[過去ログ] カレーを「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能(ルー厨)7 (841レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(11): ◆QGnNn/yqbs 2013/12/08(日)08:08 ID:??? AAS
このスレは調理され盛られたりライスにかけられたカレーを
「ルー」「ルゥ」などと間違って呼ぶバカ丸出しの低能(ルー厨)をウォッチングするスレです。

普通にカレーと呼べばいいものを
わざわざ得意気に言い換えて間違える馬鹿さ加減。

■日本国の義務教育において
30年以上前の白黒教科書の時代から日本の義務教育ではルーはカレーの材料として教育しています。
----------------------------------------------------
現在の家庭科の教科書におけるカレーライスの項目です。

ルーをスープに溶いてカレーを作り、そのカレーをライスにかけると説明されています。
日本の教育を受けていれば覚えているだろうし常識ですけどねコレ
省26
2: ◆QGnNn/yqbs 2013/12/08(日)08:09 ID:??? AAS
過去スレ
 
カレーを「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能
2chスレ:curry
 
カレーを「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能 2
2chスレ:curry
 
カレーを「ルー」「ルゥ」などと呼ぶ低能 3
2chスレ:curry
省6
3: ◆QGnNn/yqbs 2013/12/08(日)08:09 ID:??? AAS
テンプレ1

●ルーとは、カレー等の材料の事だ馬鹿。
ルー買ってきてと頼まれたらおまえはボンカレーやククレカレーを買ってくんのかと。
カレーのルー買ってきてと頼まれて「ボンカレー」買ってくる。
まさにこれが本物の「ボンクラ」w

●完成した料理としてのカレーを
ルーなどと呼ぶのは低能の証

1野菜を下処理し、

2軽く炒めて、
省7
4
(18): ◆QGnNn/yqbs 2013/12/08(日)08:10 ID:??? AAS
テンプレ2
●>ルーって言ったら店とかでも通じるから問題無いじゃん

そりゃそうだ、この馬鹿は カレーの事ををルー等とわざわざ言い換えて
間違って呼んいるよ、ああ、低脳は愚かだなあ。
くらいは解るっての。

それがいったい何の根拠になるのでしょう?

店側は、あくまで商売としてやっているからです。
ああ、馬鹿がまた間違って呼んでいるなと解っていても
察っしてやっているだけの事なのです。

馬鹿が必死に、「カレーのウンコの方」などと呼んでも
省10
5: ◆QGnNn/yqbs 2013/12/08(日)08:10 ID:??? AAS
テンプレ3
元々「カレー粉(各種スパイスのブレンド)」からカレーを作っていたものが、
「カレールー」が製品として発売されてそれがルーという言葉とともに定着した、

その「カレールー」という製品がある事により(CMしろ、日常会話からにしろ)耳に入り
カレー「ルー」という言葉が音として、
なんとなくカレーの何かを示した言葉として馬鹿の耳に残るようになったのでしょう。

そしてその「ルー」という音を全く意味を考えず誤称してきたって流れ。

凄い所は誰もが知っている「カレールー」という製品として完全に日本に定着した物
それも正にカレー材料として有名な物を思いつかない所が常識を逸脱している、
そのへんが低能ならではなんだろう。
省7
6
(2): ◆QGnNn/yqbs 2013/12/08(日)08:11 ID:??? AAS
テンプレ4

必死にカレー(料理として完成している物)をルーと呼ぶものを
「ルー厨」と名付けました。

わかりやすい所で2008/08/22には既に使われており、
更にさかのぼると2005/12/20にあるのですが意味不明だったので除外

----------------------------------------------------------------
テンプレ5

カレーをルーと呼び続けたがる頭のおかしい人(ルー厨)
省16
7: ◆QGnNn/yqbs 2013/12/08(日)08:12 ID:??? AAS
テンプレ6

頭の悪い人が、>>1はカレー業に携わる人の為の規則なので
カレー業ではない人は関係ないなどとホザク場合があるようですが。
何故>>1のように明文化して規則化する必要があったのか?
それはカレーの状態として
ルー状態で売る(バーモントカレー等)物、
料理として完成したカレー状態で売るもの(ボンカレー等)を、

確実に分類するためです、ようするに完全に異質な物をルーと呼ぶと混乱が生じるから止めろと
わざわざ説明しているわけですね。

テンプレ2のように相手が察してくれたから(文脈から汲んでもらえただけ)では通らない事柄だと
省5
8: ◆QGnNn/yqbs 2013/12/08(日)08:12 ID:??? AAS
アスペアスペと連呼するしか能がないキチガイみたいなのが居ますが、
2013年3月31日より アス吉と呼ぶ事になったそうです。
最近この人が他対象に対してアス吉と呼び自分の存在を誤魔化そうとしているようです。

参考意見

●カレー粉と小麦粉とさんざん炒めたタマネギで作った自信のカレーを
「このルー美味しいね」と言われたらものすごくいやだ。

●ルー大盛りって書いてあったらルーってなんですか?って訊いてみる。
 そしたら「カレーのことです」って言うに決まってる。
9: 2013/12/08(日)08:36 ID:??? AAS
面白いのは初めは完成したカレーをルーと呼ぶことこそ正しいとか
材料のルーをルーと呼ぶことこそ間違えとか言っていたのが言えなくなって来たことや。

>>1 の内容 教科書ではカレー作る工程でルーは材料状態の物と教えてたよねって、話をしたら
そんなの嘘だ本当ならば証明してみろと息巻いていたのに実際に証明すると絶対それを認めない卑怯さ
どんどん追い込まれているルー厨
常に客観的な事実に目をつぶる、自分の思い込みと違う事を闇雲に否定するだけしか出来ないルー厨

■ルー厨と名付けられると、相手こそルー厨だ、自分が相手にルー厨だと呼び始めたんだいう嘘をつきだす。

■アス吉と名付けられると、相手こそアス吉だ、自分が相手にアス吉だ呼び始めたんだという嘘をつきだす。

■カレー専門店で、カレーでは通じないという嘘をつきだす。
●カレー専門店でカレーとオーダーする馬鹿こそ居ない[普通はチキンカレー、チキン、等メニュー名及びその省略で呼ぶ](低能特有の模造1)
省4
10
(2): 2013/12/08(日)10:59 ID:kj2DNPL5(1) AAS
いかにも引き籠りぽい
11
(1): 2013/12/08(日)12:46 ID:??? AAS
>>10
俺もそう思うわw
このキチガイスレは無しにして
カレー屋でルー大盛りが理解出来ないバカというスレでも後で立ち上げるわw
12: 2013/12/08(日)13:12 ID:??? AAS
>>10
じゃないとカレーをルーと呼ばないと
通じないなんて嘘つけないだろうな確かに
13: 2013/12/08(日)13:24 ID:??? AAS
↑何言ってるのコイツw
14: 2013/12/08(日)21:16 ID:??? AAS
>>11
遠慮しなくていいから早く立てろよ
15
(13): 2013/12/09(月)20:24 ID:??? AAS
中立の立場からの見解ですが、ルー派はルーの意味を知りつつ一般的に通じると思われる俗称を使い分けて生きている。ルー否定派はルーの意味を理解しているがカレーという正しいと思われる呼び名を曲げずに闘っている。
要するにルー派は社会的な人間であり、否定派は意固地であると解釈しました。
頭が固い老人なのではないか?
16
(1): 2013/12/09(月)22:10 ID:??? AAS
正解
17
(1): 2013/12/09(月)22:35 ID:??? AAS
>>15
成りすましがへたくそなルーピー♪
>>16
自分に正解コールするルーピー♪
18: 2013/12/09(月)22:38 ID:??? AAS
キチガイは何でも同じ人に見えるというw
流石リアルを知らないキチガイでニートw
19: 2013/12/09(月)23:41 ID:??? AAS
↑3分で反応ルーピー♪
20: 2013/12/10(火)03:39 ID:??? AAS
否定派頑張れ!
1-
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s