[過去ログ] 【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その32 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689: 2010/10/28(木)01:55 ID:2DLfY+el(1/6) AAS
>>686
計算や記号などとちがって、言語のうち、「てにをは」や「5w1h」とか、
あっち/こっち、行く/来るとかは論理や知識だけでなく、社会性や身体感覚を含んでますね。
人並みの時期からしゃべりだしているウチの子も、診断前の指摘でこの辺りが決め手になったようです。
幼稚園までは障害が目立たなかったものの、就学後はいろいろトラブルを抱えました。診断済みなのに援助が少なかったし
ぱっと見、ふたこと三ことしゃべったところで、知識の無い人には、障害を感じさせないという辺りもトラブルを悪化させました

> 軽度のアスペってどうやって判断されるんでしょうか…
診断がつかない状態で、どうして当スレに書かれたのか知りませんけど
お医者さまも伸びる可能性を計りかねて診断を保留されているのでしょうか。
軽度アスペと特定してお尋ねになるのはお子さんにおりそうな診断名のうち予後の良さそうな印象ありますか
省3
690: 2010/10/28(木)01:57 ID:2DLfY+el(2/6) AAS
ウチは吸引分娩で黄疸なし。
受精卵からの発生時期、胎児期、出産時の事故とかよりは、
診断後に改めて親族見まわしみて明らかに「遺伝子だな」という感じがします。
妊娠中期のダウン症のエコー画像診断&年齢で二十分の一という確率診断は受けてましたが、
それは外れで安堵していたところ、高機能自閉症。
709: 2010/10/28(木)17:38 ID:2DLfY+el(3/6) AAS
>>706
某数学会の会合に集まっている人たちすごいらしい。知人の数学者から聞いた話だけど
社会性も協調運動もそれナニ?っていうような人々の集まりになっているそう。
歩きながらふとしたアイデアが湧くと、そのまま歩道上で手足を止めて
カカトや肘が持ち上がったままフリーズしたまま考え込む人とかいるらしい。
奇妙な動作そのものが数学の才能ではないけれど。
数学は生まれながらの才能というのがある
上級になると指導も徒弟制度っぽく、才能あれば自閉っ子にも続けさせてやれるかも。
数字を憶えられるとか、計算能力高いより、色彩がついたほうが数学センスが高いかも。
数字を視覚思考するのは不可欠なセンス。
省7
712: 2010/10/28(木)18:39 ID:2DLfY+el(4/6) AAS
>>692
> 父親の年齢が高ければ高いほど自閉症が産まれるらしい。

知的障害を伴わない自閉症の父親やその傾向の高い父親が
安定した職業を得て家庭を構えて親になれるステイタスに達する
親になる準備が整うのが遅いせいで、
生まれた自閉っ子のパパはおおむね晩婚、高齢だったという統計
解釈でFAだったはず。
714: 2010/10/28(木)19:43 ID:2DLfY+el(5/6) AAS
>>691
スレタイの知的障害の無い自閉症を生み出す遺伝子は、
なにか特定の一個や特定の1セット(「自閉症遺伝子」とか)が作用して自閉症児が生まれる、んではなくて、
脳神経の配線違い、感覚の極端な強弱、筋緊張など、それぞれの複数の極端さの組み合わせが複合的に関与している。
さまざま取り合わせた状態が大多数と異なっている。
そういう赤ちゃんが生まれて、発達する途上で自閉症という姿が現れてくると言われてて

>  理化学研究所の古市貞一・分子神経形成研究チーム長は
> 「自閉症スペクトラムは早期に診断されれば改善が期待できる。

ということなのでしょう。

改善のための働きかけの方法というのがもっと普及していたらイイのに、
省6
715: 2010/10/28(木)19:46 ID:2DLfY+el(6/6) AAS
コピーミスは、
親がもともと持っていたコピーミスが
単に受け継がれた場合もあるでしょうが
正常な親どうしの生殖とか発生段階とかの遺伝子の組み換え時にも
起こったでしょう
そして自閉症因子に限らず、いろいろなコピーミスは、
常に一定の頻度で起こり続けているはず。

遺伝子にはコピーミスを防ぐための遺伝子というのも備わっているし、
ミスがそのまま子どもに育つのは、父母や本人それを防げない理由を持っていたということでもあり、
また同時に、それが生命保持や繁殖に支障がないという意味でもありますでしょう。
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*