[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ108 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269
(2): 2018/01/30(火)10:10 ID:e3/yqp+7(3/5) AAS
>>268
逆に貧しくなる可能性もあるわけだが
地球上のエネルギーも土地も有限だからな
自然エネルギーは使い物になるかわからんし、原発は反対感情が強い、化石燃料の価格はずっと右肩上がり
270
(2): 2018/01/30(火)10:30 ID:BXSs9D2l(2/2) AAS
>>269
エネルギーは再生可能エネルギーが既に有望で、
核融合も量子コンピュータみたいに突発的に実用化される可能性はそれなりにある
再生可能エネルギーについては調べた方がいいよ
圧倒的速度でコストが下がってるから
271: 2018/01/30(火)10:33 ID:j8Q7nH4Q(2/3) AAS
東大医学機能生物学セミナーにおいて、深層学習の最前線とこれからというタイトルで特に教師なし学習を中心に紹介したスライドをあげています。
GANで一つのネットワークで物体生成の例は初出です(参考文献が不完全なのは後ほど修正します)
外部リンク:www.slideshare.net
Twitterリンク:hillbig
引用「深層学習の特徴:マルチモーダル、マルチタスク学習が容易に」

引用
乳がん検査の精度:
マンモグラフィー 80%
→ リキッドバイオプシー(血液中のmicroRNA) 90%
→ リキッドバイオプシー + Deep Learning 99%
省15
272: 2018/01/30(火)10:34 ID:e3/yqp+7(4/5) AAS
>>270
提灯記事をソースに話を進められても困る
普及する普及する詐欺はどうでもいいよ、実際ずいぶん前から言われてるけどほとんど普及してないから
273: 2018/01/30(火)10:51 ID:vrW+rhoj(1) AAS
>>270
日本は国内法が厳しい。
電気主任技術者と電気工事士が
規制緩和しても足りなくなりつつある。
半分の原因は電力会社に偏在している。
管理が行き届かない。
若手の育成も少子化で供給は少ない。
274: 2018/01/30(火)11:29 ID:ARyDhjVH(1) AAS
ソフトバンクのアジアスーパーグリッドとかの構想が成功すれば大変なことになる
275
(1): 2018/01/30(火)12:01 ID:6u256ESO(1/5) AAS
【経済】有効求人倍率、17年平均は1.50倍 44年ぶり高水準
276: 2018/01/30(火)12:04 ID:qkXmbl2L(1/5) AAS
AGIはオープンソースになる可能性が高い?

誰の予想だ?

まあ、良いけど。
オープンソースのものも出てくるかも知れない、

が、しかし
そもそも重要なのは、
どのレベルのAGIを想定しているのかにもよるが、

AGIを開発することではなく、
AGIを使ったプラットフォームを掌握することで、
省13
277
(1): 2018/01/30(火)12:07 ID:+2HZqvoJ(1) AAS
AIで地震予知はいつ頃できるようになりますか?
首都直下型地震が起きる前に予知できるようになりますか?
278: 2018/01/30(火)12:11 ID:06uXg37Z(1) AAS
ハードなんてソフトやパソコンが進化したら簡単に作れる気がするんだが。
279: 2018/01/30(火)12:28 ID:qkXmbl2L(2/5) AAS
>>277
これは、相当難しい。

現状のディープラーニングでは、
仮に地震の予測が当たったとしても、
まぐれ当たりの域を出ない。

つまり、
完全な地震予知をするなら、
地震発生の本当のメカニズムと、
その周期を司る本当の理論を見つけないとダメだけど、

現状、そんなものは見つかってないから、
省13
280: 2018/01/30(火)12:34 ID:qkXmbl2L(3/5) AAS
要は、
地震を予測するための正確な理論が存在していれば、
現状のAIによる地震予知も可能になるかもしれないが、

そんなものは存在していないから、

AIに地震予知の理論を組み立てさせる必要がある。

ただ、これは、
未知の理論をAIが生み出して、
検証するという事だから、

いわゆる、
シンギュラリティの到達と、ほぼ同義になる。
省7
281
(2): 2018/01/30(火)12:36 ID:lvHyMbIn(1) AAS
経済ガイジ、カオス理論を知らない
282: 2018/01/30(火)12:44 ID:y8Nu+qWE(1/4) AAS
【注目プレスリリース】磁気構造のトポロジーを用いた熱から電気への高効率変換技術−固体中の磁気モノポールのゆらぎが生み出す巨大熱電効果− / 理化学研究所,東京大学,東北大学
外部リンク:research-er.jp
283: 2018/01/30(火)12:47 ID:TBjh7r/T(1/2) AAS
>>281
まぁだから経済ガイジなんだけどね
ヒトに改行やめろと指摘されても言うことも聞かないアホだし
284: 2018/01/30(火)12:49 ID:6u256ESO(2/5) AAS
<旧優生保護法>強制不妊手術で国を提訴「尊厳侵害、違憲」

1948年から96年まで半世紀近く続いた旧優生保護法下で、
不妊手術を強制された宮城県の60代女性が30日、
個人の尊厳や自己決定権を保障する憲法に違反するとして、
国に1100万円の支払いを求める訴訟を仙台地裁に起こした。

ニートひきこもりも去勢したほうがよいのではないか
285: 2018/01/30(火)12:57 ID:6u256ESO(3/5) AAS
中国人は世界一、欲深い民である。それは主に二つの理由による。
第一に、来世の幸福を願う宗教が存在しないから(チベット仏教などを除く)、徹頭徹尾、
現世を享楽的に生きようとするためだ。
第二に、カネ以外のもの――政府や地域社会、ひょっとすると親族までも――が信用できないため、
カネや富に対して尋常でない執着心を持つからだ。
そうして4000年の長きにわたって、広大な大陸で生き延びてきた民族の、「2018年最新形」が、深圳に在った。

 「アジアのシリコンバレー」「世界最先端都市」――最近、深圳に冠せられる形容詞は多い。
だが今回、香港に隣接する人口1200万の経済特区を訪れてみると、
彼らの欲望のパワーとエネルギーが創出した世界は、そんな表現さえ陳腐に思えてくるほど強烈だった。
深圳中心部の福田区の一角を占める「華強北」(ファーチアンベイ)――
省10
286: 2018/01/30(火)13:00 ID:qkXmbl2L(4/5) AAS
>>281
えーと
279をちゃんと読んだか?

複雑系の予測ができない。
初期値鋭敏性やバタフライ・エフェクトと呼ばれるものは、

全ての関連する事象の相互関係を示す
関係式を割り出して
一括して相関的に計算することが出来ないために
起きる事象なんだけど、

結局、
省13
287: 2018/01/30(火)13:06 ID:TBjh7r/T(2/2) AAS
複雑系とビッグデータの違いはどこにあるのか?という話にはなってこないのでさっさと死になさい。
288: 2018/01/30(火)13:06 ID:qkXmbl2L(5/5) AAS
まあ、
ただし、
地震の症例を集めて、
ビッグデータ化しても、

予測は%でしか割り出せないから、
完全な予知はできない。

つまり、
完全な予知を目的とするなら、

複雑系を紐解いて、
細分化して再構成するという
省5
1-
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s