750uを買うまで使っていて、ようやく買い手が現れて処分が出来そうにになったが(商談中)
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
君と同じ事を考えて、DAC(SACDプレイヤーのSA-10のUSB-DAC機能を使用)に直接つないだけど
低域が割れる寸前のように強く張り出す音がして高域が刺さる傾向はあまり変わらなかったから、
スカキンなのはESSチップのせいだけではなくてたぶんアンプのキャラクターなんだと思う
単体として使う場合はスカキンサウンド(一聴すると解像度が高めだけど高域が硬くて刺さる)が好きなら
HD800とは合うだろうし、俺のようにスカキンが大嫌いの場合は全く合わない
HA-1は一聴すると解像度が高めだからそういうハイレゾっぽい音が好きな人は好きだと言うと思う
世の中にはいろんな感性と考え方が在ってHD800とHA-1はぴったり合うと主張する人もいるだろうし
省2
613(1): 606 (ワッチョイ 6a8a-ckzx) 2017/12/02(土)10:49:48.05 ID:w3x7Xp350(1/3) AAS
>>607-612
皆さん、ありがとうございます
なんかヘンなこと書いちゃったみたいで申し訳ないです
アナログDACじゃなくてアナログヘッドホンアンプの間違いだと思います
>>608
AT-HA22TUBEはイヤホンジャックが2つあるところに惹かれています(音楽はWS1100、動画はイヤホンと使い分けてるので)
ただDAC非内蔵に見えるんですがDACは別途買う必要がありますか?
また、ヘッドホンアンプとDACどちらかひとつ買うとしたらどっちを優先したほうがいいですか?
662: (スププ Sdbf-GdWf) 2017/12/10(日)15:32:47.05 ID:marrEYOgd(1/2) AAS
>>650
基本的にはOPPOのHAー1以下のゴミ
777: (ワッチョイ 02e9-nSRQ) 2017/12/18(月)21:27:54.05 ID:OC8TOraX0(1) AAS
今なんでもって言った?
852(1): (ワッチョイ c3b3-bdgt) 2017/12/26(火)19:46:18.05 ID:lfQSlmIX0(1) AAS
>>849
ピュア板のミドル級DACスレを過去ログから漁ってくるといいよ
890: (スップ Sd1f-FZeF) 2017/12/27(水)23:29:14.05 ID:2fJ1qtXvd(2/2) AAS
必死爺はESSがスカキンなんじゃなくてそのアンプがスカキンなんだと気づいてないのかな。
901(1): (ニククエ Sdea-kqvu) 2017/12/29(金)17:33:20.05 ID:FPXzroQOdNIKU(1) AAS
>>900
OPPOのHAー1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s