[過去ログ] 【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8(1): 2022/12/16(金)15:49:03.81 ID:XXx9Pqev0(8/13) AAS
テンプレ終了
前スレはウンコAA荒し抑止できなかったのでIP表示はやめました
146: 2023/01/06(金)18:58:48.81 ID:ChcxEtcR0(4/4) AAS
憎まれっ子世にはばかるの無病息災は力を誇示できる現役世代限定であり退職して力を誇示できなくなれば短命で終わるでしょう
中曽根某ナベツネ某のような最高権力者になれるなら長命かもしれませんが現実的には風邪を引かない誠実な馬鹿
>>143
「陽気で楽観的な性格」は短命要因か 米国の80年追跡調査でわかった“長生きする性格”
外部リンク[html]:www.news-postseven.com
長寿プロジェクトは、長生きする性格の特徴を明らかにした。なかでも長寿につながると示されたのが「勤勉性の高い性格」だ。
「慎重で粘り強く、細かなところに注意が向き、責任感のある人が長生きするとされました。そうした生真面目タイプはストレスを溜めて短命になると思われていたので、驚きの報告でした。
理由については“勤勉性が高い人は慎重に行動し、自分を危険にさらす事態を避ける”としています。アルコール摂取量や喫煙率が低い。
また、様々な場面で堅実な選択をし、健康的な生活習慣を身につけていることも長寿につながっていると考えられます」
研究は早死ににつながる性格も示した。そこでも通説を覆したのは、「陽気で楽観的な性格」が短命要因とされたことだ。
省9
208(1): 2023/01/14(土)16:41:08.81 ID:WNVLGKjz0(4/11) AAS
外部リンク[pdf]:www.i-repository.net
大正時代において、当時の地方医師が報告した沖縄の農村住民の常食調査の結果に基づいて、農民は1人1日約3~5kgというたくさんの芋を食べていたと報告されている
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
本研究における蛋白質摂取量は成人男性1人当たりとして推定したが,日常食で21.5~32.4g
外部リンク:www.fresta.co.jp
1950年に日本の平均が1日301gであったのに対し、なんと沖縄の長寿者は965g!で摂取カロリーの約6割を野菜からとっているのです。
しかも野菜の約半分はサツマイモだったとこの論文は指摘しています
外部リンク:mhlw-grants.niph.go.jp
沖縄の人々の身長は、全国民よりも低く、体重は重かった。したがって、BMIが大きかった。
沖縄の百寿者研究から学ぶ健康長寿の食事法「オキナワ式食生活革命」【要約】
省3
296(1): 2023/01/24(火)22:58:24.81 ID:HfEy0PGa0(1) AAS
オナニー止めるとガンになる確率が上がるらしい
385(1): 2023/02/11(土)01:32:36.81 ID:0SivuSsO0(1) AAS
キチガイスレ主の独演会www
493: 2023/02/27(月)23:54:00.81 ID:JBejFTqk0(11/11) AAS
頭に血が・・・脳出血・・・
外部リンク[html]:ameblo.jp
510: (スププ Sddf-69t+ [49.98.245.111]) 2023/03/02(木)19:27:08.81 ID:jVJ5/4G3d(1) AAS
>>509
それは、人間の体内でエリスリトールが合成されているからです。エリスリトールはペントースリン酸経路の代謝産物です。ペントースリン酸経路は解糖系の一部、解糖系から分岐した経路です。糖質過剰摂取でペントースリン酸経路がガンガン回っていればエリスリトールの血中濃度が上昇しても不思議ではありません。
実際に人間の赤血球にブドウ糖を添加すると、エリスリトールの濃度が大きく増加します。アメリカの264人の大学新入生を対象にした研究では、1年間で75%の人が0.5kg以上体重が増加し、中心性(内臓)脂肪が増加した人では、安定した肥満の人よ比較して、血中エリスリトールが15倍になっていました。ベースラインの HbA1cが5.05%より高い参加者は、HbA1cが低い参加者と比較して、血中エリスリトールが21 倍高くなっていました。(ここ参照)
中心性肥満やHbA1cの高い人、つまり糖質過剰摂取者では血中のエリスリトールが非常に高くなるのは当たり前なのでしょう。糖質過剰摂取で心血管疾患のリスクが上がるのは当然です。
220 病弱名無しさん (スププ Sdfa-69t+ [49.98.245.111])[] 2023/03/02(木) 14:01:39.42 ID:jVJ5/4G3d
そう言えばネタに上がったな。
皆はどう思う?
省2
539: 2023/03/04(土)21:56:23.81 ID:uaxC2KYF0(7/7) AAS
>>296-297
693: 2023/03/12(日)23:31:05.81 ID:Xf/IFGb00(14/15) AAS
>>563でブームの火付け役もデメリットに触れてますけど
狩猟採集民はコレステロールが低い健康体だからリスクも低いのであって不健康な現代人が下手に真似るのは愚かです
体を冷やす健康法>>45もエアコンがない狩猟採集民を考えれば正解でしょうけど高血圧の人が真似るのは愚かです
818: 2023/03/19(日)02:41:05.81 ID:dWzcnuK40(1) AAS
>>816
どうも薬が効きすぎてるようあ気がしないでもない
毎食食べたあとも満腹感なくていつも腹減ってる感じ
晩飯のあとから朝食までが一番長いから
体が勝手に血糖をあげてコントロール悪くなってるような
病院の検査じゃこういうのわからないだろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.093s