[過去ログ] 黒田鉄山先生と振武舘 24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
570: 2016/04/24(日)09:03 ID:+UhOhP7J0(1/4) AAS
>>507
303です。
>型の手順が書かれた高額の教本を何冊も購入しなくちゃならない的な事が書かれてたんだけど、
本当にそういう事があるの?

いや、強制ではないよ。強制の教材はない。
しっかしこれ、内部の人だとおもうよwこれ一般に多分でてない話だとおもうから。
柔術のほうかあ、精義シリーズかとおもったわ
サイズはB5でさ、表と裏が単色の色紙で、
それぞれ黒、黄緑、薄い赤の表紙なんだ。3冊だよ。
これは完全に個人の手作り製本だね。
省9
571: 2016/04/24(日)09:05 ID:+UhOhP7J0(2/4) AAS
>>509
>ただ、書いてる人がぼったくりとか金儲け主義とか批判してるから
いやあ・・・それは違うと思うよ。
お金についてはたいしておもわなかったよ。それは辞める理由にはなかったなあ。
黒田先生のとこって、稽古着も指定のものがなく道着と袴野袴あるいは柔道着でもなんでもよくて。
木刀も、いちおう大宮駅から歩いていける横川武道?だかってとこに
シンブカン仕様の木刀あるけどそれも強制ではないし。
市販の適当なもんつかってたよ。
流派によっては服装が指定されていて名前までいれる流派とか、
流派指定の店がきまってたり、あと木刀はだいたい指定があるから、めんどくせーよ。
省8
572: 2016/04/24(日)09:08 ID:+UhOhP7J0(3/4) AAS
それにしてもブログのひと、こんなに黒田先生のこときらいならさっさと辞めればいいのに、
病の人なのかな、ちと気味悪いわ。

>>520
>で、たまたま、その教本の存在を知った門下生で購入を希望する人にだけ
ひっそり手渡しで渡されていると言う事らしい(その位、在庫がないんだと)
なので、今は門下生でも持って無い人の方が多くて、その存在すら知らないケースも
ままあるとか

えっ、いまそんな状況なのか・・・。
わたしがいたころは伏せるとかそんなことはなくて普通に話題にでてたなあ
増やしてなくて在庫ないのか・・・。
省6
591: 2016/04/24(日)11:00 ID:+UhOhP7J0(4/4) AAS
なんでこんな方向に話がいったんだ・・・
シンブカンが金儲け主義って意見がでたので、
違いますよという理由として新陰流と一刀流の階級の話をしただけで。
これ自体が即批判されるものじゃないよ。
香取だって目録のときはお金かかるみたいよ。これ自体は一般的な風習なんで。

問題は、師範によってはそれこそ時価だったり、チビチビ先延ばしにしたり、
やろうと思えばいくらでも嘘教えたり遠回りさせたりいくらでもできるから。
そういうことをやらかされればもう、新手の詐欺みたいなもんで。
そこまでいくといかにもバカバカしいし、いい加減にしろよバカヤローって思うけど、
階級あげるのにお金が必要、これだけでは批判できないよ
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*