[過去ログ] 【出生届を出す前に】名付けセンスに点数をつけよう 60 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320(1): 2009/05/10(日)22:48 ID:w1ZyNNfa(3/3) AAS
アイスの依頼の音楽脳はもしかしてまだ子どもが産まれる予定はないんじゃないかと言う気がした
一連のレスみて
321: 2009/05/10(日)23:12 ID:SDV3XCnZ(1) AAS
由来はともかく、留め字付けてソウタ・ソウスケ・ソウヘイあたりにしないのがもう既に…orz
まんまアイス。それ以上でも以下でもないただの商品名。
思い入れや由来は人それぞれだけど、それを踏まえて性別・国籍の分かる「人名にする」のが名付けだと思うわ…
322(2): 2009/05/10(日)23:17 ID:ubuWQ2zd(1) AAS
AA省
323: 2009/05/10(日)23:24 ID:xjTQSYoC(1) AAS
名前: 匠冴
読み: しょうご
DQNスレ見てるから、「冴=ご」も読めるけど、普通は戸惑うと思う。
素直に「匠(たくみ)」ではいけないのだろうか。
名前: 小夜美
読み: こよみ
一般的な別の意味を持つ言葉を、漢字だけ差し替えました、
という匂いが抜けないのがキツい。
それと、「小夜」という文字の並びは「さよ」だと思ってしまう。
ぶっちゃけ、どちらも「ひねりました」感の高い名前。
省1
324: 2009/05/10(日)23:33 ID:7zl7ovSF(1) AAS
暴走族っぽい
325(2): 2009/05/10(日)23:42 ID:UxpoB3Nq(1) AAS
【採点希望】
名前:織江
読み:おりえ
性別:女
由来:姓を引き継いだ方の実家が瀬戸内で、かつ現住所も海に接する市であり、海に因みました。海岸線の景色のような美しさ、包容力、生命力を持った人に育って欲しい。
備考:個人的には古風な名前にしたつもりです。
326: 2009/05/10(日)23:59 ID:CmXCLovI(2/2) AAS
匠と小夜ならまともなのに
327(4): 2009/05/11(月)00:18 ID:6HKjea1d(1) AAS
【採点希望】
名前:羚良
読み:レイラ
性別:両性OK
由来:名付けの本を見て。
発見した瞬間羚良が良い!と大騒ぎ。
正確ではありませんが、レイラと言う言葉には風と言う意味が有るらしいので、颯爽と駆け抜ける人になってほしいな、と。
名字と合わせた画数も完璧でよかったです。
備考:レイラと言う名前は女性名ですが、男の子の名付け本に載っていたので両性OKにしました。
328: 2009/05/11(月)00:28 ID:OjVUGLoG(1) AAS
>>327
ちょっと頭冷やそうぜ!!
329(1): 2009/05/11(月)00:39 ID:3sOhGKC9(1/8) AAS
>>322 対象名:匠冴
読み: 5/20点 冴(さ)える以外で使う場面をしらないから、感で「しょうが」と読む
書き: 10/10点
字面: 15/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 0/10点
好み: 0/20点 ありきたりにしろ、といわざるを得ない。もっと落ち着けすら生ぬるいもの。
総合: 50点
コメント:読めないねー。匠はそれだけで優れた技術を持ち合わせたヒト。
省19
330: 2009/05/11(月)00:46 ID:3sOhGKC9(2/8) AAS
>>325 対象名:織江
読み: 15/20点 今、この時代だから逆に深読みしそうになる
書き: 10/10点
字面: 15/20点
響き: 10/10点
由来: 5/10点
節度: 5/10点
好み: 5/20点
総合: 65点
コメント:流石に、江はちょっと古いと思うし、由来の意味が良くわからない。
省9
331(1): 2009/05/11(月)00:52 ID:U1J3xTAE(1/18) AAS
>>325
古風名前スレの方ですね。
あの時は「古風じゃない」といいましたけど、今思うと古風かなって気がします。
とりあえず上品だなとは思いますね
対象名:織江
読み:20
書き:10
字面:17
響き:8 ちょっと珍しい
由来:10
省7
332: 2009/05/11(月)00:54 ID:gg2ADD+c(1) AAS
和顔のレイラwww
333: 2009/05/11(月)00:55 ID:3sOhGKC9(3/8) AAS
>>327
対象名:羚良
読み:1/20点 カモシカという読み以外出てこなかった…まあ令があるからレイラかな?と推測
書き: 0/10点 うわ。これは書ける自信がない
字面: 5/20点 言われてみると、男児名にも見えるから不思議だ
響き: 0/10点 よほどの美少女、美男子でないと日本人ではキツイ
由来: 0/10点 最低でもその颯爽云々の出展は調べておいたほうがいい
節度: 0/10点 名付け本の言う事なら鵜呑みにしちゃうのか。適当な人が作った適当な本もあるよ。
好み: 0/20点 いいDQNネームだ。20点あげたいけど、あげるにしては響きが平凡
総合: 6点
省11
334(5): 2009/05/11(月)00:58 ID:0T7k2DtQ(1/3) AAS
携帯から失礼します。
採点お願いします。
【採点希望】
名前:直茂
読み:なおしげ
性別:男
由来:すくすく育ち、明るく素直な子に
備考:上の娘は私から一字取ったため、次の子は旦那から
一字取ることにしました(一字取らない方向でも検討中)。
古くさいですか?
335: 2009/05/11(月)00:59 ID:3sOhGKC9(4/8) AAS
>>329 あ、匠冴を感でショウガと読むのは
「ショウサ」は流石にないだろう、冴ってほかになんて読むのかな?
牙って入ってるからガ?ショウガ?
という連想ゲームから。
>>331 採点しようぜ!話はそれからだ!には同意。
規制が多くて採点したくてもできない人もいるんだろうけどね。
逆に言っちまえば、依頼主はコメントだけの批評は荒らしとおもって
スルーしてればいいのかもね。
336(1): 2009/05/11(月)01:07 ID:3sOhGKC9(5/8) AAS
>>334
対象名:直茂
読み: 15/20点
書き: 10/10点
字面: 15/20点
響き: 10/10点
由来: 10/10点
節度: 10/10点
好み: 10/20点
総合: 80点
省10
337(1): 2009/05/11(月)01:12 ID:pBRe6TCJ(1) AAS
【採点希望】
名前:怜佳
読み:れいか
性別:女
由来:知性的で品のある女性になって欲しい希望を込めて。
備考:冷夏、零下など寒い響きがあるのが少し気になっています。
338(1): 2009/05/11(月)01:13 ID:U1J3xTAE(2/18) AAS
>>327
対象名:れいら
全項目0点
真面目に答えるだけいいと思ってください。普通なら、相手にされないDQNネームですから。
もう、良い名前の条件をすべて裏切った名前。つっこみどころがありすぎて全て書く気にもなれない。名前負けとかそんなレベルじゃないよ。
どうしても書けというならかきますけど。
強いて良い点をいうなら
他人とかぶらない
豚切りでない
画数が多すぎない
省2
339(3): 2009/05/11(月)01:22 ID:usOEc8f+(1/9) AAS
読み:20/20
書き:10/10
字面:20/20
響き:5/10
古臭いか否かを気にされるなら、古臭いです。
由来:5/10
後述
節度:5/10
親の字を取った場合は満点にしてません、ゴメンナサイ。
好み:15/20
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.083s