[過去ログ] 来たれ診断士 復活!あなたの将棋を診断します2 (707レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: 02/12/11 23:31 ID:yV538g/K(1) AAS
>>651
あんた、いい人だ・・・。誤爆されてた棋譜をたまたま見つけたんだろうが、
それをこのスレに持ってきたばかりか、診断までしてあげるなんて・・・。

おれだったら「プ。誤爆しちょるわ、こいつアホぜ。」とおもってそのまま放置だね。

2chにもいい人がたまに居る。そういう人と出会うのは少し心が白くなる気がするよ。
655: 加藤壱弐参 02/12/12 00:31 ID:+Dn2OH1r(1) AAS
>>651さん。
あなたは、神です。
本当にすみませんでした。
ありがとうございます。

誤爆したあげくに、>>651さんのご指導のおかげで、
やはり、まだまだヌルイ手をしているのがよく分かります。

今度は誤爆しないように気をつけます。
本当にありがとうございました。
656
(1): 02/12/12 07:07 ID:U1Vny+P1(1) AAS
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩
▲5八飛 △5二金右 ▲5五歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲5四歩 △同 歩
▲2二角成 △同 銀 ▲7七角 △8九飛成 ▲2二角成 △5五桂 ▲4八玉 △9九龍
▲2一馬 △4四香 ▲5六銀 △8八歩 ▲1一馬 △8九歩成 ▲3六桂 △7九と
▲4四桂 △6九と ▲5五銀 △6八と ▲5二桂成 △同 金 ▲5四銀 △5八と
▲同 金 △4九飛 ▲5七玉 △4四桂 ▲5六香 △5五歩 ▲4四馬 △5六歩
▲同 玉 △4四歩 ▲5五香 △6四銀 ▲5三歩 △5五銀 ▲同 玉 △6四角
▲4四玉 △5五角打 ▲3四玉 △3三金 ▲2五玉 △2四金 ▲2六玉 △2五香
▲1七玉 △3九飛成 ▲5二歩成 △同 玉 ▲5三銀打 △同 角
省2
657: 02/12/12 14:51 ID:Sg5HKd/U(1) AAS
開始日時:02/12/12 14:31:27
棋戦:自由対局室
後手:kani-tama

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3五歩 ▲4八銀 △3二飛
▲6八銀 △6二玉 ▲7五歩 △8二銀 ▲6七銀 △7二玉
▲7六銀 △6二金 ▲8六歩 △3六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲3七銀 △6六飛 ▲同 角 △同 角 ▲6五銀 △9九角成
▲7八飛打 △8九馬 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 銀 △7三歩
▲8五銀 △6六桂 ▲7五飛 △6七馬 ▲6八歩 △5七馬
▲5八歩 △同桂成 ▲同金左 △7五馬 ▲4六銀 △8九飛
省16
658: カニタマ ◆lWYtn5MZ2k 02/12/12 14:51 ID:/bXA+JGh(1) AAS
本当にはってるよw
659: 02/12/12 21:34 ID:zTs9tGRk(1) AAS
>>656
ううん…後手勝ってるよ(w
660
(1): 02/12/13 18:03 ID:ortXdmEw(1) AAS
よろしくお願いします。

先手:僕
後手:相手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀 ▲6八飛 △8四歩
▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △5二金右 ▲7八銀 △4二玉
▲1六歩 △1四歩 ▲4八玉 △3二玉 ▲5八金左 △5四歩
▲6七銀 △4二銀 ▲3九玉 △5三銀左 ▲2八玉 △4二金直
▲5六歩 △7四歩 ▲4六歩 △7三銀 ▲9六歩 △7五歩
▲同 歩 △6四銀左 ▲7六銀 △8四銀 ▲6五歩 △7七角成
▲同 桂 △7五銀左 ▲同 銀 △同 銀 ▲6四歩 △同 銀
省7
661
(2): カニタマ ◆lWYtn5MZ2k 02/12/13 18:09 ID:mVwTe1BX(1) AAS
開始日時:2002/12/13 16:48:02
棋戦:自由対局室
先手:某z2メンバー
後手:+kanitama+

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8四歩 ▲2五歩 △8五歩
▲7八金 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8八角成 ▲同 銀 △3三角 ▲2一飛成 △8八飛成
▲同 金 △同角成 ▲8四飛 △2二馬 ▲同 龍 △同 銀
▲8一飛成 △7八飛 ▲5八金 △7九飛成 ▲6九桂 △7八銀
▲4八玉 △6九銀不成▲9五角 △5八銀成 ▲同 玉 △7八龍
省8
662
(1): 加藤壱弐参 02/12/13 20:01 ID:sfL0JXG6(1/2) AAS
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △6二玉 ▲7八玉 △7二玉 ▲5八金右 △5二金左
▲2五歩 △3三角 ▲5六歩 △3二銀 ▲5七銀 △4三銀
▲3六歩 △8二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲3五歩 △3二飛
▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △3五歩 ▲4六銀 △4五歩
▲3三角成 △同 飛 ▲5五銀 △4三銀 ▲2二角 △2七角
▲3九飛 △5四歩 ▲6六銀 △3六角成 ▲1一角成 △4六歩
▲同 歩 △同 馬 ▲4七香 △2八馬 ▲3三馬 △同 桂
▲4三香成 △3九馬 ▲5二成香 △同 金 ▲3一飛 △4五桂
▲3五飛成 △3八飛 ▲同 龍 △同 馬 ▲3二飛 △2九馬
省8
663: TA 02/12/13 20:05 ID:W9TzD58M(1) AAS
>>661
もともと後手の仕掛けが無理気味です。

27手目▲5八金のところではケチらずに▲5八桂と打つ方が良いと思います。
本譜は結局桂馬を合駒に使わされたあげくタダで取られる始末。
はっきり後手が良くなりました。

36手目△7八龍と王手するところでは、△3九龍と詰めよで銀を取る手の方が良かったのでは。
本譜は広い方に逃げ出されて厄介な事に。

52手目△4四歩の意味もなんとなく理解できないではありませんが、
△4五銀▲2六玉を決めて狭い方に追い込んでから、
△2三歩と打って(逆に打たれると困る)、開き直った方が先手は困ったと思います。
省2
664
(1): 02/12/13 20:08 ID:E/lT/YTk(1) AAS
おまいら、診断されてない棋譜がたまってるのにバンバンだしすぎだぎゃ
とくにカニタマは2つもだすなだぎゃ。反省汁!
665: 02/12/13 20:23 ID:dp8e4/uZ(1) AAS
>>661

663とダブらないとこだけ。

先手苦戦の原因は21手目の▲8四飛だと思います。飛車を取られたのが痛すぎます。
おそらく▲7七角が最善。以下、△8九馬▲3三角成△6二玉が予想手順で、ここで▲8二歩が間に合うなら先手の勝ち筋。
ただ、▲8二歩の瞬間が甘いので、もっと直接的な手でないとダメかもしれませんですが、読みきれない……

40手目△7八金のところは、△4九金のほうが良かったのではないかと思います。
▲同玉なら本譜よりだいぶ得です。

62手目は△7二角もあるね。いずれにせよ、もう一山、という意見には賛成。
666
(1): TA 02/12/13 20:33 ID:ba2CDei2(1) AAS
>>662
22手目△1四歩は不急の一手。先手が急戦を見せているだけに、
先に△7二銀としまっておきたかった。
もっとも、その前の先手の▲1六歩も必要だったかどうか怪しいところ。

28手目△3五歩と打たされるのはつらいところ。
普通は△2二角と引くところでしょうか。
ただし、▲3三歩△同飛▲4四角△4三銀▲3三角成△同角▲3一飛
とされて、6一の金が浮いているのでこれは明らかに先手ペース。
要するに、既に後手が苦しいでしょう。

34手目△4三銀では、先手からの▲2二角の打ち込みが見えていますので、
省9
667: TA 02/12/13 20:54 ID:V27Tiuho(1) AAS
>>660
正直仕掛け付近については講評が難しいです。
後手はなかなか凝った作戦ですね。

35手目▲6五歩のところ、手筋の▲7四歩はどうでしょうか?
以下、△7五銀左▲同銀△同銀なら▲7三歩成△同桂▲7四歩で勝負。

本譜、43手目▲5五歩くらいしか無いようでははっきり先手苦しいと思います。
44手目で単純に△7六歩と打たれるくらいでも処置無しです。

戻って、私なら31手目▲7五同歩のところ▲7八飛とするでしょう。
それで先手が良くなるというわけではありませんが、
本譜と違って局面が複雑化させることでアヤを求めたい。
省5
668: 加藤壱弐参 02/12/13 21:12 ID:sfL0JXG6(2/2) AAS
>>666のTAさん。
ご指導ありがとうございます。

先手居飛車の戦法は、右4六銀戦法という名前なんですね。
東大将棋の2巻を買って研究してみます。
確かに、もの凄いスピードでやられました。
まったく受け方がわからずで終わりましたが、
TAさんのおかげで光が見えたような気がします。

それにしても、Yahoo!の交流戦で戦いましたが、
皆さん強いです。
669: miya本人です ^^; 02/12/13 21:14 ID:G/LfeLkD(1/2) AAS
miya本人です^^;
この場を借りて自己紹介させてもらいます。。。出身は山口・・
彼女いない歴23年、趣味は勿論将棋、後は喧嘩と酒とオナニー
自慢は屋敷プロに平手で勝った事です・・・屋敷さんのファン
には悪いけど棋譜は随分バラマキましたよ 事実なので。。。

俺様は金かかってもいいから絶対結婚したい^^;
子供も7人以上ほしい。中出し、できるだけたくさん
したいもん・・
子供も好きやけど。。まだ童貞なんだ・・
好きな言葉は 脳みそぐつぐつ ですね ^^;
省2
670: miya本人です ^^; 02/12/13 21:14 ID:G/LfeLkD(2/2) AAS
これでも  昔は棋太平最強と恐れられた男だよ ^^;
しかし、生来のアホで粗暴、おまけに童貞のせいか次第に周囲から浮いた存在になっちまったよ・・
特に2ちゃんねるで、俺様の本性を暴かれてからは精神的にメロメロになってしまったよ・・
掲示板の書き込み犯人さんよ、お前、冷凍庫に頭を入れてそのまま気絶しやがれ!
おまえらー、批判的な事をかく暇があるんなら、冷たいプールに
飛び込んで、プール底に頭をぶつけてそのまま気絶してしまいやがれ!
アホーーーー
唯一の取り柄である将棋のほうも、めっきり弱くなっちまったぜ。。。
お前らのせいで、この前の 棋太平竜王戦でも、初戦でボロ負けしてしまったぜ ^^;
省7
671
(1): TA 02/12/13 22:25 ID:SCjv4e2n(1) AAS
>>653
なかなか難解で面白い将棋です。
級位者といってもあなどれないと感心しました。

22手目△7五歩以下の仕掛けはこころもち無理気味なんですが、
先手としても受け方を誤ると大変です。
しかし、先手の指し手はなかなか冷静沈着で、38手目あたりでは、
後手の攻め足が一度止まった感じで、先手良いかとも思いましたが、
後手からは継ぎ歩攻めが見えており、これが意外とうるさい。
それでも▲4七金〜▲1六歩等で陣形を強化しながら攻めを待った方が良かった。

39手目の▲7五歩は少し焦った手のように思います。
省14
672: カニタマ ◆lWYtn5MZ2k 02/12/14 20:11 ID:S4xxE5WG(1) AAS
TAさんID:dp8e4/uZさんサンクスです

>>664
初めのは俺じゃなく相手のが貼った者でつ
673
(1): 02/12/14 21:15 ID:J2C4uPsL(1/2) AAS
>>648 って、まだ診断されてませんよね。

私は、自分でこの手の戦形を指すことがまったくないので、詳しい方のフォローをお願いしたい。

32手目の局面は、一見よくある形に見えるけど、▲1六歩と△7四歩の交換が入っているところが違う。
これは後手が得をしているはず。

34手目△2四同歩
 角で取る手もあるよね、確か。

42手目△4五同桂
 確か、定跡では、飛車で取るんじゃなかったですか? 桂馬で取る変化もあるの?
省12
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s