[過去ログ] ノーベル文学賞を予想するPart5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381: 2017/09/15(金)16:27 ID:P/AN0qKO(1) AAS
(・ワ・)
382: 2017/09/15(金)19:05 ID:qyN/XBN/(2/2) AAS
祝!11年連続!イグノーベル賞日本人受賞!!雌雄の役割が入れ替わった昆虫の研究
外部リンク[html]:blog.miraikan.jst.go.jp
383: 2017/09/16(土)02:14 ID:DUFHHDUA(1) AAS
今年のノーベル文学賞
すでにペーター・ハントケに内定
日本での翻訳本
『不安:ペナルティキックを受けるゴールキーパーの』(羽白幸雄訳、三修社、1971年)
『カスパー』(竜田八百訳、劇書房、1984年)
『左利きの女』(池田香代子訳、同学社、1989年)
『反復』(阿部卓也訳、同学社、1995年))
『空爆下のユーゴスラビアで』(元吉瑞枝訳、同学社、2001年)
『幸せではないが、もういい』(元吉瑞枝訳、同学社、2002年)
『こどもの物語』(阿部卓也訳、同学社、2004年)
省3
384
(1): 2017/09/16(土)10:45 ID:UAhqmN6D(1/3) AAS
ノーベル文学賞にノミネートされるペーター・ハントケの不満
外部リンク:irorio.jp

ペーター・ハントケの名は、映画『ベルリン・天使の詩』の脚本家、といえば通りがよいかもしれない。
が、本来は戯曲や小説といった形式で数多くの問題作を著し評価を得てきた戦後ドイツ文学を代表する作家の一人だ。

そしてイギリスの賭け屋ラドブロークスによるノーベル文学賞受賞者予想オッズでも今回8位の評価を得ていたように、
同賞の有力候補でもある。

そのハントケ氏、本人は受賞を逃したものの、授与されたモディアノ氏を「比類のない作品を著す、まことに注目すべき作家」と讃える。
それもそのはず、すでに1980年代より自身モディアノ作品を高く評価し、小説『ある青春』のドイツ語訳も行っているのだから。

だがその一方、自身も未だ有力候補であるノーベル文学賞に対しては、その存在意義に疑問を投げかける。
オーストリアのディー・プレッセ紙によれば16日、文学に「誤った列聖化」をもたらすもの、と氏は同賞を公然と非難、
省3
385: 2017/09/16(土)10:47 ID:UAhqmN6D(2/3) AAS
話は遡って1990年代、ユーゴスラビア紛争のさなかのこと。紛争の実態を世に問うため、
ハントケ氏は自らこれに取材した紀行文を発表する。
だがその書がNATOの軍事介入に批判的、親セルビア的であるということで、マスコミによる集中砲火を招いてしまう。

ハントケ氏が態度を変えなかったため、非難の矛先は氏に授与される文学賞にまで及ぶことに。
抗議として氏は1999年には1973年に授与されたビューヒナー賞の賞金を自ら返上、
さらに2006年にはデュッセルドルフ市によるハインリヒ・ハイネ賞の授与を辞退する。

そして先月、オスロで行われた国際イプセン賞の授賞式ではハントケ氏の受賞に抗議するデモが押し寄せ、氏をファシストであると弾劾。
賞は受け取るものの賞金250万ノルウェークローネ(約4000万円)の一部はコソボの子供用水泳場を作るため寄付、
残りはノルウェーに返還、というのが氏の意向だとのこと。

こうした抗議運動、そして何よりその背後にある無知なマスコミの扇動は
省5
386
(1): 2017/09/16(土)10:57 ID:UAhqmN6D(3/3) AAS
2006年 ラドブロークス

3.5倍 オルハン・パムク ⇒ 2006年受賞
6倍 アドニス
6倍 リシャルト・カプシチンスキ ⇒ 故人
7倍 ジョイス・キャロル・オーツ
11倍アモス・オズ
11倍 村上春樹
11倍 高銀
11倍 フィリップ・ロス
11倍 トゥマス・トランストレーメル ⇒ 2011年受賞
省12
387: 2017/09/17(日)08:07 ID:1qpDAkJi(1) AAS
なふはつはつらゆらや

388: 2017/09/17(日)22:57 ID:BqHbItZp(1) AAS
文学賞も昨年ので盛り下がったね
389: 2017/09/18(月)05:09 ID:4sSDAoyG(1) AAS
政治資金規正法違反 犯罪者のガソリーヌ山尾
仕事と家庭を放置し週4不倫のパコリーヌ山尾

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]
390: 2017/09/18(月)08:46 ID:8bhmmcrt(1) AAS
本屋大賞の方がはるかにインパクト大きいな
ハルキも本屋大賞欲しいんじゃないか
391
(1): 2017/09/18(月)09:32 ID:QrYQbXRU(1) AAS
むしろ身の程をわきまえて本屋大賞で我慢しとけ
392: 2017/09/18(月)09:38 ID:M7Ma75vP(1) AAS
文学賞までガラパゴス
393
(1): 2017/09/18(月)09:41 ID:iCqrLWxB(1) AAS
取り敢えずピンチョン以上の存命作家って居るの?
394: 2017/09/18(月)09:45 ID:Xqc6x5WI(1) AAS
以上の
の意味がわからない
395
(1): 2017/09/18(月)13:28 ID:cXZpF8s6(1) AAS
俺的にはいっぱいいる
396: 2017/09/18(月)14:32 ID:Zv5lUXxQ(1) AAS
>>337
「侍女の物語」をトランプ政権批判に利用したい勢力がいる
397: 2017/09/19(火)08:19 ID:qNT+cPXw(1/4) AAS
上位3人はダミーだとして

Amos Oz 10/1
Claudio Magris 10/1
Javier Marias 10/1

このラインナップ最高だな
398: 2017/09/19(火)08:59 ID:l0vF7zBR(1/3) AAS
ノーベル賞受賞してない作家の方が有名で読み継がれている
海外一般人でも三島・安倍・谷崎・夏目等リストアップしている

外部リンク:translate.google.co.jp
www.worldliteratureforum.com/forum/forumdisplay.php/
43-Nobel-Prize-in-Literature&prev=search
399: 2017/09/19(火)12:00 ID:L6apbIw5(1) AAS
消去 町田康
400: 2017/09/19(火)18:45 ID:l0vF7zBR(2/3) AAS
ストックホルムには、ノーベル文学賞選考のために世界中の20万冊の文学作品を集めた「ノーベル図書館」があり、日本の作品は300冊ほど収蔵されているそうです。
20万冊の中の300冊ってどうなのよ、というのはさておき、その主な内訳はこんな感じらしいです。

大江健三郎 45冊
三島由紀夫 25冊
川端康成 24冊
井上靖 22冊
安部公房 21冊
谷崎潤一郎 20冊
村上春樹 18冊
遠藤周作 15冊
省8
1-
あと 602 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s