[過去ログ] どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け47 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41(1): (ワッチョイWW e95f-9ywR) 2019/01/27(日)21:09 ID:R67USzIN0(2/2) AAS
>>39
UD301にケーブル付属させただけのUD301SPが後継機種としてまだ売っているんだよ
それのことや
42: (ワッチョイ d22d-wD8z) 2019/01/27(日)21:18 ID:xpTI0SVC0(5/5) AAS
>>41
なるほど
43: (ワッチョイWW c694-PIge) 2019/01/27(日)21:50 ID:qxEZkPKf0(3/3) AAS
草
44: (ワッチョイW 6e02-VPAO) 2019/01/27(日)22:01 ID:/+FDCG3N0(10/10) AAS
>>38
UDー301は全く推奨しないね、相場も無駄に高いしね、あんなもん1万円ぐらいが妥当の代物
どのぐらい悪いかっつーと、UDー301は当然評価されないとして、UDー501すら評価されない
UDー503すら今となっては微妙、UDー505は現状では素晴らしい音質ではある、ただUDー505も数年後ゴミになると思う
大体こういう感じの事が言える
45: (ワッチョイ 3def-6A0O) 2019/01/28(月)17:56 ID:9hDgtZ+n0(1) AAS
過去スレ残ってるぞ
46: (JP 0H8a-P1WH) 2019/01/28(月)19:29 ID:vkXPQvSIH(1) AAS
2chスレ:av
47(1): (ワンミングク MM92-asGD) 2019/01/30(水)17:57 ID:tfY4PwTpM(1) AAS
>>14
俺もA8使っててボリューム部はNewClassD special editionというディスクリートオペアンプに換装してかなり好みの音になったんだけど
DAC部のみsu-08に変更して効果あるかな?
女性ボーカルをよく聴く。解像感もそうだけど多少不自然でも良いから音場感やリアルな感じが欲しい。
スレ内でESSチップは安い機材には良くないというレスを見て躊躇する
AK4997とかを2つ乗っけてるのは安い中華 DACには無いからスペックだけ見るとアップデートとして適切なのか悩むんよね
48(1): (ワッチョイWW 8101-ApJc) 2019/01/30(水)18:32 ID:n8g30vRW0(1) AAS
505とかsonicaと比べたらsu-8明らかに解像度が下がるってレビュー何軒か見たからじゃあ505でいいやってなった
あとsu-8は不具合報告が気になる
49(2): (ワッチョイW 6e02-VPAO) 2019/01/30(水)21:43 ID:4M/nx30S0(1/3) AAS
>>47
オペアンプ交換か、なかなかこだわってるな、俺は売却の時苦労しそうだからそういう改造はできればしたくない派だな
A8のDAC部分とSU-8のDACを比べたら音質自体はSU-8が勝るとは思うね
好みに関しては分からないとしか言いようがないが音質の向上は得られると思うよ
ESSチップは安い機材には良くない、という話に関しては、俺はあまり相性とか意識した事ないんであまり分からんけど、
ESS系のチップ搭載機の音は割と主張が激しくなく淡泊な感じの音の傾向があるので、それでつまらない音になるという意味で合わないと言われているのかもしれないな
SU-8の音も、楽しい音というよりは非常に忠実な再生を行う感じの音が鳴ると言えると思う
SU-8は鳴り方はフラットで主張する音域は特にない、荒のない細やかな音で密度がありダイナミックレンジが広いので繊細さと大胆さを両方兼ね備えている
サ行や高音の刺さりも感じにくい、普通は音が割れたり刺さりそうな場面でも刺さらず綺麗に鳴ってくれる
不得意な傾向もあまり感じない、特徴や味付けがないので、純粋に無色透明な音が鳴る、言い換えればそれがつまらない音なのかもしれない
省8
50: (ワッチョイW 6e02-VPAO) 2019/01/30(水)21:54 ID:4M/nx30S0(2/3) AAS
>>48
不具合報告なんてあるんだな、ちょっと俺は情報不足で分からねえんだが、そんなのあったのか
51(1): (ワッチョイWW c694-PIge) 2019/01/30(水)21:59 ID:PSb/Q2fj0(1) AAS
AK4997などというチップは存在しない。
52: (ワッチョイW 6e02-VPAO) 2019/01/30(水)22:03 ID:4M/nx30S0(3/3) AAS
>>51
あ、はい…すみません……
53: (JP 0H8a-P1WH) 2019/01/30(水)22:23 ID:ibCQfm3DH(1) AAS
2chスレ:av
54(1): (ワッチョイW 7f4b-yH8o) 2019/01/31(木)01:47 ID:dbYTD3ix0(1) AAS
>>49
わざわざ長文で丁寧にありがとう。AK4497とあとsu-8やったね…
DSD512再生可能というのは非常に惹かれますね。正直 DACアップデートに期待する7割ぐらいがこれによるものです。
A8はDSD64までですがより高レートのWAVより全然滑らかで艶やか、魅力的な音になると感じますし
他にDSD再生可能な機材ではU-05持ってるのですがDSD64と256はかなり違ったのでこれが512になるとどうなるんだろう!?みたいな期待があります(置いてる場所的に動かせないので繋げてません)
また、U-05はESSチップですがすごく長時間使うので軽いカスタムIEM(jomo samba)でのみ使用しているため音の傾向は評価出来ません。
バランスに関してはかなり前にU-05(とsrh1840、jomo samba)でやってみたのですが思ったほどは解像感や音場の変化感じなかったので、それならフォンだけでも内部構造等に割いてる方が後々のケーブル代も考えればお得かなと。
D70は$599だと6.5万ぐらいになるんですかね?そこまで行くとタイムセール時$999になる事もあるらしいD1の影が見えてきますしsu-8と遊びでmojoでも買えたな…と音に納得してもIYH後に後悔するかも…
書いてて思ったけどやはりsu-8興味あるのでAliの旧正月セール辺りで狙ってみます。(トランスはうーん…)
チップのメーカーで音の傾向に違いがあるならやはり自分の耳で結論付けたいところもありますし。
省1
55(3): (アウアウウー Saa3-Uwmc) 2019/01/31(木)19:46 ID:zNULxN8Ba(1) AAS
【アンプの予算】20000円未満
【使用ヘッドホン】 パイオニア SE-A1000
【再生機器】 PC+SU-DH1でDTSにてバーチャルサラウンド
【よく聴くジャンル】 Hiphop、レゲエ、映画鑑賞、FPS等のゲーム
【重視する音域】低音(SU-DH1を使った際のサラウンド感に重要)
【期待すること】SU-DH1を使用してバーチャルサラウンドヘッドホンとして使用する予定です。
使用してたSE-A1000の音質に満足していましたが断れてしまい後継製品も無いようなのでここの皆さんのお知恵を拝借したいです。
56: (ワッチョイ 5fef-gytJ) 2019/01/31(木)21:08 ID:oEdlyI9U0(1) AAS
これは・・・ヘッドホン購入相談じゃな・・・?
57: (スップ Sd1f-mReh) 2019/01/31(木)21:29 ID:KI/5mVD+d(1) AAS
>>55
中古のOPPOのHAー1
58: (ワッチョイ 7f2d-vS77) 2019/01/31(木)22:14 ID:rEbOgTBh0(1) AAS
>>55
バーチャルサラウンドなんて総じてオモチャみたいな音の製品だからやめた方がいい
普通にステレオヘッドホンでよい
59: (ワッチョイW ff02-0FrV) 2019/01/31(木)22:32 ID:RiTP4pde0(1/2) AAS
>>54
DSD64とDSD256の違いが分かるようならDSD256からDSD512の違いも余裕で分かると思うよ
試しに今DSD256と512を聞き比べて見たが、音の滑らかさが更にアップしてるね
隙間がぴったり埋められたかの様な密度の高い音になり光沢感のあるような音になるな
緩急も少し増して余韻も付加されるので更に心地よい音になる、256より悪くなる事はないかな
アナログ的というか真空管アンプの音に近い感じと言ってもいいかもしれないね
音が柔らかくなりつつもボケた感じがしないってのも凄い所だとは思う
まだまだ音の変化に余裕で気づく事が出来る差があるので、早くDSD1024なんかが低価格で再生出来るようになる日が来ると良いんだがな
ちなみにどのような経路でDSD512へアップサンプリングするかも重要だと思うよ
比較的最近リリースされたfoobar2000のリサンプラーで、SRC Resampler という物があるんだが、
省14
60: (ワッチョイWW df01-76r+) 2019/01/31(木)22:36 ID:dzogpRMv0(1) AAS
FPS用のサラウンドアンプGSX1000(+GAME ONE)買って擬似7.1chで使ってみた感想だけど定位もボヤけてて銃声に変なエコーかかるせいで分離感悪くなって足音がききとれなくなったから普通にステレオのDACアンプとHD700に買い換えたけどこっちのが千倍いいわ
HD700はFPSストリーマーの使用者多い、あとDT990pro
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 942 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.183s*