最近知ってびっくりしたこと@ハンクラ板 (456レス)
1-

345
(2): 331 2010/10/21(木)00:59 ID:??? AAS
繰越って和裁の一般用語じゃないのか…!!

繰越って言うのは一旦出来上がった着物を着ているうちに
袖口が擦れてきたり、襟の表が擦れたり褪せたりした時に
一旦全部ほどいて傷のできた場所を見えない位置へ持ってきて
隠すように仕立て直すことなんだけど…

根本的に丈出しとはまた別の意味の言葉だよ。
昔は布自体が貴重だから、大概着物なんかは
多少の傷やヨゴレだったらそうやって隠して
仕立て直して着ることが多かったとか。

ちなみに師匠はヘラは基本的に追いヘラ、
省2
1-
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.893s*