[過去ログ] 【アトキンス釜池】糖質制限全般63【じゃろにます】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
352
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/28(月)12:08 ID:Z4waWp5x0(4/8) AAS
>>351
糖尿病患者にAGESが多いのは多数のエビデンスがありますね。
高血糖とagesの関係はすでにエビデンスは積み上げられて常識のレベルということです。
君の大好きなpubmedで探してみればよいでしょう。
というか、そもそも知らないのですか?
いま外なんで、後でいくつか貼りましょうか?
353: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/28(月)12:10 ID:Z4waWp5x0(5/8) AAS
九官鳥ぬんの科学哲学ってあれですか?
自分に都合の良いブログをまるっきり信用してコッソリコピペすることですか?
354: (ブーイモ MMb7-/sNf [49.239.76.66]) 2016/11/28(月)12:30 ID:yJwz+vz+M(1) AAS
そうとうひねくれた哲学ですねw
355: (ワッチョイ a515-ey/3 [192.47.153.161]) 2016/11/28(月)12:35 ID:ZhdgMxKG0(1) AAS
Nice Body Make・・・よもやま話
外部リンク[html]:good-looking.at.webry.info
第987回 糖質制限ダイエットへの正しい理解
356: (スプッッ Sd97-f+Fy [1.79.78.215]) 2016/11/28(月)18:31 ID:wINqOrjad(1) AAS
コルチゾールのせいで朝から発狂なんてやっぱり糖質制限をしたほうが良いんだね♪
くわばらくわばら
357
(1): (ワッチョイ 0dc9-rApL [180.9.9.249]) 2016/11/28(月)19:56 ID:RirMbnUA0(1) AAS
=糖質制限で健康です君のウソ=

極度に糖質制限した場合、大豆やらの蛋白等ではまったくエネルギーが足りない
当然肉をガッツリ食う必要が有る
これは、少々多めというレベルでは無く、毎日大きなステーキ平らげる程度で無いと
どんどん痩せて行きます

それくらい肉を食うと、分解時に毒が出て、頭痛い。その上、血液はドロドロになります
糖質取ってないわけだから、運動に対する持久力もチーター並み
5分も動けば、頭真っ白になって動けなくなります

おまけに人間にとってキャパ超えた肉量を食うので、当然、痛風になって腎臓や肝臓が壊れます
実際はこれに大量の脂質が加わるので腎臓肝臓の痛み具合は半端無い
省3
358: (アークセー Sx55-rh0l [126.188.79.123]) 2016/11/28(月)22:31 ID:HJbuXIw5x(1/5) AAS
低炭水化物食はあくまでも短期適応

 「低炭水化物食の適応は短期間。
しかも腎症がない人が私の考える適応」と話すのは、京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌代謝内科学の福井道明氏。
自らも低炭水化物食を取り入れその効果を認めながらも、低炭水化物食による死亡リスクや腎臓への影響、効果の持続性などを考慮した上で、
あくまでも短期間の選択肢として位置付ける。
359: (アークセー Sx55-rh0l [126.188.79.123]) 2016/11/28(月)22:33 ID:HJbuXIw5x(2/5) AAS
福井氏は、低炭水化物食を短期適応とする根拠として、2006年に発表されたメタ解析を紹介した。Effects of low-carbohydrate vs low-fat diets on weight loss and cardiovascular risk factors: a meta-analysis of randomized controlled trials. - PubMed - NCBI

外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov

同解析では、低炭水化物食により6カ月まで有意な体重減少が認められたものの、1年で有意差が消失し、
血中LDL-C上昇が確認されている。
福井氏は、「体重減少のために1カ月、3カ月、6カ月と決めて短期間で実施する分にはいい」としながらも
、1年後は有意差がなくなったことに加え、LDL-C上昇が糖尿病における動脈硬化の最も強いリスク因子になることから、
低炭水化物食の長期適応に懸念を示した
360: (アークセー Sx55-rh0l [126.188.79.123]) 2016/11/28(月)22:35 ID:HJbuXIw5x(3/5) AAS
 一方、低炭水化物食の長期間の継続で懸念されるのが、タンパク質や脂肪摂取量の増加だ。福井氏はタンパク質の摂取率の増加による腎臓への影響や、死亡リスクの増加を危惧する。

 まず、死亡リスクが増す根拠として福井氏は、2010年に発表された低炭水化物食を摂取した約13万人を対象とした20-26年の追跡調査を提示した。
同調査では、動物性タンパク質と脂質の摂取が多い低炭水化物食群で、男女ともに死亡率が有意に上昇。
Low-carbohydrate diets and all-cause and cause-specific mortality: two cohort studies. - PubMed - NCBI

外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov

逆に、植物性のタンパク質と脂質の摂取が多い低炭水化物食群では、死亡率は有意に減少したという。
361: (アークセー Sx55-rh0l [126.188.79.123]) 2016/11/28(月)22:37 ID:HJbuXIw5x(4/5) AAS
 実際、福井氏らの外来に訪れる糖尿病患者において、炭水化物のエネルギー比率が50%を切る低炭水化物食群と50-60%群を比較検討したところ、
低炭水化物食群でタンパク質と脂質の摂取比率が増加した。
中でも、動物性の脂質比率は変わらなかったが、炭水化物の減少により有意に動物性のタンパク質の比率が高まったという。

 こうした結果から福井氏は、「動物性のたんぱく質を多く摂ることが、
死亡率を増やすという報告がある中で、低炭水化物食を導入するのであればタンパク質と脂質の質を考えて
、有用性と危険性をしっかりと患者さんに説明した上でやってほしい」と参加者に呼びかけた。
362: (アークセー Sx55-rh0l [126.188.79.123]) 2016/11/28(月)22:38 ID:HJbuXIw5x(5/5) AAS
また、高たんぱく食による腎臓への影響についても言及。
軽度腎障害では腎機能低下を促進させた報告があることから
Laser medical instrumentation. - PubMed - NCBI

外部リンク:www.ncbi.nlm.nih.gov

、「腎機能が正常の方であればいいが、2期腎症であってもあまり積極的に糖質制限は進めるべきではない。
3期腎症での導入はもってのほか」と、腎障害に対する低炭水化物食の適応に慎重な姿勢を見せた。
363
(1): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/28(月)23:12 ID:Z4waWp5x0(6/8) AAS
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
福井センセ、SGLT2阻害薬は肯定する不思議(笑)
364: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/28(月)23:17 ID:Z4waWp5x0(7/8) AAS
>>357
データを出しましょう。
365
(4): じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/28(月)23:35 ID:Z4waWp5x0(8/8) AAS
>>363
>「低炭水化物食では炭水化物の量が減り過ぎることと蛋白質と脂質の量が増え過ぎることに問題がある」と指摘。
と言いつつ

>一方,低炭水化物食とSGLT2阻害薬に共通しているのが「筋肉量の減少」。
>糖質が少ない状況下ではアミノ酸も使われるため,筋肉量の減少が起こり,これが一番の問題になる。
 
>その対策として有効なのが,食事で良質の蛋白質,特に分岐鎖アミノ酸のロイシンを十分に摂取することだ。

意味がわからない。だれか説明して。
366: (ササクッテロレ Sp55-fk+P [126.245.0.73]) 2016/11/29(火)02:41 ID:1xn52VWrp(1) AAS
>>365
糖質制限一派からはカネを貰えないが、製薬会社
からはたんまりとカネが入る♪
367
(2): (アウアウウー Sa9d-rh0l [106.154.80.13]) 2016/11/29(火)06:23 ID:9j5RwUNba(1) AAS
こうした批判の態度を見ると論理的思考がつくづく出来ないんだね

「主張」を批判するのではなく、「主張した人」を批判する
出典
論理の嫌いな日本人(2) 日本人の議論の仕方: マーケットの馬車馬
「例えその主張が非道に感じられたとしても、その主張を口にした人が非道なわけではない。

その人の人格と、主張とは本来完全に別のものだ。
全ての主張は本来何らかの前提から論理的に導かれるもののはずで、そこに人格の介入する余地などないからだ。」
368: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/29(火)07:05 ID:+rVrkBa00(1/9) AAS
>>367
いや、論理的にSGLT2阻害薬を肯定して糖質制限を否定するのはウルトラCの難易度という話ですよ(笑)
人格なんて問題にしてない(笑)
369: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/29(火)07:07 ID:+rVrkBa00(2/9) AAS
九官鳥くんは学習能力ゼロやな。相変わらず。
370: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/29(火)07:08 ID:+rVrkBa00(3/9) AAS
それより九官鳥くん、>>352へのレスは?
371: じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ bfa9-BkMZ [125.215.103.177]) 2016/11/29(火)07:14 ID:+rVrkBa00(4/9) AAS
>>365を読めばわかるように
タンパク質取り過ぎといったりタンパク質とれと言ったりわけの分からないことになってますね。
支離滅裂といってもよいでしょう。
それとSGLT2阻害薬で筋肉が減るという話については前にも議論しましたね。
外部リンク[html]:dm-rg.net
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s