[過去ログ] 黒田鉄山先生と振武舘 24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
566: 2016/04/24(日)08:03 ID:s6AYUgJ+0(1/2) AAS
>>563
それを体重が消えると表現するのはおかしいだろ。
床反力とか足底圧とかが減少とかならわかる。

>>565
父の経歴からすると、黒田先生も埼玉県警察の特練相手にしたって問題ないくらいは剣道強くないと可笑しいんだよね。
なんせ祖父を越えたってくらいだし。
567: 2016/04/24(日)08:39 ID:yrJyEKXr0(1/7) AAS
黒田先生の祖父は音楽も出来たそうだから
多才の人だね。
司法書士も国試受かるのは難しいし。
568
(1): 2016/04/24(日)08:44 ID:FwuT9msK0(1/8) AAS
全然わかってないね
剣道が強かった父でも家伝から見るとダメな身体・動きなんだよ
だから泰冶翁の動きや体を話題にだしても、父に関してのそれは全くと言っていいほど言及していないでしょ
剣道で培った即物的な動きや体は武術的身体とは程遠く、その獲得を妨げるものでしかないとわかったからから黒田先生も剣道をやめたのだろうよ
しかし毎度のことながらこのスレの住人の武術的身体に対する全くの無理解はひどすぎる
569: 2016/04/24(日)08:57 ID:s6AYUgJ+0(2/2) AAS
>>568
いやだから、その祖父も竹刀稽古強かったんでしょ?
570: 2016/04/24(日)09:03 ID:+UhOhP7J0(1/4) AAS
>>507
303です。
>型の手順が書かれた高額の教本を何冊も購入しなくちゃならない的な事が書かれてたんだけど、
本当にそういう事があるの?

いや、強制ではないよ。強制の教材はない。
しっかしこれ、内部の人だとおもうよwこれ一般に多分でてない話だとおもうから。
柔術のほうかあ、精義シリーズかとおもったわ
サイズはB5でさ、表と裏が単色の色紙で、
それぞれ黒、黄緑、薄い赤の表紙なんだ。3冊だよ。
これは完全に個人の手作り製本だね。
省9
571: 2016/04/24(日)09:05 ID:+UhOhP7J0(2/4) AAS
>>509
>ただ、書いてる人がぼったくりとか金儲け主義とか批判してるから
いやあ・・・それは違うと思うよ。
お金についてはたいしておもわなかったよ。それは辞める理由にはなかったなあ。
黒田先生のとこって、稽古着も指定のものがなく道着と袴野袴あるいは柔道着でもなんでもよくて。
木刀も、いちおう大宮駅から歩いていける横川武道?だかってとこに
シンブカン仕様の木刀あるけどそれも強制ではないし。
市販の適当なもんつかってたよ。
流派によっては服装が指定されていて名前までいれる流派とか、
流派指定の店がきまってたり、あと木刀はだいたい指定があるから、めんどくせーよ。
省8
572: 2016/04/24(日)09:08 ID:+UhOhP7J0(3/4) AAS
それにしてもブログのひと、こんなに黒田先生のこときらいならさっさと辞めればいいのに、
病の人なのかな、ちと気味悪いわ。

>>520
>で、たまたま、その教本の存在を知った門下生で購入を希望する人にだけ
ひっそり手渡しで渡されていると言う事らしい(その位、在庫がないんだと)
なので、今は門下生でも持って無い人の方が多くて、その存在すら知らないケースも
ままあるとか

えっ、いまそんな状況なのか・・・。
わたしがいたころは伏せるとかそんなことはなくて普通に話題にでてたなあ
増やしてなくて在庫ないのか・・・。
省6
573: 2016/04/24(日)09:12 ID:OAg8UXUH0(1/2) AAS
>>560
言いたい事は分からんでもないけど
あとちょっと別の話になるが
人間長所短所はあっても良し悪しとなると悪い所がない人も多いよ

まあ鉄山先生は以前は結構他流批判をしていたけど
確かにしない方が良かったというのはあるだろうな
ただ別に他流批判を勧めてるわけじゃないが
批判を一切するなとなると武道界が良くない意味で閉鎖的になり良くないが
574
(1): 2016/04/24(日)09:12 ID:yrJyEKXr0(2/7) AAS
生業持っているのに弟子が新しい型に進むのに
そのたびに金取るんですか。趣味で金もうけ。
新陰、一刀流もせこいですな。
575: 2016/04/24(日)09:14 ID:OAg8UXUH0(2/2) AAS
あと他流批判は基本的にしない方が良いとは思うが
何らかの他流批判も妥当な状況というのは一部あるだろうな
576: 2016/04/24(日)09:27 ID:dXfasU7b0(1) AAS
マジで煽り合いしかしてないw
577
(1): 2016/04/24(日)09:42 ID:yrJyEKXr0(3/7) AAS
総括すると、シンブカンで竹刀稽古をやれ、
黒田先生に竹刀で凄い技を見せて他人を
負かしてみろってことだろうけど、
本人が型で精一杯ですと言っていたから
そう思ってもしょうがない。
ここに防具を着けて稽古する武道をやっている
人がいたら、自分のことを考えて精進するのが良いでしょう。
黒田先生は所詮は赤の他人です。
578
(1): 2016/04/24(日)09:46 ID:X44IeM660(1/6) AAS
>>574
江戸時代から切紙なり目録なり、段階が進む度に付け届けをするのは普通の習慣。
振武舘の場合はそもそも段階が進まないからなw
579
(2): 2016/04/24(日)09:53 ID:yrJyEKXr0(4/7) AAS
昔はお祝いなどをしたのも知ってます。
付け届けはプロの道場主のやりかたですよ。
それを趣味の人が踏襲したら
時代錯誤、悪癖ですね。
580
(1): 2016/04/24(日)10:01 ID:X44IeM660(2/6) AAS
>>579
専業以外は趣味、って分類してるの?
581: 2016/04/24(日)10:12 ID:yrJyEKXr0(5/7) AAS
>580
君に彼女、奥さんがいればその二人は遊びだと思ってますよ。
582: 2016/04/24(日)10:29 ID:X44IeM660(3/6) AAS
>>579
その例えでいくと、黒田先生は若い頃本妻と愛人の二股をかけてて、愛人の貢が増えたから本妻を捨てて愛人をとったってところか?
583: 2016/04/24(日)10:35 ID:FG8/eEKV0(1/2) AAS
如何に相手の神経を逆なでする嫌がらせ発言を出来るかの勝負をしに来ているやつしかいない....

なんでこうなった....
584
(1): 2016/04/24(日)10:38 ID:FwuT9msK0(2/8) AAS
有名税ってやつじゃないの
もしくはバカに見つかる
585
(1): 2016/04/24(日)10:41 ID:K4UskIeb0(2/4) AAS
ネチっこい陰湿なレスにかけては振武館スレの右に出る者はいない!

社会では常に浮き身!(周りから浮いてる)
存在自体が無足の法!(地に足がついてない)
言うことがいつも一調子!(ワンパターン)

嫌われてもヘーキヘーキ
1-
あと 417 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s