ソフトテニスをやりましょう 第12ゲーム (597レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
2(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/04(木)02:34 ID:MFUm89Qa(1) AAS
勝手に脱退しないでほしい。
俺はマイナー球技だなんておもってない。
自虐的になるな!
11(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/09/04(木)15:37 ID:3/OdNTqQ(2/3) AAS
マイナー思考の人はこっちでやってくれればいい。それに対してとやかくいうのはよすことにする。
念のためにいっておくけど、おれは私立落ちてしかたなく軟式やったわけじゃないよ。
われわれの時代には軟式しかないような状態だったし、スポーツ店にいっても90パーセントが軟式のラケットだった。
メジャースポーツという認識ななかったけど、メジャースポーツなんてことばも存在していないし、要するにそういう差別が存在していなかったよ。
野球だけが突出していて、サッカーもバレーも軟式テニスもにたようなもんだった。テニスはそれこそチョーマイナー的な存在で、日本でもやっている人いるんだな、という程度だった。
いまから30年くらい前の話だよ。80年代にはいってバブル的なテニスブームがきてそれはちゃらちゃらしたサイテーのブームだった。
確信をもっていえるけど僕は君の100倍軟式テニスを愛しているいるよ。だから現状は我慢がならない。
193(5): 2009/07/18(土)21:40 ID:oxgvbbNI(1) AAS
アドバイスお願いします。
僕は練習での技術が試合では出せなくなります。
緊張して弱気になり、自分からミスして負けることが多いです。
僕は数ヶ月まえですが、緊張しないで(というかリラックスして)試合が出来たときには地区で優勝しました。
でも最近では緊張して弱気になってしまい、ミスして4回戦で負けるなんてことがとても多いです。
精神面で強くなりたいのですが、何をすればもっと精神面が鍛えられると思いますか?
200(3): 2009/07/20(月)11:35 ID:4CROs7Ir(1) AAS
>>198さん
僕は中学生で16本以上は狙っています。
3手先を読むこと、ですか。
そういう考え方をもって挑んでませんでした;
今度からは相手の打ってくるコースなどを3手先までよんでみようと思います。
ありがとうございました。
>>199さん
冷静に考えてみれば、技術の問題かもしれません。
うちの学校は顧問の先生も初心者なので、聞いても教えてくれないので、クラブチームの方で聞いてみます!
確かに僕には自信がないと思います。まずはストロークやサーブの練習をひたすらして自信をつけるようにします。
省3
217(5): 中学軟式庭球部1年 2009/07/28(火)13:40 ID:IHqYF86I(1) AAS
なかなか、ファーストサービスが、入らないんですがどうしたらいいですか?
後、僕が組む予定の人がなかなか塾で来ません。どうしたらいいですか。
221(4): 2009/07/28(火)23:43 ID:wY94DGMJ(1) AAS
>>217
文面からして中学生の方だと思います。
ソフトテニスの場合は、良くも悪くもダブルスが基本だという問題があります。
レベル的にはそこそこなのに、2人の息がピタリとあったペアはかなり勝てます。
しかし、一方が物凄いレベルでも、相方がダメダメ選手なら、なかなか勝てません。
それは前衛に弱い選手がいる場合よりも後衛に弱い選手がいる場合の方が顕著です。
地方大会や全中を狙える前衛がいても、釣り合う後衛がいなければ勝てません。
強力な後衛がいれば、前衛はそこそこでもかなり戦えます。
それでも、息の合ったレベルの揃った優秀な選手同士のペアにはなかなか勝てません。
そのような理由で、1個人としては優秀な選手なのに、埋もれている選手はかなりいます。
省14
232(4): 2009/07/30(木)14:49 ID:TcD6Rabu(1) AAS
うちの子、いくら指導してもできない子をカバーして勝つことに疲れてしまって、
最後の大会で自爆してわざと負けた。ゲームを理解してない選手を勝たせるのは大変。
ペアの子は、自爆試合をしたことすら理解できてなかったけどね。
311(4): 2010/03/12(金)13:41 ID:VMtNuHAF(2/2) AAS
>>221
結局のところ
小学生からやっていた選手+αくらいしか
高校で続けて無いという事なんでしょうね。
経験の差が大きい中学テニスの世界では
才能というより経験値の差で実績が残せるか否かなのかも、、、
私の周りでは陸上に転向する生徒や女子ならサッカーなども多いですね。
指導者が公務員だし人員的要素でシングルス開催まで手が回らない
事情などもあるのかも知れませんが、シングルもいいかもしれませんね。
才能を見出せずに、埋もれさせてる事も相当数あるのでしょうから。
省6
349(3): 2010/04/17(土)02:46 ID:tdPyQXIe(1) AAS
娘が高校(普通の県立)に入学したんだが、県8本〜16本の選手が同期で4人いた。
前2名、後2名でそれぞれパートナーに恵まれず、4本以上に残れなかった選手ばかりなので、
身体能力は優れている。ただ、高校の部活が「楽しい部活」で、ガッツリ体育会系ではなかった。
414(4): 2010/07/18(日)16:39 ID:dbhbMo1n(1) AAS
>>412
負け犬の遠吠えにしか聞こえんw
それが精一杯の皮肉なの?
>>413
現実逃避も甚だしいねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.096s*